トップ > ショッピング・おみやげ x カップル・夫婦 > ファッション・ビューティ x カップル・夫婦 > その他装飾品 x カップル・夫婦

その他装飾品

「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。グラバー坂の途中に建つガラス雑貨店「グラスロード1571」、京都コスメの大定番「よーじや 祇園店」、職人の技が光る手ぬぐい「手ぬぐい専門店 朱鳥」など情報満載。

  • スポット:89 件
  • 記事:55 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

1~20 件を表示 / 全 89 件

グラスロード1571

グラバー坂の途中に建つガラス雑貨店

グラバー園へ向かう坂の途中にあるガラス専門店。オリジナルを含め、さまざまなガラス製品や雑貨がそろう。ぽっぺん(ビードロ)の絵付け体験もできる。

グラスロード1571の画像 1枚目
グラスロード1571の画像 2枚目

グラスロード1571

住所
長崎県長崎市南山手町2-11
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
長崎の栞=880円/オリジナルコースター=880円/ぽっぺんの絵付け体験=1500円(送料別途、要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

よーじや 祇園店

京都コスメの大定番

明治37(1904)年創業。あぶらとり紙を看板商品とする化粧品店。広い店舗内には、すべてのオリジナル商品が取りそろえられている。2階には化粧品や伝統化粧道具などもある。近隣にカフェもある。

よーじや 祇園店

住所
京都府京都市東山区祇園四条花見小路東北角
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分

手ぬぐい専門店 朱鳥

職人の技が光る手ぬぐい

職人がていねいに染め上げる手ぬぐいは、奈良の風景や行事をかたどったモダンなオリジナルデザイン。バッグなど手ぬぐいを使った小物も好評。

手ぬぐい専門店 朱鳥の画像 1枚目
手ぬぐい専門店 朱鳥の画像 2枚目

手ぬぐい専門店 朱鳥

住所
奈良県奈良市橋本町1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
注染手ぬぐい=1650円~/手ぬぐい「奈良筆」朱色入り=1870円(白)、1980円(赤)/手ぬぐい「ASURA」=2200円(白)/手ぬぐい「飛火野」=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

かなざわ 美かざり あさの

隠れ家ショップで和小物を探そう

格子をモチーフとした店内には、九谷焼や加賀友禅、金沢箔、桐工芸などの伝統工芸品のほか、新しい伝統工芸の世界を作り上げている新鋭作家の作品も多い。2階では、金箔体験も可能(有料)。体験をお土産にするのもおすすめ。

かなざわ 美かざり あさのの画像 1枚目
かなざわ 美かざり あさのの画像 2枚目

かなざわ 美かざり あさの

住所
石川県金沢市東山1丁目8-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
ゆびぬき=11000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

Grace 恩納店

沖縄的なシルバージュエリーが魅力

沖縄をコンセプトにしたシルバージュエリーショップ。ミンサー織をモチーフにしたもの、天然の星砂を埋め込んだものなどがある。

Grace 恩納店の画像 1枚目
Grace 恩納店の画像 2枚目

Grace 恩納店

住所
沖縄県国頭郡恩納村前兼久124
交通
那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス20・120番名護バスターミナル行きで1時間15分、前兼久下車すぐ
料金
ring=9020円~/pendant=5060円~/pierce=4400円~/bracelet=6820円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)

パリスキッズ原宿本店

キラッとアクセサリーがいっぱい

竹下通り入口に位置し、いつも若い女の子たちでにぎわう。店内にはかわいらしい小物やアクセサリーがズラリと並ぶ。ほとんどのアクセサリーが低価格というのも人気の理由だ。

パリスキッズ原宿本店の画像 1枚目
パリスキッズ原宿本店の画像 2枚目

パリスキッズ原宿本店

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目19-8原宿ファミリービル 1階
交通
JR山手線原宿駅からすぐ
料金
アクセサリー=330円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30

まつひろ 三条本店

オリジナルがまぐちが豊富

古い着物や帯、ポップな洋柄布などで作ったオリジナルがまぐちは40種以上。なかにはレアな生地で作ったものも。上七軒店ではがまぐち作り体験も開催。

まつひろ 三条本店の画像 1枚目
まつひろ 三条本店の画像 2枚目

まつひろ 三条本店

住所
京都府京都市東山区三条通大橋東入ル三町目12
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
3.3寸丸型がまぐち=990円/天満名刺カード入れ=1760円/2.6寸丸=880円/4寸台形ポーチ=1760円/3.8寸印鑑入れ=1188円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(時期により異なる)

