トップ >  国内 > 

【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年5月5日

この記事をシェアしよう!

【2023年最新】バーガーキングの低カロリーメニューはどれ?ダイエット中でも罪悪感なし!

低カロリーでダイエット中にピッタリのバーガーキングのメニューがあるのを知っていますか?

ダイエット中の大敵という印象のあるファストフード・バーガーキング。
ですがダイエット中だからこそ、無性に食べたくなる時もありますよね。

今回の記事では、カロリーが気になるけどバーガーキングが食べたいそんなあなたのために、罪悪感なく食べられるカロリーが低いバーガーキングのメニューをご紹介。

ワッパー、ワッパージュニア、ハンバーガー、サイドメニュー、デザート、ドリンク、それぞれで低カロリーメニューを徹底紹介していきます!

バーガーキング以外の低カロリーメニュー紹介記事

【バーガーキングのカロリー】ワッパー編

【バーガーキングのカロリー】ワッパー編

まずはバーガーキングの代表的メニュー・ワッパーのカロリーを見ていきましょう。

順位商品名カロリー価格
8位ダブルワッパーチーズ986kcal単品1,040円、セット1,340円
7位クアトロチーズワッパー804kcal単品790円、セット1,090円
6位ワッパーチーズ731kcal単品690円、セット990円
5位アボカドワッパー713kcal単品790円、セット1,090円
4位スパイシーワッパー668kcal単品640円、セット940円
3位テリヤキワッパー664kcal単品640円、セット940円
2位スモーキーBBQワッパー655kcal単品640円、セット940円
1位ワッパー653kcal単品590円、セット890円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリーワッパー第1位 ワッパー

バーガーキングの低カロリーワッパー第1位 ワッパー

バーガーキングの低カロリーワッパー第1位はワッパー。ワッパーとは英語で「とても大きいもの」という意味。その意味の通り、バーガーキングのワッパーは直径13cmもある100%ビーフパティがドンッ!と入っている食べ応え抜群のハンバーガー。

レタス、タマネギ、トマトも入っており、パティのジューシーさと野菜のフレッシュさを味わえる、バーガーキングの王道ハンバーガーです。ただボリュームがあるので、他のバーガーよりカロリーはやや高めです。

価格:単品590円、セット890円
カロリー:653kcal

【バーガーキングのカロリー】ワッパージュニア編

【バーガーキングのカロリー】ワッパージュニア編

次はワッパーよりひとまわり小さいバーガーキングのメニュー・ワッパージュニアのカロリーを見ていきましょう。

順位商品名カロリー価格
8位ダブルワッパーチーズジュニア561kcal単品640円、セット940円
7位クアトロチーズワッパージュニア490kcal単品530円、セット830円
6位ワッパーチーズジュニア448kcal単品450円、セット650円
5位アボカドワッパージュニア447kcal単品530円、セット650円
4位スパイシーワッパージュニア418kcal単品450円、セット750円
3位テリヤキワッパージュニア414kcal単品450円、セット750円
2位スモーキーBBQワッパージュニア410kcal単品450円、セット650円
1位ワッパージュニア409kcal単品400円、セット600円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリーワッパージュニア第1位 ワッパージュニア

バーガーキングの低カロリーワッパージュニア第1位 ワッパージュニア

バーガーキングの低カロリーワッパージュニア第1位は、ワッパージュニア。ワッパージュニアは直径9cmほどで、ワッパーほどではありませんが通常のハンバーガーよりもボリュームがあり、ちょうど良いサイズ感。ワッパーに比べカロリーも控えめで、ダイエット中の人におすすめのワッパーです。

ワッパー同様、レタス、タマネギ、トマトも入っていて、栄養バランスも抜群の低カロリーメニューです。

価格:単品400円、セット600円
カロリー:409kcal

【バーガーキングのカロリー】バーガー編

【バーガーキングのカロリー】バーガー編

ワッパージュニアメニューの次は、バーガーキングのバーガーメニューのカロリーを見ていきましょう。

順位商品名カロリー価格
12位ビッグチキンフィレ930kcal単品590円、セット890円
11位ビッグチキンフィレ デラックス811kcal単品690円、セット990円
10位ダブルベーコンチーズ553kcal単品550円、セット850円
9位ダブルチーズバーガー517kcal単品460円、セット760円
8位ハッシュ&BBQバーガー455kcal単品420円、セット600円
7位スパイシーチキンバーガー433kcal単品350円、セット550円
6位タルタルチキンバーガー429kcal単品350円、セット550円
5位スモーキーテリヤキバーガー401kcal単品350円、セット550円
4位フィッシュバーガー382kcal単品400円、セット600円
3位チーズバーガー364kcal単品280円、セット580円
2位BBQ&チーズ ホットドッグ343kcal単品480円、セット780円
1位クラシック ホットドッグ301kcal単品430円、セット730円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリーバーガー第1位 クラシック ホットドッグ

