伊勢ってこんなところ
まずは伊勢の主要観光エリアの位置を把握しましょう。

観光エリアの位置を把握した後は、伊瀬の魅力をギュッとつめ込んだ動画で伊勢観光のポイントを押さえましょう!
初めての伊勢どこ行く?
はずせないのがお伊勢まいり。伊勢神宮は125社から構成されているが、まずは外宮と内宮へ。内宮近くのおはらい町やおかげ横丁もおすすめです。
何泊するのがおすすめ?
鳥羽や志摩まで足をのばすなら、1泊2日が基本。2泊3日なら、それぞれのエリアをゆっくりとまわることができます。
伊勢だけど、外宮と内宮へのおまいりだけなら1日でもまわれます。別宮は広範囲に点在しているので、そのすべてを参拝したいのなら、2日に分けて計画を立てよう。
エリア内はなにで移動する?
各観光スポットへの移動はバスがメイン。路線バスのほか、伊勢~鳥羽を走る「CANばす」などの周遊バスもあるので、目的地に合わせて利用しよう。志摩の場合、バスではアクセスしにくい場所もあるので、車があると便利。
各エリアの特徴とおすすめスポット
伊勢の基本情報をチェックしたら、次はエリアの位置関係や特徴を押さえておきましょう。各エリアのおすすめ観光スポット、人気のグルメスポットもあわせて紹介するので、行き先に迷っている方は必見です!
①伊勢神宮・二見エリア
人々がこぞって訪れる憧れの地
エリアの中心は伊勢神宮。全国から「お伊勢参り」の参詣者が集まる。おまいりのあとは、おはらい町・おかげ横丁で買い物やグルメを楽しもう。神宮参拝前の身清めの地でもある二見には、パワースポットの夫婦岩がある。
伊勢神宮・外宮
豊受大御神を祀る
衣食住、産業を守護する豊受大神が御祭神。高倉山麓の神域には大杉などに囲まれた神明造りの御正殿や多賀宮などの宮が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市豊川町279
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から徒歩8分
- 料金
- 無料(※せんぐう館入館料=大人300円、小・中学生100円)
詳細情報を見る
伊勢神宮・内宮
最高位の神が鎮座
2000年の歴史をもつ天照大御神を祀る宮。五十鈴川ほとりの広い神域には御正宮をはじめ日本古来の建築様式の宮社が立ち並ぶ。20年に一度式年遷宮が行われる。

- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町1
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- いせ鈴=350円/御札=500円~/お守り=1000円/
詳細情報を見る
おはらい町
伊勢神宮内宮に続く門前町
切妻、妻入の木造の建物が連なり、江戸時代には、日本全国から伊勢神宮を訪れる参拝客をお祓いや神楽でもてなした「御師」の館が並んでいたという。町の名はこの御師が授与したお札を「お祓い」と呼んだことに由来する。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町、宇治今在家町
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
詳細情報を見る
おかげ横丁
毎日がお祭りのような賑やかさ
平成5年に伊勢神宮内宮門前町の真ん中に誕生したおかげ横丁。江戸から明治期の風情をテーマに、伊勢路の代表的な建築物を移築・再現している。伊勢・志摩名物の食事処やみやげ物店、食べ歩きの店などが集まっている。

- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町52
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/おかげ座神話の館=大人300円、小学生100円/
詳細情報を見る
猿田彦神社
開運招福の神を祀る古社
天孫降臨の際、その道案内をしたといわれる猿田彦大神を祭神とする神社。開運の神として信仰を集め、交通安全を祈願する人も多い。伊藤小坡美術館を併設している。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで18分、猿田彦神社前下車すぐ
- 料金
- 猿田彦神社御神符=800円/御敷地の清砂=500円/一歩守=800円/佐瑠女神社御守り=800円/
詳細情報を見る
二見興玉神社
夫婦岩で有名な神社
夫婦岩の沖合にある猿田彦大神ゆかりの興玉神石を拝す神社。縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれ、伊勢参宮の禊場として知られ、ここに参拝してお伊勢さんに向かうのが習わしとされている。

- 住所
- 三重県伊勢市二見町江575
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 料金
- 開運貝守=500円/えんむすび御守=800円/恋みくじ=300円/金銀蛙守=400円/
詳細情報を見る
伊勢志摩スカイライン
眺望抜群のドライブウェイ
伊勢神宮内宮近くから鳥羽に至る全長16km観光道路。山頂展望台には展望足湯があり、山頂付近には伊勢神宮の鬼門を守る名刹、朝熊岳金剛證寺がある。

- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市宇治館町岩井田山677-1
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号を伊勢神宮・内宮方面へ車で2.5km(伊勢料金所)
- 料金
- 通行料=自動二輪車900円、軽・小型・普通自動車1270円(125cc以下は通行不可)
詳細情報を見る
伊勢シーパラダイス
距離感0(ゼロ)センチ、超ふれあい水族館
遊んでさわれるふれあい水族館。セイウチお散歩タイムでは、大きな体にタッチしたり、牙やヒゲにさわって一緒に記念撮影もできる。気がつくとかわいい生きもののとりこになっている。ツメナシカワウソとの握手も人気の一つ。併設する、伊勢夫婦岩めおと横丁ではシーパラダイスならではのお土産を購入することができる。さまざまなイベントが行われるので、まずはHPを確認してから行くのがおすすめ。

- 住所
- 三重県伊勢市二見町江580
- 交通
- JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人1950円、小・中学生950円、4歳以上500円/(65歳以上は証明書持参で入館料1750円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
詳細情報を見る
ふくすけ
伊勢うどんならこの店で食べたい
手打ち伊勢うどんが楽しめる店。もっちりとした太い麺によくからむタレは醤油に昆布やカツオダシなどを加えたもので、こくがありまろやか。海藻たっぷりのふくすけオリジナル志摩うどんも人気がある。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 伊勢うどん=500円/手打ち伊勢うどん(数量限定)=600円/志摩うどん=600円/月見伊勢うどん=560円/
詳細情報を見る
豚捨
明治42(1909)年創業の精肉店が営む
おかげ横丁にある店で、1階では精肉のほか牛丼、牛鍋、2階ですき焼き、あみ焼きなどが食べられる。店頭でコロッケやミンチカツも販売していて、食べ歩きができる。

- 住所
- 三重県伊勢市三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄日本鉄道 宇治山田駅下車、三重交通バス 内宮前行き 約20分 神宮会館前 下車徒歩で約3分
- 料金
- 昼=1000~1900円
詳細情報を見る
鈴木水産 外宮参道店
新鮮な魚介を気軽に味わえる店
活魚卸の鈴木水産が外宮参道で新鮮な魚介を提供する店。入口で食券を買って店内へ入ると、みやげが並ぶスペースの奥にテーブルと小上がりがある。メニューは焼きガキ、焼き大アサリなど海鮮焼きが中心。

- 住所
- 三重県伊勢市本町5-5
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅からすぐ
- 料金
- 伊勢海老刺身=2800円~/伊勢海老焼き=2800円~/てこね寿司(あおさの味噌汁付)=980円/伊勢うどん=480円/焼カキ(1個)=190円/
詳細情報を見る
海老丸
季節の魚介や地元の魚介を味わう
店先の伊勢えびの看板が目印。名物の「漁師汁」は魚介のうまみたっぷりの味噌仕立て。地元の八知玉こんにゃくやいわしのつみれも入っている。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 漁師のごっつぉう(刺身の盛り合わせ)=2200円/海老天丼=1250円/鰹のてこね寿し=900円/てこね寿し定食=2500円/海鮮丼=1980円/海鮮丼漁師汁セット=2880円/
詳細情報を見る
二光堂 寶来亭
ステーキ牛丼は食べ応えアリ
生姜糖で知られるおはらい町のみやげもの店、二光堂に併設する食事処。座敷もある店内では、松阪牛などの牛肉を使ったステーキ丼が味わえる。牛しぐれ煮はみやげに最適だ。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治今在家町60
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- ステーキ牛丼=1600円・3100円(松阪牛70g)/松阪牛の牛串(1本)=750円/
詳細情報を見る
ゑびや大食堂
伊勢志摩の名物料理を堪能
大正元(1912)年創業の老舗で、伊勢神宮(内宮)から徒歩1分の場所に位置する。三重県の味と鮮度のよい魚介で作る料理ともてなしが好評。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治今在家町13
- 交通
- JR参宮線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで13分、内宮前下車、徒歩4分
- 料金
- 特選松阪牛丼(炙りローストビーフ丼)=2786円/蒸しあわび串=750円/お伊勢丼(平日限定)=1382円~/
詳細情報を見る
スヌーピー茶屋 伊勢店
店内に隠れているスヌーピーたちを探そう
人気のコミック『ピーナッツ』をテーマにした和カフェ。和モダンな店内でいただけるのは、スヌーピーが隠れたドリンクやオムライスなどなど。伊勢店限定商品などココでしか買えないグッズも充実。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治今在家町64
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 伊勢路竹籠ご膳=1598円/スヌーピー抹茶ラテHOT=864円/スヌーピー厚焼きパンケーキ=918円/
詳細情報を見る
五十鈴茶屋本店
枯山水の庭園が見事
季節の和洋菓子と抹茶を楽しめる店。枯山水の庭園を眺めながら、吹き抜けのある広々とした空間でゆったりとくつろげる。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町30
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで15分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 抹茶と季節の和菓子=1000円/くずきり(夏期のみ)=1000円/黒糖氷(夏期のみ)=800円/あわぜんざい(冬期のみ)=800円/
詳細情報を見る
おみやげや
主人の代わりにお伊勢参りをした犬のグッズが揃う
江戸時代お伊勢参りが流行した頃、病気などで行きたくても行けない主人の代わりにお伊勢参りをした犬をモチーフにしたオリジナルの「おかげ犬」グッズを多数扱う。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町52おかげ横丁内
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- おかげ犬御守木札=440円/おかげ犬みくじ=360円/おかげ犬根付ストラップ=385円/
詳細情報を見る
赤福本店
名物の赤福餅と番茶でひと休み
おはらい町に店を構えて310年以上という老舗の和菓子店。餅の上にこし餡をのせた、伊勢を代表する素朴な「赤福餅」が名物。香ばしい番茶とともに店内で味わうことができる。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町26
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 赤福餅お土産用=240円(銘々箱、2個入)、1100円(折箱、12個入)、760円(折箱、8個入)/赤福餅店内お召し上がり用=230円(2個、番茶付)/赤福氷(夏期のみ)=530円/赤福ぜんざい(冬期のみ)=530円/
詳細情報を見る
だんご屋
おかげ横丁のだんご屋
伊勢地方で昔から食べられてきたなつかしい黒蜜のタレを使った「黒蜜団子」。こくのある独特のタレは熱烈なファンがたくさんいる。

