トップ >  九州・沖縄 > 阿蘇・熊本・大分 > 八代・人吉 > 人吉 > 人吉温泉 > 

【人吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月25日

【人吉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

球磨焼酎と温泉が有名

永国寺

幽霊の掛軸がある
蓬莱山のふもとにあり、西南戦争の際には西郷隆盛が本陣として利用した。通称「ゆうれい寺」とも呼ばれ、開山の実底和尚が描いたと伝わる幽霊の掛軸が有名だ。

永国寺

永国寺

住所
熊本県人吉市土手町5
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休
料金
無料

石水寺

応永24(1417)年に、実底超真が開いた曹洞宗の寺。石をくりぬいたおにぎり形の山門と、春に咲くカイドウで有名。「地獄絵図」と「十六羅漢図」の掛軸を収蔵。

石水寺

石水寺

住所
熊本県人吉市下原田町西門2348
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵

球磨焼酎を知る博物館
本格米焼酎「白岳」の製造工程を紹介するミュージアム。製造に使われた道具の展示コーナーや白岳の過去のCMなどが見られる白岳ギャラリーがある。

球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵

創業時の製造工程を紹介

球磨焼酎ミュージアム白岳伝承蔵(見学)

住所
熊本県人吉市合ノ原町461-7
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)
料金
入館料=無料/白岳しろ=1188円(720ml)/謹醸しろ(金しろ)=1296円(720ml)/吟麗しろ(銀しろ)=1242円(720ml)/

人吉クラフトパーク石野公園

物産館や伝統文化工芸館など七つの館を併設。陶芸や指輪作り体験が楽しめるほか、郷土玩具や包丁など工芸品の購入ができる。

人吉クラフトパーク石野公園

さまざまな体験施設がある

人吉クラフトパーク石野公園

住所
熊本県人吉市赤池原町1425-1
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、体験受付は~16:00
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)
料金
無料、施設使用・体験は有料

人吉温泉 元湯

地元の人に親しまれる共同浴場
昭和9(1934)年開業の公衆浴場。男女別の浴場内に2、3m四方の浴槽が一つあるのみの素朴なつくり。人吉城跡付近にあり、観光客も気軽に立ち寄れる。

人吉温泉 元湯

昔風情が味わい深い

人吉温泉 元湯

住所
熊本県人吉市麓町9
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩20分
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休)
料金
入浴料=大人200円、小学生100円、幼児50円/

京だる

鮮魚問屋直営の居酒屋
昔懐かしい雰囲気が漂う居酒屋。九州各地の市場から毎日届く鮮魚が並び、刺身や焼き物など日替わりのメニューとしてもてなす。

京だる

山海の幸を使ったメニューがそろう

京だる

住所
熊本県人吉市九日町115
交通
JR肥薩線人吉駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
料金
天然の鮎の塩焼き=907円~/天草大王各種=907円~/

桃李温泉 季の杜 石庭

城下町で味わう球磨の味
舌の肥えた地元客が多く訪れるという郷土料理の店。天然の鮎やイノシシなど、食材のほとんどが地元産というのも魅力。

桃李温泉 季の杜 石庭

イノシシ鍋や鮎料理は通年食べられる

桃李温泉 季の杜 石庭

住所
熊本県人吉市矢黒町1970-5
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス医療センター方面行きで3分、人吉橋下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
不定休(年末年始休)
料金
鮎塩焼き(単品)=1000円~/鮎定食(ランチ)=2500円/猪鍋(2人前)=5000円/鮎とイノシシのコース=3500円~/(飲み放題コースあり、お子様メニュー対応可、要予約)
1 2

九州・沖縄の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。