北野天満宮
全国天満宮の総本社
学問の神様、菅原道真公を祀る。全国におよそ1万2000社鎮座する天満宮・天神社の総本社であり、古くより「北野の天神さま」と仰ぎ親しまれている。天暦元(947)年の創建以来、北野を発祥とする天神信仰は全国各地に広まり、学問の神、至誠、芸能、厄除の神として信仰されあがめられてきた。現在では、春には梅苑、秋にはもみじ苑を公開し、全国屈指の景勝地としても有名。




北野天満宮の詳細情報
- 住所
- 京都府京都市上京区馬喰町 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 075-461-0005
- 交通
- JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野天満宮前下車すぐ
- 営業期間
- 通年(宝物殿は毎月25日)
- 営業時間
- 6:30~16:30 (閉門)、宝物殿は9:00~16:00、受付は9:00~16:30(要HP確認)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 宝物殿=1000円/梅苑=1000円/もみじ苑=1000円/学業守=1000円/勧学守=800円/学業鉛筆=6本入 1000円/祈願絵馬(サインペン付)=800円/厄除守=1000円/縁結守=1000円/ (障がい者手帳持参で宝物殿拝観料、梅苑、もみじ苑公開時の入苑料半額)
- 駐車場
- あり | 台数:300台 | 無料
- ID
- 26001700
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
北野天満宮と同じエリアの記事
【京都】紅葉ライトアップ情報 清水寺・高台寺・永観堂・東寺など人気社寺から穴場まで!夜間拝観を一挙公開!
京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
京都 紅葉の極上もみじ おすすめ社寺の見どころチェック!
【京都】レトロな喫茶店♪ 時を超えて愛されつづける
【京都】町屋でカフェ時間♪ノスタルジックなひととき
北野天満宮・大徳寺エリアの紅葉おすすめスポット!モデルコースもご案内♪
【京都】パワースポット! ご利益めぐりでHAPPYに♪縁結び、厄除け、金運、商売繫盛、合格祈願…京都の社寺にお参りに行くならおすすめはコチラ♪
【京都】湯豆腐のおすすめのお店をご紹介!わざわざ行きたい名店はここ
【京都】カフェトレンド!注目の最旬CAFEはここ!
京都の神社仏閣をチェック!いちばん行きたいのはどこ?
北野天満宮の近くのスポット
晴明神社
北野天満宮
knot cafe
とようけ茶屋
粟餅所・澤屋
Cafe1001
平野神社
うめぞの茶房
長五郎餅本舗
千本釈迦堂(大報恩寺)