トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 

広島の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年7月10日

この記事をシェアしよう!

広島の大きい公園おすすめ10選 広い公園に遊びに行こう!

遊び場として、デートスポットとして、休憩場所として……様々なシーンで気軽に足を運べる公園は、とても魅力的ですよね。

緑豊かな公園、遊具が充実した公園、素敵な景色を堪能できる公園など、数多くの公園が点在しているので、近所の公園以外はよくわからない……という人も多いのでは?

今回はたくさんある公園の中でも、特におすすめのスポットをご紹介します!

広大な芝生で体を動かしてリフレッシュしてみたり、四季の花や綺麗な水辺に癒されてみたり…目的に合わせて、お気に入りの公園を見つけてみて下さいね♪

【広島】おすすめ公園10選 遊具やアスレチックも

【広島のおすすめ公園10選】四季折々の風情が楽しめる「歴史の見える丘公園」(呉市)

【広島のおすすめ公園10選】四季折々の風情が楽しめる「歴史の見える丘公園」(呉市)

御手洗地区を見下ろす小高い丘に整備された公園。展望台から御手洗の古い町並みや瀬戸内海の島々、愛媛との県境になる岡村大橋やミカンの段々畑が見渡せます。

歴史の見える丘公園

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩20分
料金
情報なし

【広島のおすすめ公園10選】多彩に遊べる海辺の公園「呉ポートピアパーク」(呉市)

【広島のおすすめ公園10選】多彩に遊べる海辺の公園「呉ポートピアパーク」(呉市)

海に面して広がる遊園地跡を利用した公園。水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池、約2万冊の漫画や絵本をそろえたこども館、帆船型遊具で遊べるブレマトン広場などがあります。

呉ポートピアパーク

住所
広島県呉市天応大浜3丁目2-3
交通
JR呉線呉ポートピア駅からすぐ
料金
無料

【広島のおすすめ公園10選】飛行機が間近に見える広場や、サイクリングロードなどがある「広島県立中央森林公園」(三原市)

【広島のおすすめ公園10選】飛行機が間近に見える広場や、サイクリングロードなどがある「広島県立中央森林公園」(三原市)

広島空港周辺に広がる公園。飛行機が間近に見える広場や、空港を取り囲む12.3kmのサイクリングロード、広島県の自然を表現した回遊式日本庭園「三景園」などがあります。

広島県立中央森林公園

住所
広島県三原市本郷町上北方1315
交通
広島空港から徒歩15分
料金
入園料=無料/三景園庭園鑑賞料=大人260円/レンタサイクル(2時間)=520円(軽快車)、210円(子供車)/グラウンドゴルフ=320円(1時間)/(三景園庭園鑑賞料は65歳以上無料(要証明))

【広島のおすすめ公園10選】大小さまざまな遊具がお出迎え「富谷ドームランド」(福山市)

【広島のおすすめ公園10選】大小さまざまな遊具がお出迎え「富谷ドームランド」(福山市)

福山市立動物園に隣接する大型複合遊具がある公園。くねくねと曲がったすべり台やゆらゆら揺れる吊り橋、迷路、トンネルなどがあり、子どもの好奇心をくすぐります。公園の中央にあるドーム内にも遊具や、小さな子どもも楽しめる仕掛けがいっぱい。

富谷ドームランド

住所
広島県福山市芦田町福田276-1
交通
JR福塩線上戸手駅からタクシーで9分
料金
無料

【広島のおすすめ公園10選】海岸線を覆うモミの林が圧巻「大元公園」(廿日市市)

【広島のおすすめ公園10選】海岸線を覆うモミの林が圧巻「大元公園」(廿日市市)

世界的にも珍しい、海岸近くまで茂るモミの原生林がある公園。厳島八景のひとつである大元桜花など、春はサクラやツツジ、秋は紅葉と、四季を通じて木々の華やかさに満ちています。

