長野【信州】一度は泊まってみたい名宿!
名所めぐりばかりが旅じゃない。一日の疲れを温泉で癒し、極上の料理に舌つづみを打ち、翌日への活力を蓄えることができる、そんな信州の名宿が大集合!...
更新日: 2020年7月3日
散策で歩きまわった体を癒してくれるのは甘いもの。上高地のホテルには、パティシエが腕によりをかけて作った自信作がずらり。ゆっくりと自慢のスイーツを味わいましょう。
マントルピースたたずむラウンジで伝統の味を
マントルピースが印象的な上高地帝国ホテルのロビーラウンジ。伝統のレシピを守るカスタードプリンは濃厚な味わい。湧き水で淹れたコーヒーや紅茶とのセットは1750円。1日20食限定。
上高地帝国ホテルのカスタードプリンセット1750円(1日20食限定)
信州の地卵を使用した濃厚なプリン。直径約10cmという大きさもうれしいサプライズ。
カマンベールチーズケーキ 1050円
上高地帝国ホテルで一番人気のケーキ。帝国ホテルのパティシエがひとつひとつ漉して手作りしている。
ウッディな吹き抜け空間が山岳リゾート気分を高めてくれる
スタイリッシュな空間で味わう季節のケーキ
黄色と茶色を基調とした明るく開放的な上高地ルミエスタホテルのラウンジ。季節ごとにオリジナルケーキが登場。四季を感じさせてくれるケーキはテイクアウトも可能。
和栗のモンブラン 605円
国産栗を使ったマロンペーストの中に渋皮煮が入っている。カシスジャム入りのタルトの酸味とマロンの甘さが絶妙。
アップルパイ 605円
コンポートしたリンゴの食感が楽しめるアップルパイ。シナモンの香りがアクセントに。
天井も吹き抜けで開放的なラウンジ
大正池を望む特等席でプチケーキをいただく
大正池のほとりに建つ大正池ホテルのレストラン。窓から雄大な焼岳の景色を楽しみながらのティータイムは格別。プチ・チーズケーキは好きなドリンクとセットで700円。
プチ・チーズケーキ280円
気軽に味わえるサイズのチーズケーキは、甘さ控えめでコクのある味わい。信州産のジュース580円と一緒に。
タルトと高原ジュースでリフレッシュ
ゆったりしたソファが並ぶホテルのラウンジは、落ち着いた雰囲気。コケモモの高原ジュース710円や、天然水で淹れた石清水コーヒー490円が好評だ。
真っ赤なリンゴのケーキ 500円
凍ったままでも、溶かしてもおいしいアイスケーキ。
素材のよさを引き出す熟練パティシエの技が光る
松本民芸家具で統一されたシックなカフェ。厳選した素材を使った自家製ケーキは、上高地の天然水に合う最高水準の豆で淹れたブレンドコーヒー850円とともに味わいたい。
レア・チーズケーキ 850円
上高地限定の人気No.1ケーキ。まろやかなクリームチーズと朝採りの卵を使っているので、甘さ控えめなのに味にコクがある。
賑やかな河童橋の近くにあることを忘れてしまいそうな雰囲気
アップルパイが評判!オープンテラスがあるカフェ
晴れた日には梓川が望める、オープンスペースが人気。自家製フレッシュジュースや、信州産リンゴで作った、信州完熟りんごのパイが評判。ケーキセット830円〜。
信州完熟りんごのパイ 490円
1ホールにリンゴをまるごと6個使用した人気メニュー。サクサクのパイ生地の中にリンゴがぎっしり。おみやげにもおすすめ。
白銀のフロマージュ 470円
厳選されたクリームチーズを使った、甘さ控えめのベイクドチーズケーキ。しっとりとした食感がたまらない。
開放的なテラスから梓川が間近に望める
一度は食べてみたい名物ジャンボモンブラン
上高地ホテル白樺荘内にあるカジュアルなティールーム。ビッグサイズのモンブランや、おみやげにも人気のアップルパイなどがおすすめ。たっぷりと注がれる英国紅茶とともに味わって。
ジャンボモンブラン 1680円
直径10cmのモンブランは通常の3倍の大きさ。生クリームとマロンクリームがたっぷり入っている。
正面に穂高連峰が一望
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。