トップ >  国内 > 

人気の「スリバチの達人」シリーズが電子書籍で登場!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2023年8月31日

人気の「スリバチの達人」シリーズが電子書籍で登場!

大都会にもある窪地や谷間の地形(スリバチ)の散策を提案する『スリバチの達人』シリーズ。

現代図と古地図の見比べが楽しい本シリーズが電子書籍で登場です。

『スリバチの達人』シリーズは、エリアごとに地形の凸凹を表現した画期的地図と古地図が付いているのが特徴。

それぞれの地域がどんな凸凹地形になっているかがバッチリわかるうえ、同範囲の100年相当前の古地図と比較することで地域の変遷までわかります。

『スリバチの達人』シリーズの特徴


地図ページは明治→現代の変遷を1エリア2つの見開きで比較できる構成。

解説ページは窪地や崖、暗渠や水路といった高低差が作り出す地形(スリバチ)を知り尽くした達人イチオシのスリバチスポットを写真入りで多数紹介。

『スリバチの達人』シリーズのラインナップ


スリバチの達人シリーズのラインナップはこちら。Kindle版(電子書籍)の詳細をチェック!

>>①「東京スリバチの達人 分水嶺東京北部編」はこちら

>>②「東京スリバチの達人 分水嶺東京南部編」はこちら

>>③「多摩・武蔵野スリバチの達人」はこちら

>>④「横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人」はこちら

>>⑤「京阪神スリバチの達人」はこちら

>>⑥「埼玉スリバチの達人」はこちら

>>⑦「千葉スリバチの達人」はこちら

ここからは、各商品について解説していきます。

東京スリバチの達人分水嶺東京北部編

東京スリバチの達人分水嶺東京北部編
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

東京には数多くの窪地や谷間があり、湧水・水流によって形作られた姿を“スリバチ”と名付け、長年フィールドワークを続けてきた著者。武士と町人が共存した江戸時代、太平洋戦争前までの帝都、そして現代のメトロポリス・TOKYOへと変遷する様子が、大地の記憶から浮かび上がります。

地形ブームの火付け役ともいえる著者が、水都・東京の魅力を読み解き、これまでの発見を集大成した本書は、東京を「水系」で分けた北部編を掲載。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

紅葉川水系・神田川水系・谷端川水系・石神井川水系・荒川水系
1  番町・千鳥ヶ淵
2  河田町・荒木町
3  柳橋・日本橋
4  本郷・不忍池
5  市谷・神楽坂
6  大久保・新宿
7  雑司が谷・池袋
8  落合・おとめ山
9  茗荷谷・小石川
10 根津・谷中・千駄木
11 王子・駒込
12 板橋宿
13 浅草・鳥越
14 上野・根岸
15 赤羽
16 志村・前野

監修者

皆川典久(東京スリバチ学会会長)

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東京スリバチの達人 分水嶺東京南部編

東京スリバチの達人 分水嶺東京南部編
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

東京は高低差のある坂や窪地がいたるところにあり、近年、そのようなスリバチ状の地形を歩いて楽しむ散歩が人気です。

本書は東京スリバチ学会会長でもあり、この世界では知らない人がいない“スリバチの伝道者”こと皆川典久氏が監修。

現代のスリバチ地図に明治・江戸の地図を加え、東京の町が時代とともにどのように変化していったかをも探求していく、まさに達人ならではの新たなスリバチワールドが始まります! 本書は、東京を「水系」で分けた南部編を掲載。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

赤坂川水系・渋谷川水系・目黒川水系・呑川水系
1 永田町・赤坂
2 四ツ谷・千駄ヶ谷
3 芝・芝浦
4 麻布・天現寺橋
5 六本木・青山
6 渋谷・宇田川町
7 原宿・明治神宮
8 代々木
9 品川宿・大井
10 白金・高輪
11 戸越・大井
12 目黒不動・桐ケ谷
13 中目黒
14 池尻
15 大森・山王・馬込
16 洗足池・大岡山

監修者

皆川典久(東京スリバチ学会会長)

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

多摩・武蔵野スリバチの達人

多摩・武蔵野スリバチの達人
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

台地と低地ばかりの東京都心に対し、台地・丘陵・山地・低地と地形がバラエティーに富む多摩武蔵野。

古多摩川が造った崖の高低差と、正真正銘のくぼ地のスリバチ(吉祥寺や小平に多い)の風景など、都心とは違った地形の面白さを18のエリアに分けてスリバチの達人たちが解説。

収録地図は、凸凹表現を実現した現代図と、明治期以降の古地図の1エリア2図の構成。およそ100年前からの土地の移り変わりも見て楽しめます。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

