京都観光はこれでOK!エリア別・おすすめ観光スポットと基本情報
1200余年の長い歴史を持ち、日本の魅力が詰まった街・京都。古い寺社や史跡、街並み、文化施設などが数多く存在し、外国の方にも人気の観光地です。平成6(1994)年には「古都京都の文化財」として17か所...
京都水族館と鉄道博物館を繋ぐ梅小路公園の真ん中に位置するカフェ。珈琲、ラテ、アルコールなどのドリンクと京野菜をふんだんに使った本格ピザやピザサンド、スイーツが味わえます。
にしんそば発祥の店として知られる老舗の支店です。京都駅の新幹線改札内にあり、秘伝の製法で炊き上げたにしんの風味と上品な出汁が一体となった一杯。モーニングはもちろん、旅の最後に味わうのもおすすめです。
建物2~5階のホステルに滞在する外国人ツーリストが憩い、その隣で流行に敏感な京都人たちが語り合うスポットです。スペシャルティコーヒーと焼きたてパンや自家製グラノーラでマイペースなモーニングを。
昭和5(1930)年創業の喫茶店で、パン工房を併設しています。静かな店内には、コーヒーを片手に読書にふける学生さんの姿も。
鯖寿しの専門店です。すべて鯖寿しに適した素材を吟味し、主役の鯖は日本近海でとれた真鯖。伝統の製法と味を守り伝えています。
ふっくらと炊かれた白粥に、醤油風味の吉野葛あんをかけていただく朝がゆが人気。450年前の創業当時、お茶のお供として提供されて以来今日まで伝わる名物「瓢亭玉子」とともに味わいましょう。
温かい笑顔の店主夫妻が迎えてくれる本格自家焙煎珈琲店です。20種類以上の厳選した最高グレードの豆をハンドピックし、毎日使う分だけを焙煎。徹底したこだわりに魅せられて、足繁く通うお客さんも少なくありません。
【京都のそば】古都・京都でしっとりいただくそばの名店23軒!街なかの駅・エリア別にご案内
京都の銭湯 & 銭湯カフェめぐり10選 ~レトロが素敵なあったか空間~
京都でお参りしたい神社 7選 ~神話や地域を守る神さまにご挨拶~
京都・上賀茂神社と下鴨神社の関係は?1日で両方回るコースをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。