関西のおすすめアスレチック31選!大人も子供も楽しめる!
関西のおすすめアスレチックスポットをご紹介! 気軽に行ける公園から本格的なアスレチックまで、子供だけでなく、大人も楽しめるアスレチックもありますよ。 天気の良い日は、思う存分に体を動かして...
あしたは休日、気取りなく過ごせるカフェにでも出かけたいけど、我が家の愛犬も連れて行きたい!
そんなときにおすすめの、大阪・兵庫 愛犬OKカフェ&レストランをご紹介。
ここでは、
・マイカーでも行ける郊外型(ドライブ途中の立ち寄りにも)
・癒やし系&スローなおしゃれカフェ
・愛犬ウェルカム度けっこう高い
・食べるものがちゃんとおいしい
に焦点を当てた編集部セレクションのペットOKカフェ&レストランをご案内しています。
いずれの施設にも「ワンコ情報」を記載していますので、同伴できる犬のサイズや注意点についてチェックできますよ。愛犬連れでお出かけの歳にお役立てくださいね。
〝ENJOY THE SEASON〟がテーマ。旬の食材や植物と寄り添う緑のカフェ
植物のプロたちが新しい発想で人とグリーンの共生を目指す「the Farm UNIVERSAL」内にあるおしゃれダイナー。
ペット連れ専用のカフェには、テラス席に沿ってワンコがたっぷり遊べる空間が広がり、愛犬ショットを撮らずにはいられないミニハウスやプールも。
旬の野菜をふんだんに使った釜焼きピザやサラダ、季節ごとのデザート、ドリンクが多彩。
デッキテラス席の真横に広がるガーデンはワンコたちがいっぱい遊べる空間。愛犬プールも用意
ルックスもおしゃれなEAT(食) BEAUTY(美) HEALTHY(健康)サラダは、旬の野菜とフルーツを駆使した大好評の逸品。内容は季節替わり(1250円)
通年のシグネチャーメニュー、温玉ガーデンピザ(1700円)。シーザー仕立ての新鮮サラダと温泉玉子が絶妙に調和
FARMER’S特製カレープレート(1550円)は平日限定のスペシャルメニュー。海老とほうれん草のカレーに、サラダと選べるドリンク付き
愛らしいDog Houseはいちばん人気のスナップポイント
添加物・調味料をいっさい使用しない手作りワンコフード(小型犬用500円、中型・大型犬用700円)。飼い主も食べれる味と安全性を追求した体にやさしいプレートごはん
乗馬クラブやドッグランもある森の広場の本格イタリアン
店名の通り、森の彼方に思いがけず現れるイタリアンレストラン。広々とした敷地に懐かしいチンチン電車が鎮座し、ドッグランや乗馬クラブ、一角には自家菜園を併設。
ワンコ同伴がOKなのはテラス席とガーデン席。本場イタリアの食材にこだわった石窯ピザやパスタメニューが充実するほか、お手ごろ価格のコース料理も人気が高い。
レストランのテラス席とチンチン電車横のガーデン席がワンコOK。ガーデン席ならドッグランで遊ぶ愛犬も視界に入る
自家菜園のバジルやトマトを使う夏場はさらに旨みが増すピッツア・マルゲリータ(1380円)。ほかにもピッツアメニューはバリエ豊富
本場イタリアの小麦粉やチーズ、オリーブオイルを使い、手延ばしで生地を作る石窯ピザは常時15種以上、テイクアウトもOK
イカスミを練り込んだ真っ黒の手打ちタリオリーニ。海の香りが際立つ魚介たっぷりのトマトソースで(1500円)
アラカルト料理のほか、ランチ・ディナーともに本格的なコース料理を用意。パンやデザートもすべて自家製
レストランは乗馬クラブの屋内馬場に隣接し、窓から馬たちの様子を見ることができる(店内はワンコNG)。ビジターのレッスンや気軽な乗馬散歩体験(10分~)も実施
クローバーに覆われたドッグランは小型犬用、中型・大型犬用の2区画を設けている(1頭500円)
テラスで味わう薪窯ピッツァ。安満遺跡公園内のトラットリア
約2500年前の弥生時代に形成された72万㎡におよぶ集落遺跡が眠る「高槻市安満遺跡公園」の一角に建つ一軒家スタイルのピッツェリア&カフェ。
薪窯で焼き上げる名物の本格ナポリピッツァをはじめ、自家製ベーコンが香り豊かなパスタ、自家菜園育ちのハーブで彩るドリンクやスイーツなどこだわりメニューがいっぱい。
手ぶらでBBQが楽しめる1階のテラス席はワンコ同伴がOK、お手軽なテイクアウトメニューも多彩に用意。
