トップ >  関西 > 京都 > 京都・宇治 > 上賀茂・鞍馬・大原 > 上賀茂・下鴨・北山通り > 

【京都×パワースポット】縁切り&お祓い

すてきなご縁もほしいし、嫌なご縁とはさよならしたい…そんな願いも歴史ある京都には願いを叶えてくれるスポットがあります。人気の2つの神社をご紹介します。

【京都×縁切り&お祓い】安井金比羅宮

【京都×縁切り&お祓い】安井金比羅宮
安井金比羅宮の拝殿

無数の御札が貼られた穴をくぐって縁切り

京都五花街のひとつ、祇園に佇む安井金比羅宮。悪縁を断ち、良縁をもたらすことで厚い信仰を集めています。

境内には、白い短冊のようなものが無数に貼られた摩訶不思議な物体が。これは、「縁切り縁結び碑」といって、願い事をしたためた「形代(かたしろ)」を持って手前から奥へ穴をくぐって縁を切り、次に奥からくぐれば良縁を結べるといいます。

【京都×縁切り&お祓い】安井金比羅宮

縁切り縁結び碑をくぐる順はお間違えなく!

安井金比羅宮

住所
京都府京都市東山区東大路通松原上ル下弁天町70
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(お守りや絵馬などの授与は9:00~17:30)
休業日
無休
料金
えんぎり・えんむすび守(2体セット)=800円/悪縁切り御守り=500円/縁結び御守り=500円/

【京都×縁切り&お祓い】野宮神社

【京都×縁切り&お祓い】野宮神社
嵯峨野の竹林の中にひっそりとたたずむ

願いを込めて石をなで、水でお祓い

源氏物語『賢木』の舞台となった古社。野宮大黒天に向かって左側には、黒光りする大きな石が据えられています。「神石(亀石)」と呼ばれ、願いを込めてなでると願い事が叶うと伝わります。

縁結びのご利益で有名ですが、木樽に水をたたえた「禊祓場」は、ストーカーや嫌がらせなど迷惑行為を祓いたい、清めたい人向けのご利益スポットも。祈祷用紙にしたためて水に浸し、文字が消えて沈んだら禊祓いが完了です。

【京都×縁切り&お祓い】野宮神社

境内に据えられる神石

野宮神社

住所
京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)
休業日
無休
料金
えんむすびお守り(根付け型)=500円/えんむすびお守り=500円/指輪御守=1000円/幸守り=500円/子宝・安産お守り=500円/

【京都×パワースポット】合格祈願

受験生必見の、最後の神だのみスポットをご紹介。全国的に有名な、学問の神様を祀る2つの神社はこちらです。

【京都×合格祈願】北野天満宮

【京都×合格祈願】北野天満宮
全国の天神さんの総本社、北野天満宮の本殿

牛の石像をやさしくなでてご利益ゲット

学問の神「天神さん」こと菅原道真公を祀る天満宮の総本社。全国から合格を願う学生たちが訪れます。境内には、いくつか牛が伏せた姿の石像が据えられており、頭や体をなでるとご利益を授かると言い伝えられています。皆になでられてピカピカ!牛さんへのお賽銭もお忘れなく。

【京都×合格祈願】北野天満宮
撮影:らくたび

三光門前の臥牛

北野天満宮

住所
京都府京都市上京区馬喰町
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
営業期間
通年(宝物殿は毎月25日)
営業時間
6:30~16:30 (閉門)、宝物殿は9:00~16:00、受付は9:00~16:30(要HP確認)
休業日
無休
料金
宝物殿=1000円/梅苑=1000円/もみじ苑=1000円/学業守=1000円/勧学守=800円/学業鉛筆=6本入 1000円/祈願絵馬(サインペン付)=800円/厄除守=1000円/縁結守=1000円/(障がい者手帳持参で宝物殿拝観料、梅苑、もみじ苑公開時の入苑料半額)

【京都×合格祈願】錦天満宮

【京都×合格祈願】錦天満宮
錦天満宮は錦市場の東端に鎮座

獅子舞ロボからおみくじを授かる

京の台所と称される錦市場の東端に佇む社で、学問の神様、菅原道真公が祭神。境内には名水「錦の水」がこんこんと湧き出ています。

本殿横のユニークな「獅子舞おみくじ」が話題。コインを入れると、ガラスケースの中の獅子舞ロボットが動き出し、おみくじを授けてくれるというもの。

神社の由緒が学べるロボット紙芝居もある、ハイテク神社です。

【京都×合格祈願】錦天満宮
撮影:らくたび

錦天満宮境内にある獅子舞おみくじ

錦天満宮

住所
京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町537
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉門)
休業日
無休
料金
恋御守=500円/なかよし御守=500円/

【京都×パワースポット】病気平癒

たくさんの老若男女から信仰を集める京都の健康にまつわるパワースポット。病気やケガの回復を願ってお詣りしましょう。

【京都×病気平癒】蛸薬師堂(永福寺)

【京都×病気平癒】蛸薬師堂(永福寺)
蛸薬師通の名の由来がこちらの蛸薬師堂

左手でタコを撫でて無病息災

本尊の薬師如来は「蛸薬師」と称され、ガンや諸病封じのご利益で親しまれています。

その昔、善光という僧が、病に伏せていた母親の蛸を食べたいという願いを叶えるため、仏の戒めに背いて蛸を購入。祈ったところ、蛸の足が8本の経典に変わり、母親の病気がたちまち癒えたという伝説が残ります。

お堂の前に据えられた「なで薬師」こと御賓頭盧蛸(おびんずるだこ)に左手でふれるだけで、すべての病が癒えると伝えられています。

【京都×病気平癒】蛸薬師堂(永福寺)
撮影:らくたび

本堂に手を合わせたら、「なで薬師」にふれてみよう

蛸薬師堂

住所
京都府京都市中京区新京極通蛸薬師上ル東側町503
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(冬期は~16:30)
休業日
無休
料金
病気平癒御守=500円/癌封じ御守=500円、1000円/

さあ、全国屈指のパワースポットが集まる京都へ♪

さあ、全国屈指のパワースポットが集まる京都へ♪

お金持ちになりたい、美人になりたい、あの大学に合格したい…

そんな欲張りな願いを叶えてくれるかもしれない、京都のパワースポットを紹介しました。いかがでしたか?ドキドキの運だめしに開運スポットに心を込めてお詣りしに行きましょう。

1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】らくたび

SNS

    京都の旅行企画や京都日帰り旅行の実施・ご案内、京都の歴史や文化に関する講演、京都本の企画・制作・執筆に日々いそしむ京都の会社。
    築90年ほどの国指定:登録有形文化財の京町家から、千年の都・京都のさまざまな魅力を発信しています。
    京都現地ガイド歴30年、ご案内人数累計15万人!の代表を筆頭に、濃いぃメンバーが揃います。お寺や神社の歴史、ご利益ネタ、季節ごとの見どころネタならお任せあれ。