うるしの里会館
越前漆器の里を訪ねる
漆工芸の五大産地に数えられる越前漆器は、高度な職人技「花塗り」による深く艶やかな光沢と優雅な装飾が魅力。




うるしの里会館の詳細情報
- 住所
- 福井県鯖江市西袋町40-1-2 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0778-65-2727
- 交通
- JR北陸本線鯖江駅から鯖江つつじバスラポーゼかわだ行きで36分、うるしの里会館下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、体験は10:00~16:00(2日前までに要予約、30名以上の団体の場合は2週間前までに要予約)
- 休業日
- 第4火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)
- 料金
- 入館料=無料/絵付け体験(2~120名、2日前まで、団体予約の場合は2週間前までに要予約)=1500円/拭き漆体験(2~10名、2日前まで要予約)=2500円/沈金体験(2~120名、2日前まで、団体予約の場合は2週間前までに要予約)=2000円~/高足ぐい呑(小)=4104円/夫婦箸きらら(箸置き付)=4320円/五角貝ちらし夫婦箸=10800円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:100台 | 無料
- ID
- 18010679
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
うるしの里会館と同じエリアの記事
【福井】お出かけ前に!季節の見どころをチェック!
県内の花の名所やお祭り、旬の魚介に特産品。四季折々の魅力がいっぱいだから、いつおでかけするか迷っちゃう!自然もグルメもイベントも、欲張ってぜ~んぶ楽しみたい!
【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!
福井は越前と若狭、それぞれの文化が息づき、名品もいっぱい。定番銘菓からオリジナルスイーツ、ご飯の友、地酒まで、福井ならではのおみやげをエリア別にご紹介!
【越前】ものづくり体験!伝統文化に触れてみよう!
古くから農業で生計を立ててきた越前では、農閑期の副業として様々なものづくりの技術が発達。伝統の文化に触れてみよう!
【福井】人気おすすめ宿をチェック!
いい宿いろいろ♪グルメ自慢&温泉自慢
福井グルメ!【話題のローカルメニュー】チェック!
越前おろしそばやソースカツ丼、油揚げ以外にも、福井には地元人気のメニューがめじろ押し。旅の先々で見つけたら、それぞれのユニークなおいしさを確かめてみて。
【鯖江・越前海岸】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット