エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 > 山陰 x 寺社仏閣・史跡 > 大山・米子・境港 x 寺社仏閣・史跡 > 米子・皆生温泉 x 寺社仏閣・史跡

米子・皆生温泉 x 寺社仏閣・史跡

米子・皆生温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

米子・皆生温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。竪穴住居や高床倉庫を公開「鳥取県立むきばんだ史跡公園」、人々の健康長寿を祈る皆生温泉の守り神「皆生温泉神社」、大国主が生き返った「再生神話」ゆかりの神社「赤猪岩神社」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:3 件

米子・皆生温泉のおすすめエリア

米子・皆生温泉の新着記事

【鳥取】ファミリーにおすすめな宿をチェック!

プールやバーデゾーンで子供と楽しく過ごせる宿、貸切風呂や部屋食でプライベートな時間を安心して過ごせる...

大山の観光ナビ 寺社・自然スポット・グルメのおすすめスポットをご案内

名峰のふもとに広がる大自然が楽しめる大山。自然をフィールドにした遊び場や、動物ふれあいスポットが充実...

境港グルメ!おすすめ海鮮丼・回転寿司・市場グルメをご紹介

鳥取県境港市は、漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、水木しげるを育んだ地として知られる港町。水揚げ日本一を...

米子のグルメスポット&観光ナビ ランチにピッタリのいか天そばとカレー情報も

江戸時代に城が築かれ、城下町として栄えた米子は、交通の便に恵まれた鳥取県西部の中心都市。ホテルや飲食...

鳥取の道の駅 おすすめ16選!名物グルメと地元みやげをチェックしよう

鳥取の旅で欠かせないのが道の駅。新鮮な海の幸、山の幸が手に入るほか、郷土色豊かなグルメメニューも味わ...

境港~米子のおすすめスポットを網羅!完璧モデルコース

境港の水木しげるロードを起点に、鳥取と島根の県境に近い日本庭園由志園と足立美術館に足をのばす旅プラン...

【鳥取】一度は行ってみたい!おすすめ絶景&名所!

鳥取県には自然が生み出した雄大な鳥取砂丘や大山、浦富海岸をはじめ、そこだけでしか見ることができない美...

鳥取のおすすめ日帰り温泉10選!疲れた身体を癒そう!

鳥取のおすすめ日帰り温泉スポットをご紹介!鳥取観光で疲れた身体を、日帰り温泉で癒すというのもおすすめ...

【鳥取】ハイグレードなおすすめ宿をチェック!

情緒あふれる老舗旅館や、海を望む露天風呂がある宿など、優雅なひとときを味わえる贅沢な温泉宿を厳選して...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 17 件

米子・皆生温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

鳥取県立むきばんだ史跡公園

竪穴住居や高床倉庫を公開

鳥取県の西部、大山町と米子市にまたがる遺跡。弥生時代の住居跡や墳丘墓が発見された。規模・質ともに国内最大級の弥生時代の集落跡として全国から注目を集めている。

鳥取県立むきばんだ史跡公園
鳥取県立むきばんだ史跡公園

鳥取県立むきばんだ史跡公園

住所
鳥取県西伯郡大山町妻木1115-4
交通
JR山陰本線淀江駅からタクシーで5分
料金
火おこし=無料/勾玉づくり=350円~/石包丁づくり=350円/土笛づくり=350円/弥生の鏡づくり=800円/土器パズル=無料/弥生の絵葉書づくり=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
第4月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

皆生温泉神社

人々の健康長寿を祈る皆生温泉の守り神

二条通りの中程に松の木立に守られてひっそりと建つ皆生温泉の氏神様。ご祭神は大国主命。皆生の「皆、生きる」の名のとおり、長寿のご利益があるといわれている。

皆生温泉神社
皆生温泉神社

皆生温泉神社

住所
鳥取県米子市皆生温泉3丁目16
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス皆生温泉行きで19分、皆生観光センター下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

赤猪岩神社

大国主が生き返った「再生神話」ゆかりの神社

大国主が命を落とし、母と二人の女神の力で生き返った「再生神話」が伝わる、手間山のふもとの神社。境内には大国主命が抱いて落命したと言い伝わる岩が祀られている。

赤猪岩神社

赤猪岩神社

住所
鳥取県西伯郡南部町寺内232
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス御内谷行きで20分、手間下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

逢坂八幡神社

大分県宇佐八幡宮より勧請した歴史ある神社

貞観7(865)年、大分県宇佐八幡宮より勧請、大阪八幡宮と号したのがはじまり。大正時代に松河原神社、岡神社、殿河内神社と合祀し、社号を逢坂八幡神社と改称した。

逢坂八幡神社
逢坂八幡神社

逢坂八幡神社

住所
鳥取県西伯郡大山町松河原232
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

上淀廃寺跡

日本最古級の彩色仏教壁画が発掘され注目

飛鳥時代に建立された寺院で、平成3(1991)年に日本最古級である白鳳期の彩色仏教壁画が発見され、話題を集めた。中国や朝鮮半島にも例がない伽藍配置だったことが判明している。また、近年では秋になると赤い花が満開となる「彼岸花の里」としても注目されている。

