エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 共同湯 x カップル・夫婦 > 九州・沖縄 x 共同湯 x カップル・夫婦 > 阿蘇・熊本・大分 x 共同湯 x カップル・夫婦 > 別府・由布院 x 共同湯 x カップル・夫婦 > 別府 x 共同湯 x カップル・夫婦 > 亀川・柴石温泉 x 共同湯 x カップル・夫婦

亀川・柴石温泉 x 共同湯

「亀川・柴石温泉×共同湯×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「亀川・柴石温泉×共同湯×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。砂湯で体の芯まで温まる「別府海浜砂湯」、後冷泉天皇ゆかりの温泉「柴石温泉」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:1 件

亀川・柴石温泉の新着記事

大分【別府】ってこんなところ!温泉、お宿、グルメ&みやげ!

まずは知っておきたい温泉のこと、旅を彩る素敵な旅館、湯めぐり途中に食べたい名物グルメ、それぞれの特徴...

大分【別府】周辺人気スポットをチェック!

鉄輪エリアから比較的近距離にある博物館や遊園地、水族館などをピックアップ。地獄めぐりとセットで別府の...

亀川温泉の市営温泉&日帰り温泉をご紹介!

別府駅から2駅離れた場所にある亀川温泉。明治時代からある温泉を利用した療養施設も名物です。泉質はおも...

別府温泉はココがすごい! 温泉パーフェクトガイド

湧出量、源泉数とも日本随一を誇り、広い市街に温泉地が点在する別府は“おんせん県”大分の代表格!明礬、...

別府のおすすめスイーツ♪カフェ&別府プリン&かき氷 情報満載!

別府で古くから愛されるカフェや甘味処、ご当地スイーツとして定番となった別府プリンが美味しい店をご紹介...

別府で話題の女性におすすめ湯宿6選

レトロな温泉旅館が多い別府に、スタイリッシュなホテルや女性にやさしい宿などが近年続々登場している。新...

べっぷ地獄めぐりナビ!別府の観光マストスポット 7つの地獄をチェックしよう

別府の観光名所といえばべっぷ地獄めぐり。7か所の地獄はそれぞれ個性ゆたかで、SNS映えするユニークな...

別府【浜脇温泉・堀田温泉・柴石温泉】をご紹介

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

亀川・柴石温泉のおすすめスポット

別府海浜砂湯

砂湯で体の芯まで温まる

亀川温泉にある市営の砂湯。海岸沿いにある長さ6m、幅20mの砂湯にいったん湯をはり、湯抜きをして適温に調節している。浴衣を着て横たわると「砂かけさん」が、体の上に砂をこんもり盛ってくれる。じわりと体の芯まで温まる砂湯は、神経痛や皮膚乾燥症などに適している。隣に足湯を併設している。

別府海浜砂湯
別府海浜砂湯

別府海浜砂湯

住所
大分県別府市上人ケ浜
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで15分、六勝園・別府海浜砂湯前下車すぐ
料金
入浴料(1回)=1500円/ (5歳未満入浴不可)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館18:00)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館17:00)、足湯はいずれも閉館5分前まで
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休

柴石温泉

後冷泉天皇ゆかりの温泉

国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。後冷泉天皇が湯治に訪れたと伝わる。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には「あつゆ」と「ぬるゆ」の湯船がある。

柴石温泉
柴石温泉

柴石温泉

住所
大分県別府市野田4組
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで30分、柴石温泉入口下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小学生100円/家族湯(1時間4名まで)=2000円(1時間、追加1名につき400円)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉館)、家族湯は9:00~19:00(閉館20:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休