- 住所
- 三重県伊勢市宇治中之切町12
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
- 料金
- 黒蜜団子=120円(1本)/みたらし団子=120円(1本)/生醤油団子=120円(1本)/きな粉団子=120円(1本)/
詳細情報を見る
②鳥羽エリアのおすすめ観光スポット
水族館&海鮮グルメで海エリアを満喫
リアス式海岸が続く観光地。海女漁が盛んで、海女の守り神、石神さんの名で知られる神明神社は全国的にも有名なパワースポット。日本で唯一ジュゴンを飼育する鳥羽水族館周辺にも、見どころが点在する。
神明神社(石神さん)
願いをひとつ叶えてくれる女神さま
神明(しんめい)神社参道に建つ小さな社。海女の信仰があつく、古くから女性の願いをひとつ叶えてくれると信じられてきた。今では全国からの参拝者が絶えない。

- 住所
- 三重県鳥羽市相差町1385
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで40分、相差(石神さん前)下車、徒歩7分
- 料金
- 石神さんストラップ(本真珠つき)=1000円/石神さんお守り=800円/
詳細情報を見る
パールロード
リアス海岸沿いを走る
鳥羽から志摩へと続く壮快な海沿いの道。途中に展望台もあり、鳥羽の離島などが遠望できる。冬なら道沿いに点在する焼きガキの店も楽しめる。

- 住所
- 三重県鳥羽市国崎町ほか
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで25分(鳥羽展望台)
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
鳥羽水族館
愛らしい水の生きものが揃う
日本で唯一ジュゴンを飼育する水族館。飼育している生きものの種類数は日本一を誇る約1200種3万点。ラッコやスナメリなど哺乳類が多く、アシカやセイウチのショーも人気だ。

- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽3丁目3-6
- 交通
- JR参宮線鳥羽駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人2500円、小・中学生=1300円、3歳以上=600円/(25名以上の団体は割引あり、65歳以上はシニア割引2200円、障がい者手帳持参で割引あり)
詳細情報を見る
ミキモト真珠島
憧れのジュエリーの島
日本の真珠産業を築いた真珠王、御木本幸吉が世界で初めて真珠養殖に成功した島。島内には真珠ができる過程や美術工芸品を展示する「真珠博物館」をはじめ、パールジュエリーが並ぶ「パールプラザ」など真珠づくし。かつて真珠養殖を支えた海女の実演が見られるのも楽しみ。昔ながらの白い磯着の海女たちは、1時間に1回潜水を行なっている。