多摩・武蔵野でもとくに凸凹歩きが楽しい18エリア
1.吉祥寺・井の頭
2.仙川・つつじヶ丘・柴崎
3.深大寺・三鷹
4.国分寺・小金井
5.東久留米・ひばりが丘
6.東村山
7.府中
8.国立・谷保
9.立川
10.羽村・福生
11.青梅
12.稲城
13.永山・多摩センター・唐木田
14.玉川学園・薬師池・金井
15.町田
16.日野
17.八王子
18.高尾

監修者

多摩武蔵野スリバチ学会

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人

横浜・川崎・鎌倉スリバチの達人
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

台地と低地ばかりの東京都心に対し、台地・丘陵・山地・低地と地形がバラエティーに富む横浜や川崎。

水道道という幹線道路が存在する地形に富んだ高低差と、正真正銘のくぼ地や暗渠や上水路などが散見できる都市でもあり、都心とは違った地形の面白さを、スリバチの達人たちと暗渠&水路の達人たちが共同で制作する1冊です。

収録地図は現代図+明治図の1エリア2図の構成。また人気エリアの鎌倉・逗子・江の島・横須賀なども収録しています。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

県下でもとくに凸凹歩きが楽しい18エリア
1.日吉
2.下末吉
3.菊名・大倉山
4.神奈川宿 5.山手
6.野毛山・戸部
7.保土ヶ谷
8.星川
9.鶴ヶ峰
10.武蔵小杉
11.蟹ヶ谷・千年
12.溝の口
13.鎌倉中心部
14.北鎌倉
15.逗子
16.江の島
17.横須賀
18.海老名

監修者

神奈川スリバチ学会

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

京阪神スリバチの達人

京阪神スリバチの達人
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

関西には東京のような独特のスリバチ地形は見られませんが、高低差を楽しめる地形は各所に豊富に存在します。

京都ならではの歴史情報、水の都・大阪ならではの水路情報など、地域の特性に合わせた内容と、シリーズ共通の現代図+古地図+エリアガイドの構成で地形ファンも大満足の内容となっています。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

京阪神でもとくに凸凹歩きが楽しい本書収録の20エリア
1.大阪城・真田丸
2.天王寺・四天王寺
3.住吉大社
4.堺・仁徳天皇陵
5.古市古墳群
6.箕面大橋
7.枚方
8.金閣寺
9.嵐山・嵯峨野
10.銀閣寺・哲学の道
11.南禅寺・蹴上
12.八坂神社・清水寺
13.伏見稲荷
14.伏見
15.宇治
16.大山崎
17.神戸・三宮
18.神戸市須磨
19.御影・住吉川
20.西宮

監修者

新之介(大阪高低差学会会長)

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

埼玉スリバチの達人

埼玉スリバチの達人
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

荒川と、かつて東京湾に注いでいた利根川の二大河川と、武蔵野台地、大宮台地が独特のスリバチ地形を織りなす県の南東部には地形好きならずとも興味深いスリバチの見どころが盛りだくさん。

本書では、長年にわたってこの地域のスリバチを訪ね歩いている達人がその魅力を徹底紹介しています。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

埼玉県内でもとくに凸凹歩きが楽しい本書収録の18エリア
1.南浦和西
2.南浦和東
3.浦和
4.武蔵浦和・中浦和
5.東浦和
6.与野・白鍬
7.大宮
8.氷川女体神社
9.鳩ケ谷安行
10.岩槻 11.春日部
12.所沢
13.和光
14.朝霞
15.膝折
16.新座
17.富士見・ふじみ野
18.川越

監修者

吉村 忠(埼玉スリバチ学会会長)

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

千葉スリバチの達人

千葉スリバチの達人
Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

県北部に広がる広大な下総台地から細かく枝分かれした谷間が数多く刻まれている地形や、その地形によって存在する貝塚や古墳などが多数ある千葉の地形散策の魅力をたっぷり紹介しています。

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

Kindle版(電子書籍)の詳細を見る

掲載エリア

千葉県都市部でもとくに凸凹歩きが楽しい本書収録の18エリア
1.市川・国府台・市川真間
2.北国分・矢切
3.下総中山・西船橋
4.大町・市川大野
5.南行徳・浦安
6.飯山満・船橋
7.津田沼・谷津
8.馬込沢
9.鎌ヶ谷大仏・新初富・鎌ケ谷
10.幕張・検見川・新検見川
11.みどり台・京成稲毛・稲毛海岸
12.千葉・千葉寺
13.松戸
14.常盤平・八柱・新八柱
15.北小金
16.鰭ヶ崎・流山・南流山
17.新柏・増尾・逆井
18.我孫子・東我孫子・天王台

監修者

稲垣憲太郎(千葉スリバチ学会会長)

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

『スリバチの達人』シリーズのラインナップ

国内の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!