函館グルメといえば…洋食料理!歴史に裏打ちされた味を楽しもう!
函館港は幕末の時代から日本の中でもいち早く外国船を受け入れてきた歴史があり、その影響で函館では今でも洋食文化が花開いています。 新鮮で豊富な食材が手に入りやすいことに加え、老舗の名店も多く、舌の肥え...
更新日: 2021年10月25日
元町には北海道でもいち早く根付いた洋食文化を脈々と受け継いでいる洋食店や、手の込んだごちそうを提供する高級店も多い。実力派から個性派まで、数ある名店の中から好みの味を探してみよう。
明治12(1879)年創業のフランス料理店。「三世代が楽しめる洋食」をコンセプトに本格的なフランス料理やロシア料理から、カジュアルなカレー、ハンバーグまで、さまざまな洋食メニューをそろえる。
明治の洋食&カレーセット2160円
コロッケやビーフシチュー、イギリスカレーなど五島軒の人気の味を一度に味わえる。サラダ、デザート、コーヒー付き。
コレもおすすめ
オムライス972円~
三代目若山徳次郎リッチ鴨カレー2376円
メニューはすべて本店内のレストラン雪河亭で味わえる
昭和初期の面影が残るクラシカルな外観
地元客に愛されている昔ながらの洋食店。看板メニューは約30cmもある特大エビフライ。衣のサクサク感と、プリプリとしたエビの食感がたまらない。カフェ利用もでき、休憩に最適。
Aセット1870円
エビフライのほか、ハンバーグ、ヒレカツも一緒に楽しめる。スープとライス、食後のコーヒーまたはバニラアイスも付くのがうれしい。
コレもおすすめ
エビフライカレーセット1890円
ハンバーグセット1550円
ソファー席もあるゆったりとした造りの店内
昭和44(1969)年の創業以来、洋食中心に営業している。地元の人たちに古くから愛され続けているこの店の伝統の味はデミグラスソース。ランチは主食と副菜をお好みで選ぶことができる。
チーズハンバーグ972円(ライス別210円)
肉のうまみを感じるハンバーグに、ふんだんにチーズがのる。付け合わせの野菜やデミグラスソースも自家製。
コレもおすすめ
チキンソテー998円
揚げ物盛り合せ1188円
実際に船で使われていたものが装飾に使われている
大正時代に建てられた金物店をアメリカン調に改装した洋食レストラン。名物メニューのビーストオムライスは、訪れた客の8割が注文するという人気の品。各種ドリンクを豊富にそろえているのもうれしい。
ビーストオムライス972円
ソースはオリジナルのトマトソースと特製デミグラスソースを合わせたもの。サラダ、スープ付き。
コレもおすすめ
ハンバーグステーキ1080円
ライスピザ918円
アメリカンな雰囲気が楽しめるポップな店内
ウッディな外壁に緑の差し色が映える
昭和23(1948)年創業のカレー専門店。どこか昔懐かしい風味でありながら、スパイスの香りがしっかり効いたカレーを提供。深みとコクのある味は一度食べたらやみつきになる。
チキンカレー1100円
大きめのチキンと半熟卵、トロっとしたチーズがたっぷりの、オーブンで焼いたカレー
コレもおすすめ
カツカレー980円
シーフードカレー980円
店内は明るく広々としており、ゆったりと食事が楽しめる
市電通り沿いに建ち、創業者小池義次郎氏の肖像が入った看板が目印
明治34(1901)年創業の老舗精肉店が営むすきやき専門店。すきやきは割下を使う関東風牛鍋。月~土曜の11時30分~13時30分に提供されるすきやきのランチ1400円~(限定30食)も好評だ。
すき焼牛ロースコース2600円~
松・竹・梅の3コースがあり、A3~A5ランクの国産和牛を使用。薄口の割下は、肉の風味を最大限に引き出す伝統の味だ。
静謐な雰囲気の個室は全8室
昭和36(1961)年、おでんの店として創業し、昭和55(1980)年に料亭に。旬を感じさせる郷土色豊かな会席料理で客をもてなす。予約時に申し出れば好みに応じた料理を提供。
漁火会席 7452円~
写真は料理の一例。旬を感じられる郷土料理が並ぶ。名物はイクラで、函館近海の沖捕り鮭を使用。
往時の栄華を感じさせる日本間の個室
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。