- 住所
- 三重県鳥羽市三重県鳥羽市鳥羽1丁目7-1
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料金=大人1650円、小・中学生=820円/(20名以上の団体は大人1320円、小・中学生660円/学生団体は小学生440円、中学生550円、高校生770円、障がい者手帳持参で割引きあり)
詳細情報を見る
鳥羽湾めぐりとイルカ島
風光明媚な鳥羽の島々
鳥羽の名勝、三ツ島など鳥羽湾の景色が楽しめる遊覧船。途中で寄港するイルカ島では、人気のあるイルカやアシカのショーなどを見学するほか、島内を散策するのも楽しい。

- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-51鳥羽マリンターミナル
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩10分(鳥羽マリンターミナルまで)
- 料金
- イルカ島入園料=無料/鳥羽湾めぐりとイルカ島乗船料=大人1900円、4歳~小学生1000円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/(15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)
詳細情報を見る
浜焼市場 海太郎
主人が育てた的矢(まとや)湾産カキを存分に味わう
海産問屋の主人が養殖したカキや地元の海女さん、漁師が獲った魚介を提供。「カキ三昧定食」「海鮮丼」がおすすめ。カキ料理は通年あり(夏期は限定)。

- 住所
- 三重県鳥羽市安楽島町木場23
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで20分、エクシブ下車、徒歩5分
- 料金
- 三色丼=1900円/海鮮漁師丼=1650円/海の幸どんぶり=980円~/朝いち海鮮丼=1950円/赤身ねぎとろ丼=1500円/さしみ定食=2800円/カキ三昧定食=2200円/
詳細情報を見る
浜英水産
薪で豪快に焼いたカキを心ゆくまで
目の前の生浦湾で養殖するブランドガキ「浦村ガキ」の焼きガキと蒸しガキの食べ放題に、カキフライなどのサイドメニューが5品も付く人気店。男性スタッフ2~3人が店先で豪快に焼く様子も必見。

- 住所
- 三重県鳥羽市浦村町1212-6
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢ICから県道750号を生浦湾方面へ車で25km
- 料金
- 焼きガキ&蒸しガキ食べ放題(90分)=中学生以上2800円/
詳細情報を見る
鳥羽1番街
鳥羽みやげが何でもそろう
鳥羽駅のすぐ前にあり、真珠専門店をはじめ、海産物や銘菓がそろうみやげ店、地元の旬が味わえる飲食店など鳥羽の魅力が満載。鳥羽湾を望む休憩スペースや、鳥羽三女神願い事代理受付所もある。

- 住所
- 三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-13
- 交通
- 近鉄鳥羽線鳥羽駅直結
- 料金
- 店舗により異なる
詳細情報を見る
③志摩エリアのおすすめ観光スポット
自然豊かな海辺のリゾート
紺碧の海青い空に癒される志摩。白亜の灯台や展望台から望む英虞湾の海景が美しい。あのりふぐなどご当地ならではの海の幸もおすすめ。志摩スペイン村や志摩地中海村など非日常を感じられるスポットも多い。
天の岩戸
清水が湧く伝説の洞窟
天照大御神が姿を隠されたと伝わる神路川上流の山の中にある洞窟で、岩穴からは豊富な湧水が流れ、あたりは神秘的な雰囲気が漂う。「名水百選」に選ばれている。

- 住所
- 三重県志摩市磯部町恵利原
- 交通
- 近鉄志摩線志摩磯部駅から三重交通伊勢方面行きバスで10分、天の岩戸口下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
詳細情報を見る
横山展望台
木道から英虞湾を眺める
木製のスロープも設けられた展望台で、眼下に英虞湾の美しい海岸線が一望のもとに。上り口には伊勢志摩国立公園を紹介するビジターセンターがあり、隣接する「創造の森横山」では、自然を観察しながら楽しく散策できる。

- 住所
- 三重県志摩市三重県志摩市阿児町鵜方875-20
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
詳細情報を見る
志摩スペイン村
パレードやショー、アトラクションで気分はスパニッシュ
スペインムードあふれるテーマパーク。ユニークなアトラクションをはじめ、キャラクターやスペイン人によるショー、レストラン、ショップなどで、スペインの魅力を紹介。

- 住所
- 三重県志摩市磯部町坂崎
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車すぐ
- 料金
- パスポート=大人5400円、中・高校生4400円、小人(3歳以上)3600円/ムーンライトパスポート(GW・夏期ナイター営業日限定16:00~)=大人3300円、中・高校生2700円、小人2200円/(2歳以下大人1名につき2名まで無料、65歳以上はパスポート3600円、ムーンライトパスポート2200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで5割引)
詳細情報を見る
志摩地中海村
地中海の街並みを再現したリゾートホテル
地中海の街並みを再現した異国情緒たっぷりの体験&滞在型リゾートヴィレッジ。海の風景を眺めながら、地中海料理を堪能できる。日帰りプランも充実。

