軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!
軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介! 木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきなお店や美術館を探訪しましょう。 事前にぜひ知っておきたい、軽井沢サイクリングの「いろは」も...
更新日: 2023年1月7日
東京ドーム約6個分と国内最大級の広さを誇るリゾート型ショッピングモールの軽井沢・プリンス・ショッピングプラザ。
約240店舗が揃う敷地では、プラザ内の各エリアと軽井沢プリンスホテルを回るシャトルバスが毎日運行しています。
今回は軽井沢アウトレットの基本情報、セール期間、おすすめのショップ、カフェ&ランチスポットなど、アウトレットを上手にまわるための情報をまとめました。
軽井沢アウトレットには、ベビーカー貸し出しや宅配サービス、無料シャトルバスなど充実のサービスのほか、広大な芝生広場やイルミネーションなど子供が喜ぶ場所やイベントもあり、買い物だけでなく一日楽しむことができます。
まずは基本情報をチェックしておきましょう。
GWスペシャルセール、夏theバーゲン、冬theバーゲン、バレンタインギフトフェアなどシーズンごとにセールを開催しています。現在開催中のセールをHPでチェックしてから行きましょう。
【Free Wi-Fi】
エリア内では無料のWi-Fiサービスが利用できます。
【ベビーカー貸し出し】
生後3か月〜48か月の子どもまで、インフォメーションセンターでベビーカーの無料貸し出しを実施しています。
【宅配サービス】
インフォメーションセンターやガーデンモール「ママのリフォーム」のほか、各エリアのコンビニエンスストアで受け付けています。(有料)
ガーデンモールとツリーモールの前には広大な芝生のひろばがあり、遊具で遊んだり木陰でゆったりするなど、ショッピングの合間にピクニック気分でのんびりできます。
ショッピングプラザ内の各エリアと軽井沢プリンスホテルをまわる無料シャトルバスが毎日運行。広いエリアを楽に移動できます。
11〜3月の期間は「ウインターイルミネーション」を開催。
ガーデンモール前の芝生のひろばの湖畔が約10万個の電球でライトアップされます。
定期的にセールが開催されるほか、お店でスマホ画面を提示すると、割引やサービスが受けられるWebクーポンも。
参加店や利用方法は軽井沢・プリンスショッピングプラザのHPをチェック。
次に、軽井沢アウトレットへの首都圏からの基本アクセスです。
渋滞回避のコツもチェックしておきましょう。
東京駅
↓ 北陸新幹線「はくたか」「あさま」 約1時間10分
軽井沢駅
↓ 南口から徒歩すぐ
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
新宿・池袋・横浜・羽田空港
↓
↓ 西武バス※要事前予約
↓ 新宿から約3時間
↓ 横浜から約4時間
↓ 西武バス座席センター TEL03-5910-2525 (9:00〜19:00)
↓
ショッピングプラザ前
↓ 徒歩すぐ
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
練馬IC
↓ 関越自動車道・上信越自動車道 約1時間40分
碓氷軽井沢IC
↓ 県道92号・43号 約15分
軽井沢・プリンスショッピングプラザ
夏休みやゴールデンウィークなどのオンシーズンは碓氷軽井沢ICからプリンス通りが大渋滞する。渋滞を避けるなら隣の松井田妙義ICから県道51号と国道18号の旧道を経由するルートがおすすめ。所要時間は約35分。
広い敷地内には、ショップやレストランだけでなく、キッズが遊べる遊びのエリアや、ワンちゃん入店OKのショップもあり、ショッピング以外の楽しみ方もできます。
あそびパークはニューウエストに2017年4月オープンした、親子で楽しめる室内遊園地。季節や天候に左右されずに思いっきり遊べます。
ショッピングプラザ内にはワンちゃん入店OKのショップもあります。各店舗のペットの入店情報はこのステッカーをチェックしましょう。
ツリーモール内のペットケアサロン「ペットスパ」はペットフードやグッズが充実しており、トリミングや一時預かりなどワンちゃん連れに心強いサービスもあります。
敷地内はハイブランドが立ち並ぶエリア、おしゃれな生活雑貨やキッズ・ベビー用品のショップがそろうエリアなど、7つのショッピングエリアに分かれています。
代表的なショッピングエリアと、エリア内の店舗情報をご紹介。
芝生のひろばを囲む落ち着いたムードのエリア。高感度なファッションを扱うセレクトショップが多く並びます。
世界中からセレクトしたアイテムを扱う輸入生活雑貨店プラザ。お菓子や文具、化粧品などライフスタイルが豊かになるものがいっぱい!
