トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 広島 > 

広島のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年1月20日

この記事をシェアしよう!

広島のサイクリングスポットおすすめ20選! 定番から穴場までご紹介

爽やかな風、思いっきり深呼吸、3密とは程遠いシチュエーション。
年々人気を増すサイクリングは、天気の良い日にぴったりのおでかけスタイルですよね。

お気に入りの自転車をカスタマイズする楽しみはもちろん、最近ではレンタサイクルで気軽にサイクリングにトライできるのも人気の秘密。
そこで今回は、広島のわざわざ自転車で訪れたいサイクリングスポットを厳選して20カ所ご紹介します。

広島の各地にある橋で繋がる島々は、日常から解放してくれること間違いなし。
ぜひ、自分だけのサイクリングコースを見つけてくださいね!

この記事の目次

まずは動画で広島のサイクリングスポットをチェック!

【広島のサイクリングスポット】広島を代表する大名庭園「縮景園」(広島市)

【広島のサイクリングスポット】広島を代表する大名庭園「縮景園」(広島市)

広島藩主浅野長晟(あさのながあきら)が元和6(1620)年から別邸の庭として築きました。跨虹橋(ここうきょう)は原爆の爆風にも耐えたほど強固として知られています。

縮景園

住所
広島県広島市中区上幟町2-11
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで11分、八丁堀で広島電鉄白島行きに乗り換えて4分、縮景園前下車すぐ
料金
大人260円、高・大学生150円、小・中学生100円(65歳以上・障がい手帳持参で入園料無料)

【広島のサイクリングスポット】展望台から広島市内を一望する「広島城」(広島市)

【広島のサイクリングスポット】展望台から広島市内を一望する「広島城」(広島市)

天正17(1589)年、戦国武将の毛利輝元が築いた城。天守閣は昭和20(1945)年に原爆により全壊したが、昭和33(1958)年に外観復元。内部の歴史博物館にある、鎧や兜が着られる体験コーナーも必見です。

広島城

住所
広島県広島市中区基町21-1
交通
JR広島駅から広島電鉄広電宮島口行きで14分、紙屋町東下車、徒歩15分
料金
天守閣=大人370円、高校生以上180円、中学生以下無料/(障がい者手帳持参で無料、65歳以上は公的証明書持参で180円)

【広島のサイクリングスポット】平清盛の美意識が生み出した壮麗な神社「嚴島神社」(廿日市市)

【広島のサイクリングスポット】平清盛の美意識が生み出した壮麗な神社「嚴島神社」(廿日市市)

推古天皇元(593)年に佐伯鞍職により創建され、仁安3(1168)年に平清盛によって、現在の姿に改められたと伝わっています。
荘厳華麗な建築美と、目の前に広がる瀬戸内海、そして背後にそびえる弥山の自然美が融合した神秘的な社殿は、世界中の人々を魅了しています。その比類ない景観美が認められ、平成8(1996)年、世界文化遺産に登録されました。

嚴島神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
神社=大人300円、高校生200円、小・中学生100円/神社・宝物館共通=大人500円、高校生300円、小・中学生150円/(障がい者手帳持参で大人100円、小・中・高校生無料)

【広島のサイクリングスポット】世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ「宮島」(廿日市市)

【広島のサイクリングスポット】世界遺産登録の弥山原始林や嚴島神社がある島で日本三景のひとつ「宮島」(廿日市市)

日本三景のひとつに数えられる島で、島内の嚴島神社や弥山原始林などは世界遺産に登録されています。山岳信仰の地として崇められてきた弥山や宮島包ヶ浦自然公園など見どころも豊富です。

宮島

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
JR山陽本線宮島口駅から徒歩3分の宮島口桟橋から宮島行きフェリーで10分、宮島桟橋下船
料金
情報なし

【広島のサイクリングスポット】アスレチックやサイクリング、バーベキューで森を楽しもう「もみのき森林公園」(廿日市市)

【広島のサイクリングスポット】アスレチックやサイクリング、バーベキューで森を楽しもう「もみのき森林公園」(廿日市市)

標高900mから1100mに位置する広さ約400haの「森林浴の森100選」にも選定された自然公園。宿泊施設やサイクリングロード、アスレチックコース、オートキャンプ場などがあります。ダイナミックな樹上体験ができる「フォレストアドベンチャー・広島」も人気です。

もみのき森林公園

住所
広島県廿日市市吉和1593-75
交通
中国自動車道吉和ICから国道488号を湯来方面へ車で6km
料金
1泊2食付(もみのき荘)=7710円~/オートキャンプ(1区画)=4830円~/貸自転車(1時間)=400円(大人用)、200円(小人用)/アスレチック利用料=高校生以上620円、小・中学生410円/バーベキュー広場(1か所)=2570円/テニスコート一面(1時間)=1000円/

【広島のサイクリングスポット】展望デッキ、アスレチック遊具、ピクニック広場などがある「狩留賀海浜公園」(呉市)

【広島のサイクリングスポット】展望デッキ、アスレチック遊具、ピクニック広場などがある「狩留賀海浜公園」(呉市)

全長約400mの人工海浜が整備された公園。施設棟、デイキャンプができる広場、展望デッキ、アスレチック遊具、バーベキューができるピクニック広場など1日楽しめます。

狩留賀海浜公園

住所
広島県呉市狩留賀町1-1
交通
JR呉線かるが浜駅からすぐ
料金
入園料=無料/シャワー(3分)=100円(水)、200円(湯)/貸し桟敷=2000円/コインロッカー=100円/
1 2 3

中国・四国の新着記事

【高知・うなぎ】佐川の「大正軒」から四万十の「うなきち」、南国の「かいだ屋」まで! わざわざ行きたいうなぎの人気店5選

高知で有名なうなぎ専門店を5店をご紹介します。 「最後の清流」と称される四万十川が流れる四万十ではうなぎの養殖が盛んです。「うなきち」はうなぎの養殖を営む会社の直営店。うなぎを蒲焼きやタタキで楽...

広島・呉で楽しむ映画『ドライブ・マイ・カー』のロケ地めぐり

2022年アカデミー賞(国際長編映画賞)受賞で話題となった映画『ドライブ・マイ・カー』、もうご覧になりましたか?村上春樹さん原作の短編小説を、濱口竜介監督が映画化し、多くの国際的な映画賞を受賞して話題...

出雲大社に架かる大しめ縄の里・飯南町へ 日帰り温泉でほっこり体験も

島根県の中南部にある飯南町は豊かな緑に覆われた山間の町。 その自然を生かしたしめ縄作りが盛んで、出雲大社に架かるしめ縄もこの地で制作されています。 しめ縄作りが行われる大しめなわ創作館をはじめ...

絶対おいしい山口みやげ21選!名物ふぐ、夏みかん、地酒etc…ご当地の美味をお届け♪

山口県で買うべきおみやげは? 名産のふぐを筆頭とする海産物に、栽培発祥といわれる萩の夏みかんを使ったスイーツ、伝統製法を継承するういろうなど、わが家に、あるいは友人知人に持ち帰りたいおいしいものが盛...

山口の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は山口県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

愛媛の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は愛媛県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

徳島の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は徳島県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

高知の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は高知県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

島根の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP10!

今回は島根県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅”...

山口の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山口の観光地TOP10!

今回は山口の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 広島・宮島 > 広島 > 

この記事に関連するタグ