【熱海】カフェ&喫茶店でひと休み! レトロですてきなお店をチェック!
古くから喫茶店文化が花開いた熱海。 最近では、若い女性に話題のレトロかわいいお店も次々にオープンし、カフェ熱が沸騰中! 居心地いい空間で時間を忘れてほっとひと息つきましょう。...
熱海で食べ歩きをするなら、熱海駅前の商店街や熱海駅から歩いて5分以内の駅近エリアへ。
熱海名物蒸したての温泉まんじゅうをはじめ、静岡県産食材を使ったシュークリームやマヌカ蜜がたっぷりかかったソフトクリームや素材を生かしたふわふわの磯揚げ、その場で焼いてもらえる自家製干物など、食べ歩きしたい逸品がズラリ。
あれこれ寄り道しながら、のんびり散策♪
一つ一つ手作りしたシュークリームは、コロンとした形が新感覚。クリームに熱海名物・麦こがしが入っている人気の「ブリュレシュー」をはじめ、静岡県産の素材を使用している。
カスタード:380円
地元の丹那牛乳を使用し素材の味がしっかりしたクリーム入り。
苺:380円
国産いちごの香りが広がる、甘くてやさしいクリーム入り。
抹茶:380円
静岡の高級抹茶と高級ぐり茶を使用した抹茶味のシュークリーム。
平和通り商店街にお店を構える、四角いシュークリーム専門店
平和通り商店街の入り口にあるはちみつ専門店。ローヤルゼリーや果汁蜜など豊富なはちみつ製品がそろう。はちみつ入りソフトクリームは、ほんのり優しい甘さが人気。
マヌカ蜜+はちみつソフトクリーム:600円
まろやかで甘いソフトクリームにコクがある濃密なマヌカ蜜をたっぷりかけた、プレミアムなスイーツ。
はちみつドリンク ゆず:320円
全13種類のはちみつドリンクの中で一番人気のフレーバー。ゆずの果汁蜜がやさしい味わい。
素材をいかした磯揚げを販売する人気店。イカやタコなど約10種類がそろい、それぞれがボリューミーで満足度も高い。新感覚のじゃがバター天やチーズ棒などにもファンが多い。
(左)もっちりとしたさつま揚げの中に入ったプリプリのタコの食感がたまらない「たこ棒」400円、(右)紅しょうがの香りとレンコンのシャキシャキ食感を楽しめる「生姜れんこん天」290円。
店頭に天日干し中の干物がずらりと並ぶ、自家製干物が自慢。その時期おいしい魚の干物が約15種類そろい、購入した干物はプラス100円でその場で焼いてもらえる。
えび干物:300円
頭付きのえびを一尾まるまる味わえる贅沢な一品。
昭和33(1958)年創業の饅頭専門店。自家製あんこは甘すぎず上品な味わい。生地はやわらかで、もちっとした口当たりが評判。
温泉まんじゅう:1個100円
生地はやわらかで、もちっとした口当たりが評判。
創業から60年以上、シンプルな素材でどこまでおいしいまんじゅうを作れるかを常に追求している。直火で炊いた自家製あんは、コク深く口どけまろやか。
温泉まんじゅう:1個70円
沖縄県波照間島産の黒糖が風味豊か。皮は少し厚めでふわふわ。
神奈川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選
神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!
【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!
相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪
伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!
静岡のおすすめケーキ店18選 美味しいケーキを食べるならこのお店!
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
静岡のドライブスポットおすすめ45選 定番から穴場までご紹介
熱海のデートスポットおすすめ5選 二人の距離がグッと近くなる!
静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。