東京おすすめスイーツ大集合! 今話題のスイーツ店9選
新しいお菓子やデザートが次々と登場する東京。 食べ歩きにぴったりのキュートなデザートから、専門店の本格派まで、いま最も話題のスイーツをご紹介します。 味はもちろん、ルックスも抜群です! 女ごころ...
更新日: 2022年3月24日
コロナ禍で海外旅行がままならない日々が続き、「とにかく旅がしたい!」という声があちらこちらから聞こえてきます。
実際にはなかなか行くことができませんが、日本にいながら、まるで海外にいるかのような感覚に陥るオープンカフェ&レストランで旅気分を味わってみませんか?
今回は、パリの街にあるような、テラス席が充実したオープンカフェ5つをセレクトしました。パリジェンヌ、パリジャンになって旅行気分を満喫してみてくださいね。
それでは早速、プチトリップへご案内します。
最初にご紹介するのは、おしゃれなブティックが並ぶ大通り、表参道に位置する「ANNIVERSAIRE CAFÉ(アニヴェルセル・カフェ)表参道」です。
1998年、隣接の式場「ANNIVERSAIRE 表参道」に併設するオープンカフェとして開業し、日本離れしたその雰囲気とおいしい食事を楽しみに、観光客やカフェ好きの方で常に賑わいを見せています。
表参道通りに並ぶけやき並木
テラス席は41席。春と秋には青々としたけやき並木を、冬にはライトアップされた景色を眺めることができるとあって、オープンテラスからは季節ごとの異なる情景を楽しめます。吹き抜ける風を浴びながらテラス席で食事をしていると、ふとパリ街角のオープンカフェにいるような心地になれますよ。
店名「ANNIVERSAIRE」は、フランス語で「記念日」や「誕生日」を意味し、日常のシーンが特別になる、とっておきのメニューがそろいます。
ティータイムにおすすめなのは、国産苺を使用した「苺のタルト」やハートやロゴが描かれた「ラテマキアート」。ランチタイムには贅沢なトッピングが載った「トリュフハムとベシャメルソースのメルティングトースト」をぜひ食べてみてくださいね。
ラテマキアート(1,100円・税込)<画像提供:ANNIVERSAIRE CAFÉ表参道>
2020年にリニューアルした店内には、純白のソファ席を設置。店内奥にはチャペルがあり、ガラス窓から挙式の様子が見えることもあります。
祝福感じるオープンカフェで、特別な時間を過ごしませんか。
※新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用、アルコール消毒、隣客との距離確保または間仕切り設置、定期的な換気など
続いてご紹介するオープンカフェは、表参道を北上したところにある「AUX BACCHANALES(オーバカナル )原宿店」です。
AUX BACCHANALESは都内を中心に、全国に9店舗を展開するフレンチスタイルのカフェレストラン。1995年に原宿で本店を構えました。一度クローズしましたが、2020年に商業施設「WITH HARAJUKU」のオープンと同時に復活を果たしました。
テラス席は24席。オープンテラスからは明治神宮の広大な緑と都心の高層ビルが望める絶景のパノラマビューが広がり、あまりの美しさに思わず息を呑みます。
駅前であるにも関わらず、テラス席には静寂な空気が流れ、ゆったりとした時間が過ごせます。
景色が一望できるよう横に並べられたテラス席
一番人気のメニューは、原宿限定のスフレオムライス。卵にナイフを入れるとふわふわな断面が顔を出し、シュワっとした軽い口溶けにパリッと炒められたライスが相性の良い絶品メニューです。
食後のデザートやティータイムにはミルフィーユがおすすめ。生地のサクサク感とカスタードクリームのハーモニーが抜群で、景色、食事ともに贅沢さが満喫できます。
店内には、シャンデリアや皮のソファが配されたゴージャスな空間が用意されています。大きな窓から日の光を浴びることができ、オープンテラスさながらの雰囲気で過ごすことができますよ。
日本のテラス席文化の先駆けと呼ばれるオープンカフェで、テラス席の魅力を存分に体感してみてくださいね。
※新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用、アルコール消毒、隣客との距離確保または間仕切り設置、定期的な換気など
続いてご紹介するオープンカフェは、古き良き街並みが残る神楽坂の路地裏にひそむ「LE BRETAGNE(ル ブルターニュ)神楽坂店」。フランス北西部ブルターニュ地方の伝統料理ガレットとクレープが味わえるオープンカフェで、1996年の創業より25年、在仏の方や常連の方が本場の風を求めに足を運んでいます。
テラス席は10席ありますが、天気の良い日にはすぐに埋まってしまうプレミアムなスペース。石畳の続くブルターニュの旧市街を彷彿させるオープンテラスの光景は、まるでフランスにプチトリップしているかのよう。
ブラウンカラーで統一されたインテリア
お店で提供するガレットとクレープは、ナイフとフォークでいただくブルターニュ式。そば粉100%を使ったガレットはパリパリに焼き上げ、バターを塗って香ばしく仕上げます。
おすすめの「トラディショナル」は、目玉焼きやハムにブルターニュ産のアーティチョークとボルディエ製のバターを添えた一皿で、生地と素材の旨味が凝縮されています。
クレープは2、3種類の素材を合わせたシンプルなもの。自家製キャラメルプールサレやホイップクリーム、アイスを載せた「カレモンキャラメル」は甘さとほろ苦さが絡み合う人気あるクレープです。
リンゴの微発泡酒「シードル」を合わせれば、ほろ酔いでいい気分に!