バーガーキングの低カロリーバーガー第1位 クラシック ホットドッグ

バーガーキングの低カロリーバーガー第1位はクラシック ホットドッグ。クラシック ホットドッグは、肉の旨味が溢れ出す全米No.1ソーセージ「ジョンソンビル」を使用。ソーセージをソフトフランスロールではさみ、ケチャップ、マスタードで味付けした王道のホットドッグです。

ただ少しサイズが小さいのが残念。もう少しだけボリュームがあれば低カロリーでもお腹いっぱいになるかなと感じました。

価格:単品430円、セット730円
カロリー:301kcal

【バーガーキングのカロリー】サイドメニュー編

【バーガーキングのカロリー】サイドメニュー編

次はバーガーキングのサイドメニューのカロリーを見ていきましょう。

順位商品名カロリー価格
12位フレンチフライ L438kcal370円
11位チキンナゲット(8ピース、ソース抜き)306kcal350円
10位フレンチフライ M306kcal320円
9位チリチーズフライ295kcal400円
8位チキンナゲット(5ピース、ソース抜き)236kcal230円
7位オニオンリング218kcal350円
6位フレンチフライ S216kcal180円
5位アップルパイ195kcal140円
4位チーズバイツ(4ピース)136kcal150円
3位スナックチキン135kcal180円
2位ハッシュブラウン116kcal140円
1位シーザーサラダ(ドレッシングあり)111kcal370円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリーサイドメニュー第1位 シーザーサラダ(ドレッシングあり)

バーガーキングの低カロリーサイドメニュー第1位 シーザーサラダ(ドレッシングあり)

バーガーキングの低カロリーサイドメニュー第1位はシーザーサラダ。ヘルシーなシーザーサラダはドレッシングをかけても111kcalと低カロリー。レタスの上に細かいチーズがのっており、さっぱりしつつもコクを楽しめるサラダです。

バーガーのお供にもう一品食べたい!と感じた時の強いお供になりそうな低カロリーのメニューです。

価格:370円
カロリー:111kcal

【バーガーキングのカロリー】デザートメニュー編

【バーガーキングのカロリー】デザートメニュー編
画像:バーガーキング公式HP

8位プレミアムサンデー チョコ&コーヒー201kcal220円

順位商品名カロリー価格
7位サンデー チョコレート190kcal190円
6位サンデー ラスベリー184kcal190円
5位カップソフトクリーム163kcal190円
4位フロートドリンク メロンソーダ151kcal270円
3位フロートドリンク コカ・コーラ145kcal270円
2位フロートドリンク アイスコーヒー92kcal270円
1位フロートドリンク コカ・コーラゼロ91kcal270円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリーデザートメニュー第1位 フロートドリンク コカ・コーラゼロ

バーガーキングの低カロリーデザートメニュー第1位 フロートドリンク  コカ・コーラゼロ
画像:バーガーキング公式HP

ダイエット中の天敵と言えば甘いもの。けどバーガーキングのフロートはカロリーも控えめで、ダイエッターの強い味方。コカ・コーラゼロにソフトクリームがのっているフロートは、暑い夏やノドが渇いている時、少しだけ甘いものを食べたい時などにピッタリのメニューです。

