【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!
豊かな山海の恵みが魅力の兵庫県淡路島。 今回は、島ならではの名物丼をご紹介します。 生しらす、ウニ、タコなど、さまざまな魚介をメインとする丼をはじめ、島を代表するソウルフードの淡路島牛丼など、多彩...
更新日: 2019年8月9日
城下町とグルメが楽しめる淡路島の洲本エリア。観光の見どころは洲本中心街の紡績工場跡や風情あるレトロな町並み。淡路牛などの島の食材を使ったグルメも絶品です。
江戸時代から城下町として栄えた洲本の町には赤レンガ造りの洋館が建ち、昔ながらの商店街や風情のある寺町が広がる。そんなレトロでおしゃれな洲本タウンを散歩してみよう。
【エリアのキースポット】ウェルネスパーク五色、高田屋嘉兵衛公園、ゆ~ゆ~ファイブ、ギャルリ BANYA
【エリアのビーチ】大浜海水浴場、五色県民サンビーチ
バス
【高速舞子バス停】→淡路交通・神姫バス・西日本JRバス・本四海峡バス1時間1550円→【洲本高速バスセンター】
※高速舞子バス停は明石海峡大橋の神戸側起点・舞子駅前にあります
車
【神戸西IC】→神戸淡路鳴門自動車道56km3750円→【洲本IC】→国道28号6km→【洲本市街】
洲本ICを降りたら国道28号沿いに洲本市役所・洲本港方面へ向かおう。洲本市役所周辺に商店街が複数あり、みどころやグルメスポットが集まっている(タップして拡大図を表示)
問い合わせ
<淡路島観光協会>
洲本観光案内所 0799-25-5820
明治時代の紡績工場跡に残る洲本アルチザンスクエア
三熊山頂の洲本城跡からの眺めは素晴らしい
荘厳な雰囲気の洲本八幡神社
ここちよい海風が吹く海岸沿いのボードウォーク
レトロな雰囲気の自転車
潮騒の湯は気軽に入れる足湯
「弁天さん」と親しまれる
洲本市内のほぼ中央に鎮座し、縁結びや交通安全、学業成就、安産などのご利益がある。(イラストマップA)
島内最大のジャンボ干支絵馬で有名
滋味にあふれて体ほっこり
「生きた食べ物」にこだわり、淡路島でとれる旬の山海の幸、玄米や雑穀などを厳選。とても奥深い味付けのヘルシー料理が楽しめる。(イラストマップB)
天ぷらランチ 1500円
店主との食事談義も楽しい
鳴門オレンジを使った淡路名菓
淡路島の文化や伝統を大切にする菓子店。島の特産、鳴門オレンジを使った「あわじオレンジスティック」は全国菓子博で名誉総裁賞を受賞。(イラストマップC)
あわじオレンジスティック 648円
1930年創業の和菓子店
町おこしイベントの大盛況をきっかけに、風情ある古民家を活かした小さな店が続々とオープン。城下町に残る懐かしい町並みを散策しながらショップめぐりを楽しもう。
【洲本レトロこみちとは?】
明治から昭和初期の町屋が残る小さな路地で、2012年12月の「こみち食堂」の開店以降、次々と新しいお店がオープン。
体に優しいスムージー&スープ
健康に良い食材が入った野菜や果物のスムージー、地元野菜を使った特製スープ、自家製スイーツなどが味わえるカフェ。ドリンク類はテイクアウトもできる。スープランチも人気。(イラストマップ①)
季節のスムージー・チアシード入り 650円(手前)
旬の果物を使ったスムージー(写真はブルーベリー×ピンクグレープフルーツ)
サボテン入りグリーン・スムージー 650円(奥)
ホウレンソウ、アボカド、バナナ、リンゴが入り、まろやかな味わい
吹き抜けがあり、ゆったりとした雰囲気の店
赤ちゃん連れ旅行を実現!子どもウェルカムな関西エリアのおすすめ宿15選
【兵庫】穴場のおでかけスポット30選 コロナ禍でも安心して楽しめる!
絶景&グルメの宝庫!コロナ禍でも楽しめる 淡路島のインスタ映えスポット旅
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!