併設の食材店「L’Epicerie Le Bretagne(レピスリー ル ブルターニュ)」には、ブルターニュ地方伝統の陶器「カンペール焼き」や、直輸入の焼き菓子、シードルなどが並び
、現地のお店を訪れているかのような気分になります。
※新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用、アルコール消毒、隣客との距離確保または間仕切り設置、定期的な換気など
店舗隣の食材店「L’Epicerie Le Bretagne」
「LE BRETAGNE」から神楽坂通りを下ると、神田川沿いに見えてくるオープンカフェが「CANAL CAFE(カナルカフェ)」です。「水上倶楽部」が運営するイタリアンレストラン&カフェで、川沿いに設けられた水上デッキにはパラソルとテラス席が設けられ、まるでパリのセーヌ川の情景を思わせる、異国感あふれるオープンカフェです。
座席数は450席。内テラス席は370席と、東京都内にいることを忘れてしまうようなリゾート地さながらの規模を誇ります。
入り口から階段を下ると、店内はゆったりと食事が楽しめるレストランサイドとセルフサービス式のデッキサイドに分かれ、全席テラス席のデッキサイドからは、川沿いの移りゆく景色を間近に眺めることができます。
レストランサイドには屋内とテラス席があり、窓越しやオープンテラスのルーフ下から青空や川の流れが望めます。
カフェメニューも豊富ですが、シェフが腕を奮う本格イタリアンも見逃せません。石窯で焼き上げる本格ピッツァはナポリ風に薄く焼き上げ、モチモチ食感にとろけるモッツァレラがベストマッチ。食後には、見た目華やぐプレートデザートをぜひ味わってみてください。
ワインを片手に添えれば、ロマンティックな思い出が生まれそうです。
ピッツァ マルゲリータ(1,980円・税込)<画像提供:CANAL CAFE>
軽食から本格ディナーまで、幅広いシーンで活用ができるオープンレストラン&カフェ。白い門をくぐり、ぜひ東京都心のリゾートへ足を踏み入れてみてください。
※新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用、アルコール消毒、隣客との距離確保または間仕切り設置、定期的な換気など
最後にご紹介するオープンカフェは、東京駅丸の内南口から徒歩5分、丸の内のオフィス街にある「VIRON丸の内店」。ブーランジェリー、パティスリー、ブラッスリーの3つが併設され、フレンチスタイルの本格料理やスイーツが堪能できると評判のオープンカフェです。
テラス席の並ぶ、ビビッドな赤色が映える外壁は、道ゆく人が思わず立ち止まるほどの存在感。近頃はインスタ映えスポットとしても話題を集め、写真好きの若い方から近隣のオフィスワーカー、観光の方まで幅広い世代の方がこのオープンカフェを利用しています。
テラス席は18席。オープンテラスから通りゆく人を眺めていると、パリ街角のオープンカフェにいるような気持ちになります。オープンテラスの奥には東京駅丸の内駅舎が見え、フォトジェニックな写真を撮ることができます。
パリ気分をさらに盛り上げてくれるのが、本場の味わい感じるメニューの数々です。
フランスのエシレバターをたっぷり使ったクロワッサンは、芳醇な香りとサクサク食感が絶妙。コーヒーと合わせると、フランスでは定番の「Petit Déjeuner(朝ごはん)」となり、優雅な朝の始まりが迎えられそうです。
寒い日のカフェタイムには、カフェ・クレーム(カフェラテ)と季節の人気デザート「タルト・タタン」を合わせ、ほっと身体を温めてみてください。
VIRONの代表作、フランス直輸入の小麦粉を使った「バゲット・レトロドール」をお土産にテイクアウトするのもおすすめです。
店内は、パリのブラッスリーのようなシックな雰囲気が漂います。窓から外の景色を眺めることができるため、店内でもオープンテラスにいるような心地に浸れます。
日本の玄関口である東京駅のオープンカフェで、パリへプチトリップしてみてはいかがでしょう。
※新型コロナウイルス感染症対策
マスク着用、アルコール消毒、隣客との距離確保または間仕切り設置、定期的な換気など
海外旅行はもう少し先になりそうですが、ご紹介したオープンカフェなら、プチフランス旅行気分が味わえます!
お近くにお住まいの方、東京観光をする予定がある方はぜひ、オープンカフェのテラス席を利用してみてくださいね。
東京のおすすめイルミネーションデートスポット5選 この冬だけの特別体験!
東京でおすすめの「台湾カステラ」を味わおう!フワフワ食感がやみつきになる台湾生まれのスイーツ
東京のおすすめフラワーカフェ5選!花と緑の香りに包まれてちょっと休憩しませんか?
東京のおすすめハワイ料理店6選!ハワイ気分を感じられる本場のグルメを味わおう
韓国発スイーツ「トゥンカロン」が東京でも!かわいすぎると話題のトゥンカロンを要チェック
韓国発のスイーツ「クロッフル」って?東京で食べられるおしゃれクロッフルを調査!
東京都内の和カフェ5選 23区で和スイーツと日本茶が味わえる
アニヴェルセルカフェ表参道のオータムアフタヌーンティーをご紹介
【原宿】「Lush Labs ポップアップスペース」でユニコーンの世界観への没入体験!
表参道のデートスポットおすすめ15選! 定番から穴場までご紹介
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!