トップ >  東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷 > 高山 > さんまち > 

【飛騨高山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月19日

この記事をシェアしよう!

【飛騨高山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

高山昭和館

昭和の時代にタイムスリップ
昭和30~40年代の生活や文化を体感できる施設。商店や民家、教室などが細部までリアルに再現されている。ゲームを楽しめるコーナーや、懐かしの名画を上映する映画館も。【さんまち】【見る】

高山昭和館

昭和のスターが描かれたレトロな看板が目を引く

高山昭和館

各店舗の中に入ってじっくり見学と撮影を楽しもう

高山昭和館

さまざまな看板と薄暗さがノスタルジックな昭和横丁

高山昭和館

住所
岐阜県高山市下一之町6
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
大人1000円、高学生800円、中学生600円、4歳~小学生400円(20名以上で割引あり、障がい者割引あり、詳細は要問合せ)

飛騨・高山 町人の歴史資料館 平田記念館

豪商平田家の屋敷を公開。代々集められた商売道具や生活用具を展示している。【さんまち】【見る】

飛騨・高山 町人の歴史資料館 平田記念館

飛騨・高山 町人の歴史・資料館 平田記念館

住所
岐阜県高山市上二之町39
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(展示替え期間休)
料金
大人300円、小・中学生150円(団体30名以上は割引あり、大人200円、小人100円)

飛騨民族考古館

江戸時代の武家屋敷
江戸時代の住居跡で、釣天井や忍窓、中庭の抜け穴跡など忍者屋敷さながらのたたずまいを残している。飛騨ゆかりの歴史資料や古美術品なども展示。【さんまち】【見る】

飛騨民族考古館

当時のまま残るからくりが見もの

飛騨民族考古館

住所
岐阜県高山市上三之町82
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、11~翌2月は10:00~16:00)
休業日
無休
料金
大人500円、中・高校生300円、小学生200円(20名以上の団体は50円引、障がい者は手帳持参で半額)

高山別院 照蓮寺

飛騨真宗の貴重な資料を公開
京都の東本願寺を本山とする真宗大谷派の高山別院。飛騨真宗の歴史や、高山市出身の中村久子さんの資料が展示されている寺宝館は無料で見学できる。【さんまち周辺】【見る】

高山別院 照蓮寺

どっしりとした構えの本堂

高山別院 照蓮寺

住所
岐阜県高山市鉄砲町6
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
境内自由、寺宝館は9:00~15:00(閉館)
休業日
無休
料金
情報なし

高山市政記念館

建築も見どころの資料館
市政に関する資料を展示した資料館。名工阪下甚吉が手がけた明治時代の建築にも注目したい。変形折上格天井や鉄柵などに手の込んだ細工が見られる。【さんまち周辺】【見る】

高山市政記念館

町役場や市役所としても使われた

高山市政記念館

住所
岐阜県高山市神明町4丁目15
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
無料

古い町並美術館 山下清原画展

放浪の天才画家、山下清の世界
「裸の大将」として知られる山下清の貼り絵などの原画120点と、記録写真30点を常設展示。喫茶コーナーや清なりきり撮影スポットもある。【さんまち】【見る】

古い町並美術館 山下清原画展

山下清の純粋な美の世界にふれられる

古い町並美術館 山下清原画展

住所
岐阜県高山市下三之町1-19
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:40(閉館17:00)
休業日
無休
料金
大人700円、小・中学生400円(障がい者は大人400円、中学生以下無料)

飛騨高山まちの博物館

江戸時代の歴史と文化を学ぶ
江戸時代の豪商、永田家と矢嶋家の土蔵を生かした博物館。伝統行事や風習、幾度もの大火から学んだ町家保存の知恵と防災の歴史など、高山の歴史と文化について展示している。【さんまち】【見る】

飛騨高山まちの博物館

9棟の蔵のうち、7棟を展示室として利用している

飛騨高山まちの博物館

住所
岐阜県高山市上一之町75
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館)、庭園は7:00~21:00(閉園)
休業日
無休(毎年6月頃2日間臨時休あり)
料金
無料
1 2 3 4

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。