札幌ラーメンを食べるならここ! 味噌・醤油・塩の味ごとに人気店を厳選紹介
札幌は、王道の味を守り続ける老舗やこだわりを追求した、札幌ラーメンの個性派がひしめく激戦区です。 定番は味噌味ですが、醤油や塩味のお店も数多くあります。 今回は「おすすめのラーメン店ってどこ?」と...
更新日: 2018年7月31日
生乳やバター、小麦など北海道産の素材を生かしたスイーツの名店が集まる札幌中心部。道内各地のスイーツを街ナカで味わおう!
1 直営店ならではのカフェメニューを満喫!
2 ランチ後のデザートに利用しやすい
3 おみやげ菓子もゲットしよう!
本店ならではのできたて銘菓が味わえる!
帯広「六花亭」の直営店。地上10階、地下1階建ての鉄骨造りのビルには「六花亭」の菓子を販売するショップや喫茶室、ギャラリーやレストランなどを併設。さまざまに楽しめる複合施設になっている。
予算 900円
予約 不可
敷地内には北海道ゆかりのある草花が植えられた庭園もある
「六花亭」の包装紙と同じ花柄が施されたクッションがかわいらしい
イチゴを贅沢に使った食べごたえのあるケーキ。札幌本店限定メニュー。
コロネ状のパイの中にカスタードクリームがたっぷり。パイがサクサクのうちに。1階店舗でのみ購入可能。
人気の「マルセイバターサンド」のアイスバージョン。1階店舗でのみ購入可能。
1階店舗ではおなじみの「マルセイバターサンド」のほか、包装紙をモチーフにしたグッズも。
歴史的建造物で味わう特製スイーツ
大正15(1926)年築の「北海道立文書館別館」を世界的な建築家・安藤忠雄氏が建て替えの設計を行なった。歴史ある建物の趣を残した開放的な店内で、「北菓楼」の特製スイーツが味わえる。
予算 800円
予約 不可
2階のカフェの壁には北海道ゆかりの本がズラリと並ぶ
札幌駅と大通の中間ほどの場所に立地
数種類から選べる好みのケーキとシフォンケーキ、ソフトクリーム、ドリンクのセット。
「開拓おかき」などの定番のほか、札幌本館限定のクロワッサンシュー(180円)も販売。
スイーツを食べ比べたいならココへ!
札幌、函館など道内のスイーツショップ6店舗が出店。大通駅直結でイートインメニューも豊富なことから観光客にも大好評。
夏季はテラス席も利用可能
チーズドーナツ238円(町村農場 大通公園)
白いプリンのフォンダンパフェ500円(Bocca 大通ビッセ店)
こだわりのアイスを使った豊富なパフェメニュー
伝統製法で作るこだわりのアイスクリームで知られる老舗。特製の生クリームやアイスを使ったパフェが充実している。
予算 1000円
予約 可
2017年に移転リニューアルした店内
チーズ系のアイス2種に「雪印」の生クリームとレアチーズクリームがたっぷり。
昭和43(1968)年、天皇陛下ご来道の際に誕生。脂肪分15・6%。
売店では、生キャラメルなどオリジナルのスイーツを販売。
十勝産の生乳を使ったソフトクリームがたっぷり
「よつ葉乳業」の乳製品が楽しめる直営デザートカフェ。コクのあるソフトクリームをたっぷり使ったパフェや焼きたてパンケーキのほか、お食事メニューも人気。
予算 850円~
予約 不可
白を基調とした清潔感のある店内は全76席
コクのあるソフトクリームとていねいに泡立てた生クリームをたっぷり使った真っ白なパフェ。
「白い恋人」で有名な「石屋製菓」のカフェ
白い恋人ソフトクリームなどの「ISHIYA」オリジナルスイーツや軽食を提供。ボリュームいっぱいのホットケーキも人気がある。
予算 800円
予約 不可
イギリス製のアンティーク家具を配した店内
厚焼きのホットケーキに4種のベリーソースがたっぷり。厚さはなんと2枚で約7cm。
1階のショップでは「白い恋人」や「美冬」を1個ずつ購入できる。
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒
札幌のおすすめモーニング11選「北海道のおいしい」を満喫しよう!
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。