上淀廃寺跡
上淀廃寺跡

上淀廃寺跡

住所
鳥取県米子市淀江町福岡
交通
JR山陰本線淀江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

住雲寺

藤の名所としても知られる、別名「藤寺」

美しい藤が咲くことで知られるこの寺は、別名「藤寺」と呼ばれる。境内に樹齢40数年の藤の木があり、5月上旬から中旬にかけて開花し、見事な6尺の薄紫色の藤棚を作る。

住雲寺
住雲寺

住雲寺

住所
鳥取県西伯郡大山町古御堂513
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

楽楽福神社

鬼退治の貢献者・孝霊天皇を奉った古社

鬼住山の伝説によると、孝霊天皇が伯耆に滞在した折に鬼住山に住む悪い鬼の噂を聞き、鬼退治をした。喜んだ人々が、笹の葉で屋根を葺いて天皇を奉ったといわれる神社。

楽楽福神社
楽楽福神社

楽楽福神社

住所
鳥取県西伯郡伯耆町宮原
交通
JR伯備線伯耆溝口駅から日ノ丸バス根雨行きで5分、宮原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

退休寺

往時を偲ぶ勅使門が残る山陰地方最古の名刹

山陰地方最古の歴史をもつ曹洞宗の名刹。2度の大火に見舞われたが、現存する勅使門と土塀などが往時を偲ばせる。境内には数畳敷の灯明杉の切古株も残る。

退休寺
退休寺

退休寺

住所
鳥取県西伯郡大山町退休寺316
交通
JR山陰本線下市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

客神社(小原神社)

田んぼ道にこつ然と現れる小さな森

南部町の田園の中にポツンとたたずむ神社。遠目で見ると丸い緑の姿から「ブロッコリー神社」とも呼ばれる。萌える緑や雪に覆われた白など季節ごとの異なる風景が見られることから、四季を通じて訪れるカメラファンも多い。

客神社(小原神社)

住所
鳥取県西伯郡南部町原803
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

名和神社

南朝の忠臣・名和一族を祀る神社

14世紀はじめ、後醍醐天皇を助けて建武新政権創出に功績のあった、名和長年公とその一族42柱を祀る。約700mの参道沿いの桜並木が有名。周辺には「太平記」などの記す史跡も多い。

名和神社

名和神社

住所
鳥取県西伯郡大山町名和556
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

吉持家住宅

江戸時代を偲ぶ県指定文化財の旧家

江戸時代に建てられた旧家で変形五間取りの落間形式が取り入れられている。庭は鶴亀を象徴する古庭園。県の文化財に指定されている。内部も一部公開している。

吉持家住宅

吉持家住宅

住所
鳥取県西伯郡南部町田住98
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
要問合せ

大神山神社

アジサイや鯉の泳ぐ堀もあり、境内の散策もおすすめ

大己貴神を祀る古代の官立の神社。大山町にある大神山神社は、ここの奥宮である。アジサイが6月から7月にみごとに咲き誇る。鯉の泳ぐ堀もあり、静かな境内の散策が楽しめる。

大神山神社
大神山神社

大神山神社

住所
鳥取県米子市尾高1025
交通
JR山陰本線米子駅から日本交通観光道路経由大山寺行きバスで24分、尾高下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

清水井

大国主蘇生のために使用された水が湧く

周囲約9mの浅い井戸で、大国主命が兄たちにだまされ、赤猪と思って焼けた大石を抱いて大火傷を負った時、この井戸の水で作った薬で治したと伝えられる。

清水井

清水井

住所
鳥取県西伯郡南部町清水川
交通
JR山陰本線米子駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

後醍醐天皇御腰掛けの岩

隠岐島から脱出した後醍醐天皇が腰掛けたと伝えられる岩

御来屋港は隠岐島から脱出した後醍醐天皇が最初に上陸したところ。しばらくの間腰掛けたと伝えられる大岩があり、小さな祠が祀られている。

後醍醐天皇御腰掛けの岩
後醍醐天皇御腰掛けの岩

後醍醐天皇御腰掛けの岩

住所
鳥取県西伯郡大山町御来屋
交通
JR山陰本線名和駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

米子城跡

海を望む天空の城

米子市の中心地、標高90メートルの湊山に築かれた近世初期の城郭跡。当時の建造物はすべて失われているが、石垣や礎石は形態を留めている。中海・西伯耆を一望できる天守台からの眺望は、多くの人々から親しまれている。

米子城跡

米子城跡

住所
鳥取県米子市久米町
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸自動車祇園町車庫行きバスで11分、米子城跡入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

安養寺

隠岐に流された後醍醐天皇の皇女瓊子内親王ゆかりの寺

後醍醐天皇の皇女瓊子(たまこ)内親王が開いた寺。隠岐に流される父との同行がかなわなかった16歳の内親王が、尼となり24歳までの生涯を送った。境内には内親王の墓所などがある。

安養寺
安養寺

安養寺

住所
鳥取県米子市福市724
交通
JR山陰本線米子駅から日ノ丸バス日野行きで20分、安養寺入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

福樹寺

大寺廃寺跡から発見された国の重要文化財・石製鴟尾を安置

塔や仏堂、回廊跡などが発見され、白鳳期に大規模な寺があったと考えられる大寺廃寺跡から発見された石製鴟尾が境内にある寺。石製鴟尾は魚の尾の形をしており、国の重要文化財。

福樹寺
福樹寺

福樹寺

住所
鳥取県西伯郡伯耆町大殿1171
交通
JR伯備線岸本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む