白鳳堂 広島三越店

世界が認める高品質

世界的知名度を持つ白鳳堂。卓越した職人技から生まれる化粧筆は、まさに極上の肌ざわり。多くのメイクアップアーティストが支持する白鳳堂ブランドのアイテムがそろう。

白鳳堂 広島三越店の画像 1枚目
白鳳堂 広島三越店の画像 2枚目

白鳳堂 広島三越店

住所
広島県広島市中区胡町5-1広島三越 1階
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで10分、胡町下車すぐ
料金
S100シリーズ朱軸=4730円(S133アイシャドウ丸平)、11330円(S110チーク丸平)、18040円(S100フィニッシング斜め)/きのこ筆=14300円(楓中)/基本3本セット=9680円/エナメル単品ケース=1760円(大)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30

たまゆら 出雲大社店

幸運を招く勾玉グッズをゲット

天然石を使ったブレスレットやシルバーアクセサリー、雑貨がそろう。好みの天然石やラッキーカラーを使ったオリジナルアクセサリーがその場でオーダーできるのも魅力。

たまゆら 出雲大社店の画像 1枚目
たまゆら 出雲大社店の画像 2枚目

たまゆら 出雲大社店

住所
島根県出雲市大社町杵築南776
交通
一畑電車大社線出雲大社前駅から徒歩5分
料金
えにしストラップ=2722円/勾玉縁結びブレス=7949円/ちびたんストラップ=1652円/勾玉ウォーターブレス=6437円/ハートブレス=4903円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

とんぼ玉工房 いちの家

縁結びストラップでラブ運アップ

旅の想い出作りやおみやげに、スタッフの指導でオリジナルトンボ玉制作が体験できる。ハート模様の人気が高くご利益もいろいろ。

とんぼ玉工房 いちの家の画像 1枚目
とんぼ玉工房 いちの家の画像 2枚目

とんぼ玉工房 いちの家

住所
島根県松江市島根県松江市玉湯町玉造1045
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車すぐ
料金
とんぼ玉作り体験=1800円~/縁結びストラップ=1150円/とんぼ玉=900円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

めのうの店川島

みやげに最適なめのう細工がそろう

明治10(1877)年創業、松江で一番古いメノウ専門店。古代より縁を結ぶと伝わるお守りとして珍重された勾玉の豊富な品揃えが魅力。みやげに最適な縁結びグッズもある。

めのうの店川島の画像 1枚目
めのうの店川島の画像 2枚目

めのうの店川島

住所
島根県松江市殿町193
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車すぐ
料金
出雲石勾玉=12800円~/勾玉紐ペンダント=1400円/勾玉根付=900円~/勾玉付ブレスレット=2800円~/編みこみひもペンダント=3500円~/だんだんストラップ=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

IORI COLOR

今治タオルが豊富にそろう

今治産のタオルをセレクトして扱う店。糸の製法、織り方にこだわったさまざまな種類のタオルがそろう。ベビー用品などタオルを使った雑貨も充実している。

IORI COLORの画像 1枚目
IORI COLORの画像 2枚目

IORI COLOR

住所
愛媛県松山市道後湯之町12-30
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車すぐ
料金
アームピロー=2160円~/バスタオル=3240円~/フェイスタオル=1080円~/フェイスマスク=1620円~/ダンゴミニハンカチ=648円/ダンゴフェイスタオル=1620円/みかんの花ミニハンカチ=648円/VeryColorsミニハンカチ=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)

上羽絵惣

日本画用絵具専門店の水性ネイル

昔から日本画にも使われてきたホタテの貝殻「胡粉」を使用したネイルカラーが好評。刺激臭がなく、消毒用アルコールで落とせる画期的なアイテムはみやげにもぴったりだ。

上羽絵惣の画像 1枚目
上羽絵惣の画像 2枚目

上羽絵惣

住所
京都府京都市下京区燈籠町579(東洞院通高辻下ル)
交通
京都市営地下鉄烏丸線四条駅から徒歩7分
料金
胡粉ネイル=各1324円~/胡粉石鹸90g=1833円/京花舞=1980円/薬用ハンドジュレ瑞々=1540円/京彩菜BB=2200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