大元公園

住所
広島県廿日市市宮島町大元
交通
宮島桟橋から徒歩20分
料金
情報なし

【広島のおすすめ公園10選】龍王山のふもと。キャンプ場や子どもたちに人気の遊具がある「憩いの森公園」(東広島市)

【広島のおすすめ公園10選】龍王山のふもと。キャンプ場や子どもたちに人気の遊具がある「憩いの森公園」(東広島市)

東広島の街並みを一望できる龍王山のふもとに位置していて、デイキャンプ場、オートキャンプ場や子どもたちに人気の遊具があります。山頂まで片道約40分のハイキングも楽しめますよ。

憩いの森公園

住所
広島県東広島市西条町寺家941-17
交通
山陽自動車道西条ICから国道375号、一般道を龍王山方面へ車で3km
料金
入園料=無料/デイキャンプ(1区画)=1360円/林間キャンプ(1区画、1日)=1360円/オートキャンプ(1区画、1日)=4810円/

【広島のおすすめ公園10選】世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル「平和記念公園」(広島市中区)

【広島のおすすめ公園10選】世界中から多くの人が訪れる緑豊かな広島のシンボル「平和記念公園」(広島市中区)

原子爆弾の爆心地近くに広がる平和記念公園は、元安川と旧太田川(本川)に囲まれた緑豊かな場所。園内には原爆ドームやモニュメントなどが集まり、恒久平和の拠点として世界各国から多くの人が訪れています。平和な時だからこそ、一度は見ておきたい大切な場所を訪ねてみましょう。

平和記念公園

住所
広島県広島市中区中島町1、大手町1丁目10
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで16分、原爆ドーム前下車、徒歩5分
料金
情報なし

【広島のおすすめ公園10選】椿や藤などの樹木が多く、桜の名所としても知られる山上公園「比治山公園」(広島市南区)

【広島のおすすめ公園10選】椿や藤などの樹木が多く、桜の名所としても知られる山上公園「比治山公園」(広島市南区)

椿や藤、桜など季節を彩る樹木が多く、四季折々の情緒が味わえる山上公園。市街が一望できる展望台、野外彫刻、広島市現代美術館、広島市まんが図書館が点在しています。

比治山公園

住所
広島県広島市南区比治山公園
交通
JR広島駅から広島電鉄比治山下経由広島港行きで7分、比治山下下車、徒歩10分
料金
無料

【広島のおすすめ公園10選】自然を生かした施設や広場がそろう、大型総合公園「海田総合公園」(海田町)

【広島のおすすめ公園10選】自然を生かした施設や広場がそろう、大型総合公園「海田総合公園」(海田町)

豊かな自然を生かした大型総合公園。テニスコートなどのスポーツ施設や芝そり広場、遊具広場、展望台、フルーツガーデン、キャンプ場、休憩施設、食堂などがあり、さまざまなイベントを開催しています。

海田総合公園

住所
広島県安芸郡海田町東海田蟻ヶ原
交通
JR山陽本線海田市駅から海田町循環コミュニティバス右回りで22分、海田総合公園下車すぐ
料金
入園料=無料/テニスコート(1面、1時間)=大人510円、小人260円/テニスコートナイター照明(1面、1時間)=510円/野球場・多目的広場(1時間)=1030円/サブグラウンド(1時間)=260円/会議室(1時間)=380円/

【広島のおすすめ公園10選】水と緑に囲まれた市民の憩いの場「広島県立みよし公園」(三次市)

【広島のおすすめ公園10選】水と緑に囲まれた市民の憩いの場「広島県立みよし公園」(三次市)

大型遊具やふわふわドームがあるこども広場、しょうぶ園、自然散策道などが点在。芝生広場はバドミントンやフリスビーなど、体を動かすのに最適なスペースです。

広島県立みよし公園

住所
広島県三次市四拾貫町神田谷
交通
中国自動車道三次東ICから国道183号を三次方面へ車で1km
料金
無料

中国・四国の新着記事

高知の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、高知県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

鳥取の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、鳥取県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。 宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。 ...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!