【石垣島みやげ】おいしくてかわいいをピックアップ!
八重山をモチーフにした小物や南国テイストあふれるアクセサリー、島食材を使ったスイーツに調味料、コスメまで、おいしくてかわいいおみやげをピックアップ♪...
絶景の山頂をめざしてプチ登山
石垣島北部に裾野を広げる標高282mの山。恋人との仲を裂かれた女性が岩になったという伝説が残る。頂上から原生林越しに光る東シナ海の眺めは絶景。【北部】
0980-82-1535(石垣市観光文化課)
野底マーペーの愛称で知られる
八重山の民俗資料の宝庫
本土復帰の年、1972年に開館。八重山の島々の貴重な民具や陶磁器、染織物など幅広いジャンルの品々が展示される。年に数回、企画展やロビー展も開催。【石垣タウン】
0980-82-4712
年季の入ったサバニが目をひく
沖縄最古の木造建築
桃林寺は薩摩藩の進言により建立した臨済宗の寺で、木彫りの仁王像が見られる。隣接する権現堂は1933年の大津波で壊滅後、再建。国の重要文化財。【石垣タウン】
0980-82-2142
堂々とした風格が漂う赤瓦の山門
石垣島出身のヒーロー伝説
13回のタイトル防衛記録をもつ、元WBA世界J・フライ級チャンピオン具志堅用高の記念館。全試合の映像が公開されるほか、実際に使われたグッズなどを展示している。【石垣タウン】
0980-82-8069
格闘技ファンでなくとも楽しめる
八重山諸島の伝統が息づく
赤瓦屋根の民家を移築して昔ながらの町並みを再現したテーマパーク。多彩な体験プログラムや、唄や踊りなどの体験アトラクションが楽しみ。【西部】
0980-82-8798
憧れのドルフィンスイムを体験
愛らしいイルカにタッチしたり、一緒に泳いだりできる多彩なプログラムを開催。握手をしたり、エサをあげたり、イルカの表情を間近で見ることができる。【石垣タウン】
0980-87-5088
多彩なふれあい体験プログラムを開催している
港からいちばん近いビーチ
石垣港離島ターミナルからも近い人工島に開設されたビーチ。シュノーケルの使用は禁止だが、市街地で気楽に海水浴が楽しめる穴場だ。【石垣タウン】
0980-82-4046(石垣市港湾課)
トライアスロン競技にも使用されたビーチ
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。