カロリーも91kcalと低カロリーなので、せっかくバーガーキングを食べるならバーガーのお供にぜひ試してみてください。

価格:270円
カロリー:91kcal

【バーガーキングのカロリー】ドリンク編

【バーガーキングのカロリー】ドリンク編
画像:バーガーキング公式HP
順位商品名サイズカロリー価格
34位カルピスLサイズ227kcal330円
33位ファンタメロンLサイズ202kcal330円
32位オレンジジュースLサイズ189kcal330円
31位コカコーラLサイズ181kcal330円
30位スプライトLサイズ164kcal330円
29位カルピスMサイズ162kcal280円
28位ジンジャエールLサイズ155kcal330円
27位ファンタメロンMサイズ144kcal280円
26位オレンジジュースMサイズ135kcal280円
25位コカコーラMサイズ129kcal280円
24位スプライトMサイズ117kcal280円
23位カルピスSサイズ113kcal230円
22位ジンジャエールMサイズ111kcal280円
21位ファンタメロンSサイズ101kcal230円
20位オレンジジュースSサイズ95kcal230円
19位コカコーラSサイズ90kcal230円
18位スプライトSサイズ82kcal230円
17位ジンジャエールSサイズ78kcal230円
16位アイスコーヒーLサイズ12kcal330円
15位ブレンドコーヒー(ホット)Mサイズ10kcal280円
13位アイスコーヒーMサイズ8kcal280円
13位ブレンドコーヒー(ホット)Sサイズ8kcal230円
12位アイスコーヒーSサイズ6kcal230円
11位アールグレイアイスティーLサイズ3kcal330円
7位アールグレイアイスティーSサイズ2kcal230円
7位アールグレイアイスティーMサイズ2kcal280円
7位ダージリンティー(ホット)Sサイズ2kcal230円
7位ダージリンティー(ホット)Mサイズ2kcal280円
1位ウーロン茶Sサイズ0kcal230円
1位ウーロン茶Mサイズ0kcal280円
1位ウーロン茶Lサイズ0kcal330円
1位コカコーラゼロSサイズ0kcal230円
1位コカコーラゼロMサイズ0kcal280円
1位コカコーラゼロLサイズ0kcal330円

※バーガーキング・ジャパン商品の栄養成分表参照

バーガーキングの低カロリードリンクメニュー第1位 ウーロン茶&コカコーラゼロ

バーガーキングの低カロリードリンクメニュー第1位 ウーロン茶&コカコーラゼロ
画像:バーガーキング公式HP

ドリンクメニューで圧倒的に低カロリーなメニューはこの2つ、 ウーロン茶&コカコーラゼロです。さっぱりしたい時はウーロン茶、ノドに刺激が欲しい時はコカ・コーラゼロにするなど、シチュエーションにあわせて変えてみると飽きがこなくて良いかも。

価格:230円(Sサイズ)、280円(Mサイズ)、330円(Lサイズ)
カロリー:0kcal
1 2

国内の新着記事

人気レストランチェーン「ガスト」の定番おすすめメニュー10品をご紹介!

今回は、誰もが知っている「ガスト」を大特集! 一度は食べて欲しい、定番&王道のおすすめメニューを10品ご紹介します。 多くの人が行ったことのあるファミレスと言えば、必ずと言ってもよいほど名前が...

バーガーキングのおすすめメニュー10選【2023年最新】人気順にランキング

今回はバーガーキングのおすすめメニューをランキング形式でご紹介します。 ボリューミーなワッパーやハンバーガーメニューで人気のファストフードチェーンといえば、バーガーキング。 直火焼きのパティや...

バーガーキングのオールヘビーとは?カスタム内容や注文方法を徹底解説!

バーガーキングの「オールヘビー」というカスタマイズをみなさんご存じでしょうか? この記事ではバーガーキングのオールヘビーについてご紹介。 どうやってオールヘビーを注文するのか、どのようなカスタ...

月刊まっぷる 2023年5月 “今”行きたい旅とおでかけ情報をお届け!

「にゃっぷる 旅するねこカレンダー2024」に登場してくれる「ねこ写真」を大募集します!

旅行情報誌まっぷるのねこ本「にゃっぷる」。 多くのにゃっぷるファンのみなさまからご支持をいただきまして、来年・2024年用もカレンダーの発売が決定しました。 にゃっぷるのカレンダーは、人気のね...

【#にゃっぷるニャン吉フォトコン】「にゃっぷる第3弾 特任編集長は旅猫ニャン吉」フォトコンテスト  結果発表!

「にゃっぷる」の第3弾、「にゃっぷる特任編集長は旅猫ニャン吉!」の発売を記念して行いましたフォトコンテスト。 2023年1月31日から3月31日まで、本誌をご購入いただいた読者の方々に、にゃっぷ...

【おすすめ新緑スポット診断】初夏だけのお楽しみ!癒やしの新緑スポットをまっぷる編集部が診断!

そろそろ新年度の疲れやストレスがたまるころ。 心のリフレッシュには、癒やし効果の高い「新緑」がおすすめです! 3つの質問に答えるだけでぴったりの新緑スポットを診断しちゃう本記事。 毎日がんば...

愛知の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は愛知県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

埼玉の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP7!

今回は埼玉県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!

今回は佐賀県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...
もっと見る

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ >  国内 > 

この記事に関連するタグ