クラストはパリッパリ、中はもっちもちの本格窯焼きピッツァは常時10~16種のバリエーションがあり、どれにするか迷うのもまた楽しい
ピッツァのほか肉料理やサラダ、スイーツなどメニューが多彩。料理に合うワインもそろう
牛のモツ煮込みををブリオッシュのバンズでサンドしたフィレンツェ伝統の味も人気者(テイクアウト単品700円)
本日鮮魚のアクアパッツァ(2200円、ディナーメニュー)は新鮮なシーフードから染み出るスープがたまらないおいしさ
みんな大好き!ソフトクリームをのっけたピンクレモネードやコーヒーのフロート(700円)
愛犬を同伴できる1階テラス席。夏はBBQプランも実施
復活した六甲リゾートのシンボル。クラス感ある空間と食を楽しんで
昭和4(1929)年に創業、多くの文化人や居留外国人に愛され、2007年には近代化産業遺産の指定を受けた旧六甲山ホテルを2019年に再生。
歴史を尊重しつつ、モダンさと重厚感を織り交ぜ修復された館内に2つのレストラン「空のダイニング(鉄板焼きセクション付き)」「カフェテリア」をはじめ、ギャラリーやキッズルーム、ギフトショップがあり、年代を問わず六甲リゾートに憩うことができます。
ワンコ同伴での食事は、ダイニングのテラス席(1頭1100円、要マナーベルト)または館内プライベートルーム(室料1名1100円+愛犬1頭1100円、要マナーベルト、料理や飲み物はカフェテリアのメニュー)で。
絶景に包まれた周囲のロケーションはもとより、秀抜の作品といえる建物自体の建築美も見ごたえ抜群です。
イタリア建築界の巨匠ミケーレ・デ・ルッキが総指揮をとり、約2年をかけて修復技術を発揮
空のダイニングではBBQ(ランチ4950円~)が大人気。ほかに鉄板焼きや数々の一品メニューも用意
高原野菜がおいしいパスタコース(3960円)はカフェテラスのメニュー。パスタ単品や自慢のドルチェ、アフタヌーンティーもこちらで
旧六甲山ホテルのシグネチャーを受け継ぎ、新スタイルで蘇らせた名物のアップルパイ(1980円)
季節ごとに内容がかわるアート作品のようなアフタヌーンティーは要事前予約(4620円)
愛犬連れでカフェテリアのメニューを楽しむことができる占有空間のプライベート個室。もちろんワンコ連れでない場合も利用OK(室料別途)
建築美が冴えるロビー。館内への愛犬同伴はスリングやバギーでOK
池のほとりにはテイクアウトフードが楽しめる散策ピクニックエリアもある
有馬温泉へ車で10分。スローな山里で本場スリランカの味を
日本人の口に合うよう研究に研究を重ねた本格スリランカ料理が評判。
30種以上のスパイスはスリランカ人の元ホテルシェフが母国から取り寄せ、また野菜は自家ファームで有機栽培というこだわりぶり。
常時8~10種のスリランカカレーや多彩な副菜が用意されるほか、夜はアラカルト料理が豊富。無発酵パンのロティを使った惣菜系・スイーツ系の一品も楽しめます。
ランチメニューのランカプレート(2250円)。たっぷりの副菜とライスを混ぜて食べるのがスリランカ流。カレーは甘口・中辛・大辛からチョイスできる
愛犬連れ時はアジアンテイストの全天候型テラスで。ワンコ連れのお出かけにうれしいのどかな周辺環境も魅力
ディナーメニューのスペシャルランカコース(4780円)。色とりどりの副菜に4種のカレーが付く
インド亜大陸の周辺諸国では日常的に食べられている無発酵パン「ロティ」をココナッツの花蜜と味わうハニーロティ(750円)
オーナーシェフのシャンタさんと愛犬ラーニがお出迎え
縁側でほっこり。やさしい空気が流れるベーグル店
里山の風景に溶け込んだ築260年余りの茅葺き古民家が何とも味わい深いたたずまい。その一角でオーナーが厳選食材のベーグルと米粉のスチームベーグルを作っています。
ベーグルはドライイーストを使用せず、秋田県の白神こだま酵母に北海道産小麦はるゆたか100%、スチームベーグルは地元淡河産の米粉や豆乳。いずれも卵やミルクを使わないためアレルギーの人にも安心です。
愛犬連れ時は風情たっぷりの日本庭園に面した縁側席やガーデン席へ。ベーグル単品はもちろん、ベーグルサンドや自家焙煎のコーヒー、ブレンド煎茶、オーガニックハーブティーなどのイートインメニューがそろっています。
