【八代・日奈久・人吉】おすすめ宿をチェック!
歴史と自然・効能豊かな温泉が湧く
人吉城跡の敷地内に建つ資料館。ジオラマ模型や人吉城大絵図など、人吉球磨を700年の間統治した領主相良氏の歴史や居城とした人吉城に関わる史料を展示する。地下室では、全国でも珍しい井戸を備えた地下遺構を公開。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
歴史と自然・効能豊かな温泉が湧く
全国的に名を馳せる球磨焼酎をはじめ、平家にまつわる工芸品、栗を使った銘菓など人吉・球磨エリアには魅力的なみやげものがいっぱい。ばらまき用にも、自分用にも買いたくなるアイテムがズラリ。
熊本県の絶景を、観光列車で楽しんでみませんか?車窓から球磨川を眺めるかわせみやませみをはじめ、豪華なグルメが自慢のおれんじ食堂、九州唯一の蒸気機関車SL人吉など、個性豊かな観光列車が勢ぞろい。魅力的な...
球磨焼酎と温泉が有名
鎌倉時代以降、相良氏の城下町として栄えた人吉を訪ねる。球磨川のせせらぎが耳にここちよいこの町には、国宝指定の神社や蔵造りの建造物など当時の面影を残すスポットが点在。JR人吉駅からレンタサイクルを使えば...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください