
更新日: 2022年9月14日
推し色「黄色」の人必見!推し活におすすめな「黄色」の絶景スポット10選♡
ビタミンカラーと言われる「黄色」。アイドルのメンバーカラーで「黄」の人と言えば、グループをパッと華やかにしてくれて、ファンにも栄養を与えてくれるようなイメージですよね。
推しが「黄」のメンバーカラーの場合、小物やアクセサリーなどに黄色が多くなり、毎日が明るい気持ちで過ごせているという方も多いでしょう。さらに黄色を求めるなら、推し活の一環として、全国の黄色のスポット巡りはいかがでしょうか。今回は旅行初心者の方におすすめ、車がなくても行きやすい「黄」が美しいスポットを紹介します!
この記事の目次
- 推し色「黄」の絶景スポット①北海道「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」
- 推し色「黄」の絶景スポット②千葉「いすみ鉄道」
- 推し色「黄」の絶景スポット③東京「国営昭和記念公園」
- 推し色「黄」の絶景スポット④神奈川「日本大通りのイチョウ並木」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑤神奈川「長井海の手公園ソレイユの丘」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑥山梨「明野サンフラワーフェス」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑦長野「菜の花公園」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑧愛知「伊良湖菜の花ガーデン」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑨京都「金閣寺(鹿苑寺)」
- 推し色「黄」の絶景スポット⑩広島〜愛媛「しまなみ海道」
- 「黄」の推し活スポットはビタミン・幸せチャージに持ってこい!
推し色「黄」の絶景スポット①北海道「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」
北海道の観光地は札幌や小樽、函館、旭川、釧路と全道に渡る中、夕張メロンで有名な夕張市に「黄」が溢れるスポット「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」があります。若い方にはなじみがありませんが、昭和時代に高倉健さん、倍賞千恵子さん、武田鉄矢さんといったベテラン俳優さんたちが出演した有名な映画「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地です。
外にはたくさんの黄色いハンカチがはためき、建物の中にはファンからのメッセージが黄色い紙に書かれ、所狭しとこれでもか!という位貼ってあり、驚きの黄色のスポットなのです。公式サイトの画像もぜひご確認ください!
新さっぽろ駅から夕鉄バスで、約1時間半。「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば入口」下車で徒歩7分の立地にあります。当時の有名な映画なので、ご両親や祖父母さまと一緒に旅行して訪れたら喜ばれるかもしれませんね。
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
- 住所
- 北海道夕張市日吉5-1
- 交通
- JR石勝線新夕張駅からタクシーで30分
- 料金
- 大人540円、小人330円、シニア(60歳以上)440円(各種割引あり)
推し色「黄」の絶景スポット②千葉「いすみ鉄道」
東京駅から特急「わかしお」で約70分、大原駅から乗車できる「いすみ鉄道」。ローカル列車の旅で取り上げられる大人気の鉄道です。
とくに春は菜の花がキレイで、場所によっては桜も咲いていて春を満喫できますよ。黄色×黄緑×淡いピンクの融合した世界に、心が穏やかになること間違いなし!黄緑推し・ピンク推しさんと行くとより楽しめそうですね♩
東京に戻るにはいすみ鉄道の終点・上総中野駅から、同じくローカル列車の「小湊鉄道」に乗り換えて、五井駅まで行きましょう。五井駅→蘇我駅→東京駅のルートです。1日列車移動なので、推しのことをずっと考えられる贅沢な旅になりそうです。
いすみ鉄道
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264
- 交通
- JR外房線大原駅~小湊鉄道上総中野駅間運行
- 料金
- 大原駅~上総中野駅運賃=720円/房総半島横断乗車券=大人1700円、小人850円/いすみ鉄道1日フリー乗車券=大人1000円、小人500円/(障がい者半額、介護者は障がい者の手帳の種類により割引あり)
推し色「黄」の絶景スポット③東京「国営昭和記念公園」
東京で一番大きい公園の「国営昭和記念公園」。その広さはなんと東京ドーム40個分!プールや水遊び広場、ボート、ドッグラン、バーベキュー広場、レストランや売店まであり1日楽しめるアウトドアスポットです。園内はとても広いのでレンタサイクルを利用すると良いでしょう。
黄色推しさんにおすすめしたいのが、広大な園内でひときわ存在感を放つ黄色の扉!季節によって、菜の花やひまわり、コスモスが植えられているので、SNS映えする写真が撮れますよ♩毎年コスモスまつりが開催され、2022年は9月10日(土)~10月23日(日)の予定です。黄色推しさんは「レモンブライト」という黄色いコスモスを楽しみたいので、見頃をHPやTwitterでチェックしてくださいね。
園内はいちょう並木も有名なので、秋が深まった頃には落ち着いた黄色も楽しめるでしょう。アクセスは立川駅から徒歩10分。立川市と昭島市にまたがっていて、ゲートが複数あるので、東中神駅や西立川駅などからも行くことができます。
国営昭和記念公園
- 住所
- 東京都立川市東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR中央線・南武線立川駅より立川口まで徒歩約15分 / JR青梅線・西立川駅より西立川口から徒歩約2分 / 西武拝島線・武蔵砂川駅より砂川口から徒歩約20分
- 料金
- 15歳以上=450円、15歳以下=無料、65歳以上=210円/
推し色「黄」の絶景スポット④神奈川「日本大通りのイチョウ並木」
みなとみらいエリアは買い物や散策、観光におすすめ。おしゃれなカフェやレストランもたくさん!山下公園や臨港パーク、港の見える丘公園、中華街、赤レンガ倉庫など多くの人気スポットがあり、電車だけでなくバスやシーバスが周遊していて、都会でありながら観光が楽しめる魅力のエリアです。横浜のツアー帰りにぜひ寄りたいですね。
黄色推しさんは、秋の終わりに日本大通りのイチョウ並木を堪能してください。散策して横浜の情緒を感じながら、推しへの想いを馳せましょう♩
アクセスはみなとみらい線の日本大通り駅から。横浜公園から大さん橋へ向かって、キレイに舗装された道が続いているので、通常時でも気持ちよく散策ができます。
推し色「黄」の絶景スポット⑤神奈川「長井海の手公園ソレイユの丘」
三浦半島・横須賀にある「長井海の手公園ソレイユの丘」。南仏プロヴァンス風のイエローが目を引く建物に、咲き誇るひまわりが眩しい公園です。ちなみにソレイユとは「太陽」の意味なので、まさに推しのイメージにぴったりですね♡
東京ドーム約5個分の広大な花畑はまさに圧巻!温浴施設やアクティビティ、キャンプ、動物とのふれあいなど体験型の公園なので、いつ訪れても楽しいですよ。春は菜の花も楽しめます。
ひまわりは園内をリレーして合計20万本・20種類以上が咲き乱れるので、7月中旬から9月と長い間楽しむことができ、見頃を逃すことはないでしょう。
アクセスは京急線終点の三崎口駅まで行き、京急バス「ソレイユの丘」行で約15分です。バスの本数が少ないので、時間は確認しておくことをおすすめします。
長井海の手公園ソレイユの丘
- 住所
- 神奈川県横須賀市神奈川県横須賀市長井4地内
- 交通
- 京急三崎口駅よりバスで約15分 ソレイユの丘 下車すぐ
- 料金
- 入園無料/ふれあい動物村=4歳以上320円(税込)/その他有料施設あり
推し色「黄」の絶景スポット⑥山梨「明野サンフラワーフェス」
南アルプスの山々を背に、推しのように輝く広大なひまわり畑に感動…!黄色推しさんは、山梨の北杜市で7〜8月に開催される「サンフラワーフェス」にぜひ足を運んでみてください。
ひまわり畑だけでなく、巨大アートや巨大迷路も楽しめますよ。全長200mの迷路はひまわりの背丈が高いため、周囲を見渡すことができません。ぜひチャレンジしてみてくださいね。会場ではひまわりやイエローのグルメも忘れずに♩ひまわりの種が添えられている「ひまわりソフト」は要チェックです!
アクセスは、JR中央本線韮崎駅より「山梨峡北交通バスみずがき田園バス」で「明野つみとり園」下車(約24分)。なお2022年のサンフラワーフェスは、通常3つの会場がありますが、メイン会場のみの開催なので気をつけましょう。
推し色「黄」の絶景スポット⑦長野「菜の花公園」
新潟との県境にほど近い長野の飯山市にある「菜の花公園」。毎年「いいやま菜の花まつり」が開催され、多くの人で賑わう公園で、長野で有名なサンセットポイントでもあります。
GWの頃には、その名の通り菜の花が満開!北信州の山々を背にした雄大な景色と、気分をグッとあげてくれる一面の黄色の世界に浸りましょう。菜の花に囲まれて、推しのパワーに埋もれているという嬉しい悲鳴をあげてください♩夏になると、公園はひまわり畑へと変身し、また違った黄色を楽しめます。
アクセスはお祭りの期間中は、新幹線の到着時刻に合わせて、飯山駅より周遊バスが運行するので、ぜひ利用してくださいね。近くには13の外湯巡りが有名な野沢温泉があるので、旅行先としてもおすすめです。
国内の新着記事
日本武道館へライブ遠征!コンサートに便利なおすすめグルメ&ホテルを紹介
【初心者向け】飛行機の乗り方を解説!航空券の取り方やチェックイン、搭乗の流れまで徹底紹介
ケンタッキーの食べ放題【2023年版】実施店舗や予約方法・値段をご紹介
全国の道の駅ランキングTOP30【2023年版】人気の道の駅を発表!
全国の水族館ランキングTOP50【2023年版】みんなが行ってる人気の水族館!
人気レストランチェーン「ガスト」のおすすめモーニングメニュー10品をご紹介!
人気回転ずしチェーン「くら寿司」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!
バーガーキングのワッパーとは?ワッパー&バーガー3サイズの大きさ・重さ徹底比較
「ガスト」の人気ランチメニュー10選!人気ファミレス「ガスト」で食べたいおすすめランチをご紹介
ココイチのおすすめメニュー15選!人気カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」の定番メニューをご紹介!
アイドルのコンサート遠征、ドラマのロケ地巡り、聖地巡礼…「推し活」×「旅行」って実は相性抜群!合言葉は「趣味か仕事か分からない」。
まっぷる編集部のアイドル好き一同が、楽しくお出かけしたくなる記事を不定期更新していきます!まっぷる編集部Twitter(@mapple_editor)でも定期的にアイドル話をつぶやき中。