ちゃんと説明ができる食材を使いたいというオーナーが手作りするベーグルは常時15~16種。〝ベーグルは硬い〟という概念をくつがえした、やわらかでもちもちの特製ベーグルが並ぶ
苔むした庭園や茅葺きが風流なイートインスペースの座敷。ワンコ連れ時は縁側席で非日常のほっこり感を楽しんで
だし醤油に漬け込んだ車麩のフライと地野菜、アボカドをプレーンベーグルに挟んだ車麩サンド(700円)。ほかにも惣菜系、フルーツ&スイーツ系のサンドを用意
最古の部分は築260年は経ているという有形文化財の古民家。店内はワンコNG
神戸市街を見渡す絶景ロケーションとのびやかな自然に癒やされて
有馬街道を鈴蘭台へと向かう途中、丘陵に広がる約3000坪の敷地内に眺望抜群のレストランやブルーベリー園、乗馬クラブを併設。眼下には神戸の街と港をワイドに見晴らし、都心近郊とは思えない自然があたり一面に広がっています。
自家製にこだわったフレンチが味わえるレストランは、テラスの一部をドッグフレンドリー席として開放。本格的なコース料理を絶景のなかで愛犬といっしょに楽しめるうえ、テラス席専用のプランとして手ぶらでOKのBBQメニューも用意されています。
また、毎年7月中旬以降から約1か月間はブルーベリー園がオープン。ランチとセットなら割り引きもある摘み採り体験(通常60分1800円)が人気ですよ♪
テラス席はピュアな空気の気持ちよさが身にしみる爽快な見晴らしと緑のなかに
ランチ、ディナーとも料理はコース仕立て。ハンガリー産の鴨や極上和牛のロースト、自家製スモークがシグネチャー。写真のメインは黒毛和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み(ランチ3980円~)
カフェタイムのおすすめは、自家園のブルーベリーに3種のチーズを配合した濃厚チーズケーキ。旬の夏は朝摘み完熟ブルーベリーを使った限定ソフトクリームも登場
満足感大のBBQプランはとくに人気。器材や火起こしなどはすべて準備済み、予約して来店するだけ!(3日前までに要予約)
神戸市内とは思えない緑いっぱいの好ロケーション。季節の花々が咲くガーデンにも癒やされる
【大阪府・秋の味覚狩り】ミカンにブドウやクリ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!大阪のおすすめ味覚狩り10軒
【大阪府・バーベキュースポット】「シーサイドでBBQ」「自然を感じる公園のBBQ」「設備充実のスポット」など!トイレや屋根付き有無など情報盛りだくさん!大阪のおすすめBBQスポット13軒をご紹介!
【大阪府・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど大阪府のおすすめのプール6選
【大阪梅田・うどん】コシのある細うどんや太めでしっかりしたコシのある自家製麺!どちらがお好みですか?梅田周辺でおいしいうどんが食べられる店3選
【亀の瀬トンネル(旧大阪鉄道)】日本有数の「地すべり」多発地帯に埋もれたトンネルを発見、観光にも活用!
大阪城ホールへライブ遠征!コンサートに便利なおすすめグルメ&ホテルを紹介
【大阪・銭湯】スーパーじゃなくてもいいんです!数百円で心も体もぬくもる大阪にあるおすすめの銭湯厳選8選をご紹介!
【大阪・ホルモン】定番のホルモン焼きからホルモンうどん、ホルモン煮込みも!大阪でおすすめのホルモンが味わえるお店6軒をご紹介
【梅田・洋食】梅田周辺で人気の洋食店はこちら!厳選5選をご紹介
大阪で洋食を食べるならここ!人気の洋食店20選をご紹介
過去20年に渡って国内・海外の旅館やホテル、旅行全般のメディアを制作している編集プロダクションです。まっぷるマガジンを通して、関わってきた宿は2500件以上。宿の良し悪し・見極めには“そこそこ”自信あります。
趣味は「品のある」宿の考察、支配人との一献、あとは庭いじりと猫いじり。二輪・四輪問わず、輪っかの付いているものなら何でも好き。取材・撮影に特急で馳せ参じ、宿選びの参考にしていただける現場のライブ感と実直なレポートをお届けします!