函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!
全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。...
更新日: 2018年7月31日
元町やベイエリアには味のある古民家を利用した飲食店が数多くある。港町ならではの雰囲気とおすすめメニューを堪能しよう。
大正時代の空気を感じる店内
大正10年築 元駄菓子屋
昭和10(1935)年頃に駄菓子屋として開業。現在の店主が店を受け継いだ1995年から甘味処として営業している。自慢の自家製つぶ餡は、七飯町の農家から仕入れた小豆を使い、甘さはひかえめ。
白玉クリームあんみつ648円と抹茶白玉648円
白玉クリームあんみつは生のフルーツをふんだんに使う。
昔ながらののれんが印象的
和洋入り交じるモダンな雰囲気
大正10年築 元質店
もとは石川啄木の妻・節子も利用したことがあるという質店の蔵。現在は和洋が融合したカフェメニューが堪能できる喫茶店に。オリジナルブレンドのコーヒーは、コクがあって飲みやすいと評判だ。
白玉パフェ920円とワッフル920円
ワッフルにはコーヒーまたは紅茶が付く。
石造りの重みのある外観
和洋折衷の空間でスペイン料理を
大正10年築 元深谷米穀店
店舗は旧深谷米穀店を改装。テーブル席は洋風、奥の個室は和の雰囲気。オーナーシェフは本場スペインで料理を学んだ第一人者。大正時代の建物を改装した店内で地元素材を使ったスペイン料理がいただける。
タラのニンニクパセリソース煮込み1404円
自家製サングリア(1340円)と一緒に楽しみたい。
函館市の歴史的建造物に指定
明治の栄華を象徴する建物でのんびり
明治34年築 元住宅
店舗は回漕業や米穀商で財を築いた太刀川家の住宅を改装。函館周辺の食材を使ったフランス料理のほか、秋から冬にはジビエも楽しめる。18時以降は貸し切りも可。
サーモンクリームのベーグルサンド 800円
サンドイッチは全部で5種類あり、パンを選ぶことも可能。
国の重要文化財に指定されている
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。