スタンダードかつスタイリッシュなアイテムで人気の老舗セレクトショップシップスアウトレット。国内外からセレクトした商品とオリジナル商品を展開。
おしゃれな生活雑貨やキッズウエア、ベビー用品のショップがそろうエリア。子ども連れはコチラのエリアをチェック。
国内やインポートなど、30以上の人気ブランドが集結したキッズセレクトショップフラワーキッズ ファクトリー。中庭を走る機関車トーマスもぜひ利用してみて。
遊び心のあるキッチン用品やインポート雑貨がズラリとそろうベターリビング。カラフルな商品が並ぶ店内は、見ているだけでもワクワクしそう。
ショッピングプラザ内で一番の店舗数を誇るエリア。レディースを中心に、トレンドをおさえたアイテムがそろう。
ヨーロピアントラディショナルをベースにトレンドを意識したアイテムを展開する
ナノ・ユニバース ベースメント。広々としたフロアでゆったりとショッピングが楽しめる。
機能的でおしゃれなオリジナル眼鏡やサングラスを、レンズ代込みのアウトレット価格で提供するジンズ。レンズ交換も当日に仕上げてくれるのがうれしい。
第二駐車場近くのスーベニアコートには信州や軽井沢の名産品やスイーツなど、おみやげショップが勢ぞろいしています。その他、ニューウエストエリアにも食品を扱うショップが入っています。
白樺堂の直営店。ジャムやお菓子、ドレッシングなど、軽井沢駅前の自社工場で製造した商品を直売している。
軽井沢タルト 5個入り702円
アーモンド、くるみ、チーズの3種類が入ったしっとり食感の人気商品
信州の伝統ある銘店の商品がそろう店。限られた地域でしか販売されていなかったものが買えるのがうれしい。
バーニャカウダ (160g)864円
イタリア産ガーリックとアンチョビを贅沢に使った特製ソース
フランス語で贈り物という意味をもつ店名の洋菓子店。ギフトにも最適な、真心を込めて作られたスイーツが並ぶ。
常温フランボワーズベイクドショコラ 250円
クーベルチュールチョコがたっぷり。フランボワーズの酸味が効いて◎
ショッピングプラザ内のグルメエリア「軽井沢味の街」にはさまざまなジャンルの7店が並び、ゆっくり食事が楽しめます。
フードコートは席数500席もあり広々。キッズスペースや、テラス席(冬季はクローズ)もあります。
ショッピングプラザ内のグルメエリア。こだわりの7店が並び、夜もゆっくり食事が楽しめる。
御曹司 きよやす庵 軽井沢店の松六家の牛ひつまぶし御膳3024円。軽く炙った牛肉がたっぷり。出汁や薬味をかけてさっぱりと味わって
ソースかつ丼 明治亭のソースかつ丼 1447円。200gの国産豚のロースカツ丼。信州そばとのセットメニューもあり。
ステーキやうどんなどカジュアルに食事が楽しめる8店舗が並ぶ。テイクアウトOKのメニューもあるのがうれしい。
信州ぐるめ農場の農場野菜カレー1058円。ライスは十穀米使用
戸田亘のお好み焼きさんて寛の豚モダン焼1058円。お好み焼の中に麺が入り、ボリューム満点。
モール内にもレストランが点在しています。
軽井沢高原ビュッフェ晴れた空のテラスのビュッフェコース大人2200円、小学生1400円、3歳以上800円。ビュッフェはソフトドリンクが付いて80分間食べ放題。
久世福食堂の信州メンチカツ定食1800円。信州牛と信州ポークの合挽肉がジューシー。すべての定食に野菜バーが付いている
長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!
長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!
「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました
「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選
日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪
「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!
【長野・松本のそば】松本市街・乗鞍高原・沢渡の旨いそば屋さん11軒!郷土料理とうじそばも味わうべし
長野の有名スーパー「ツルヤ」おすすめ食品15選! 主婦目線で調理&実食しました
細田守監督作品ランキング!今見たい注目の映画6本&聖地やスポットも徹底ガイド!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!