- 住所
- 三重県志摩市浜島町迫子2619-1
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで15分
- 料金
- 1泊2食付=13820円~/
詳細情報を見る
賢島エスパーニャクルーズ
帆船型遊覧船「エスペランサ」でクルーズ
英虞湾を約50分で一周する遊覧船。美しいリアス式海岸や真珠筏を眺めながら進む。途中で真珠モデル工場に立ち寄り養殖真珠の核入れ作業の実演を見学することができる。

- 住所
- 三重県志摩市阿児町神明752-11
- 交通
- 近鉄志摩線賢島駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人1600円、4歳~小学生800円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/(15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)
詳細情報を見る
あのりふぐ料理 まるせい
活魚問屋直営の天然とらふぐ専門店
あのりふぐ漁が行われる10~翌3月だけ営業するあのりふぐ料理専門店。あのりふぐ問屋の直営だから、鮮度と質の良さはもちろん、手ごろな価格で食べられると話題。御膳やコースのほか、客自らが焼く焼きふぐなど単品メニューも見逃せない。

- 住所
- 三重県志摩市阿児町安乗178-3
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道514・61号を安乗港方面へ車で30km
- 料金
- あのりふぐ御膳=3240円/あのりふぐコース=5400円/あのりふぐ焼きふぐ=3240円/
詳細情報を見る
Ristorante HIRO
美しいビーチの目の前に建つ
サーファーで賑わう市後浜を見下ろす絶好のロケーション。平日限定のランチセットは気軽なメニューが中心。ディナーは前々日までに要予約。

- 住所
- 三重県志摩市阿児町志島いちご867-1
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志島循環線バスで20分、志島農協前下車、徒歩5分
- 料金
- ichigoランチ(月~金曜)=1500円/ディナー=5000円~/
詳細情報を見る
道の駅 伊勢志摩
近隣に見どころ多数で伊勢志摩観光の拠点に
国道167号沿いの道の駅で、休憩スペースのほか伊勢志摩地域の観光やイベントなどの情報を紹介。敷地内には「伊勢志摩物産館」や場外馬券売り場がある。

- 住所
- 三重県志摩市磯部町穴川511-5
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道167号を鵜方方面へ車で19km
- 料金
- 施設により異なる
詳細情報を見る
④松阪エリアのおすすめ観光スポット
極上の松阪牛グルメの舌鼓!
江戸で一躍人気の的になった松阪もめんで栄えた商人の町。町の中には当時の建物やその内部を公開している資料館が点在する。安土桃山時代の武将、蒲生氏郷が築いた松阪城跡を中心に城下町の風情も楽しめる。松阪牛はここが本場。
御城番屋敷
紀州藩士たちが住んだ組屋敷
松坂城跡の南側に立ち並ぶ、槇垣が美しい組長屋の武家屋敷。松坂城の警護に就いた紀州藩士たちの住居で、そのうちの西棟北端一軒が公開されている。

- 住所
- 三重県松阪市殿町1385
- 交通
- JR紀勢本線・近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
詳細情報を見る
一升びん本店
新鮮なホルモンやカルビを焼肉で
松阪で人気の焼肉店。その日に使う分だけ作るという自家製の味噌ダレが自慢。人気の部位がひととおり味わえるセットは、ボリューム満点だ。

- 住所
- 三重県松阪市南町232-3
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩15分
- 料金
- 松阪牛A5セット=5940円/松阪牛上カルビ=2052円/松阪牛上ホルモン=864円/焼肉セット=3564円~/
詳細情報を見る
和田金
全国区の名店ですき焼きを
自社牧場を持ち、肥育から販売まで手がける。仲居さんが手際よく調理する「寿き焼」が名物。鉄鍋で肉を焼き、砂糖とたまり醤油、昆布だしで味を調える。

- 住所
- 三重県松阪市中町1878
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩8分
- 料金
- 寿き焼=8700円~/志を焼=8700円~/ステーキセット=16000円~/あみ焼=8700円~/(サービス料別10%)
詳細情報を見る
鶴の玉本舗 たつみ堂
蒲生氏郷の幼名「鶴千代」から名付けられた銘菓
大正元(1912)年創業の老舗和菓子店。「鶴の玉」や「鈴最中」をはじめ、地元の素材を使ったこだわりの和菓子が並ぶ。

- 住所
- 三重県松阪市本町2172
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から徒歩10分
- 料金
- 鶴の玉=1230円(1箱10個入り)/モーちゃん饅頭=930円(1箱6個入り)/
詳細情報を見る