Ai Monasteri

歴史と伝統が詰まったローマの修道院コスメ

1894年にローマで創業、修道院のレシピを使用した自然派ブランド。スキンケアやバスアイテムをはじめ、直輸入のはちみつ、チョコレートなどもそろえる。日本ではここのみ。

Ai Monasteriの画像 1枚目
Ai Monasteriの画像 2枚目

Ai Monasteri

住所
兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目5-10亀井ビル 1階 101号
交通
JR神戸線元町駅からすぐ
料金
天然蜜蝋のローズアートキャンドル=4104円/バスオイル ベルガモット=3780円/カマルドリ修道会の蜂蜜リップクリーム=1836円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:30

香舗能登屋

風情ある香りの専門店

150種類にものぼる種類豊富なお香をはじめ、香炉や香立など、香りにまつわるアイテムがせいぞろい。おみやげに選びやすい、手ごろな商品も充実している。

香舗能登屋の画像 1枚目
香舗能登屋の画像 2枚目

香舗能登屋

住所
岐阜県高山市上三之町104
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
ちりめん匂い袋=450円/さるぼぼ香立=950円/香立て=320円~/香皿=600円/三之町シリーズ=440円(お香7本入)/古い町並in飛騨高山=1300円(お香20本入)/お香=440~216000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(冬期は10:00~16:00)

吉野屋物産店

履きやすい下駄は鼻緒も選べて人気

手作りの下駄や民芸品を販売。なかでも伊香保の伝統工芸、下駄は杉の木が材料なので、吸水性に優れ、履きやすいと人気。たくさんの鼻緒から好みに合わせた色柄を選んで。

吉野屋物産店の画像 1枚目
吉野屋物産店の画像 2枚目

吉野屋物産店

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
下駄(大人用)=3000円~(女性用)、3300円~(男性用)/下駄(小人用)=2200円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)

月の魚

ノスタルジックな和雑貨が人気

羊毛フェルトのピンクッション、猫をモチーフにした小物など、作家によるハンドメイドの雑貨がズラリ。おみやげ選びにも最適。

月の魚の画像 1枚目
月の魚の画像 2枚目

月の魚

住所
三重県伊勢市河崎2丁目4-14
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩10分
料金
てぬぐい=1400円/猫の陶人形=1200円/ピンクッション=500~700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30

ソメスサドル 砂川ファクトリー

日本唯一の馬具メーカーで展示販売やその技術を活かした鞄も販売

雄大な自然の中にある日本唯一の馬具メーカー。馬具の展示販売をはじめ、馬具造りで培われた技をすべてのもの造りに活かした鞄やベルトなどを販売している。

ソメスサドル 砂川ファクトリーの画像 1枚目

ソメスサドル 砂川ファクトリー

住所
北海道砂川市北光237-6
交通
JR函館本線砂川駅から徒歩4分の砂川市立病院バス停から北海道中央バス滝川行きで8分、工業団地入口下車すぐ
料金
鞄=28080円~/財布=22680円~/ベルト=10800円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

JALAN ARTS

ウオータープルーフで南国仕様のアクセサリー

スタッフがひとつひとつ制作するストラップやブレスレットなどを販売する手作りアクセサリーの店。ウオータースポーツにも耐えられるナチュラルテイストのアクセサリーがずらり。

JALAN ARTSの画像 1枚目
JALAN ARTSの画像 2枚目

JALAN ARTS

住所
沖縄県石垣市大川219
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
ココナッツブレスレット=3240円~/夜行貝ブレスレット=5184円~/夜行貝ネックレス=4860円~/白蝶貝アンクレット=3348円~/南十字星Handmade Silverネックレス=7128円~/ミンサー柄バングル=8424円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(夏期は~20:00)

凸凹堂 秋吉台

多彩な天然石がズラリ

秋芳洞案内所へ続く商店街に建つ。上品な雰囲気の店内には、1万点以上の天然石をはじめ、ガラスを使ったアクセサリーや雑貨がところ狭しと並ぶ。

凸凹堂 秋吉台の画像 1枚目

凸凹堂 秋吉台

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉3443-6
交通
JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車、徒歩3分
料金
天然石=216円~/アクセサリー=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)