トップ >  関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 淡路島 > 

淡路島【洲本市】見どころやおすすめの観光・グルメスポット

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年11月11日

淡路島【洲本市】見どころやおすすめの観光・グルメスポット

城下町とグルメが楽しめる淡路島の洲本エリア。観光の見どころは洲本中心街の紡績工場跡や風情あるレトロな町並み。淡路牛などの島の食材を使ったグルメも絶品です。

見どころ、味どころをチェック!

江戸時代から城下町として栄えた洲本の町には赤レンガ造りの洋館が建ち、昔ながらの商店街や風情のある寺町が広がる。そんなレトロでおしゃれな洲本タウンを散歩してみよう。

【エリアのキースポット】ウェルネスパーク五色、高田屋嘉兵衛公園、ゆ~ゆ~ファイブ、ギャルリ BANYA

【エリアのビーチ】大浜海水浴場

神戸から淡路島・洲本へのアクセス

バス
【高速舞子バス停】→淡路交通・神姫バス・西日本JRバス・本四海峡バス1時間1710円→【洲本高速バスセンター】

※高速舞子バス停は明石海峡大橋の神戸側起点・舞子駅前にあります


【神戸西IC】→神戸淡路鳴門自動車道56km3820円→【洲本IC】→国道28号6km→【洲本市街】


洲本ICを降りたら国道28号沿いに洲本市役所・洲本港方面へ向かおう。洲本市役所周辺に商店街が複数あり、みどころやグルメスポットが集まっている(タップして拡大図を表示)

問い合わせ
<淡路島観光協会>
洲本観光案内所 0799-25-5820

洲本タウンマップ

街の風景

アクセス

明治時代の紡績工場跡に残る洲本アルチザンスクエア

アクセス

三熊山頂の洲本城跡からの眺めは素晴らしい

アクセス

荘厳な雰囲気の洲本八幡神社

アクセス

レトロな雰囲気の自転車

アクセス

潮騒の湯は気軽に入れる足湯

淡路島弁財天 厳島神社

「弁天さん」と親しまれる
洲本市内のほぼ中央に鎮座し、縁結びや交通安全、学業成就、安産などのご利益がある。(イラストマップA)

淡路島弁財天 厳島神社

島内最大のジャンボ干支絵馬で有名

淡路島弁財天 厳島神社

住所
兵庫県洲本市本町4丁目1-27
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
情報なし

長手長栄堂堀端本店

鳴門オレンジを使った淡路名菓
淡路島の文化や伝統を大切にする菓子店。島の特産、鳴門オレンジを使った「あわじオレンジスティック」は全国菓子博で名誉総裁賞を受賞。(イラストマップC)

長手長栄堂堀端本店

長手長栄堂堀端本店

あわじオレンジスティック 972円

長手長栄堂堀端本店

1930年創業の和菓子店

長手長栄堂堀端本店

住所
兵庫県洲本市本町5丁目3-26
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休(1月1~2日休)
料金
あわじオレンジスティック=648円/鳴門漬=432円/あやつりもなか=130円(1個)/

小さな路地をレトロさんぽ!

町おこしイベントの大盛況をきっかけに、風情ある古民家を活かした小さな店が続々とオープン。城下町に残る懐かしい町並みを散策しながらショップめぐりを楽しもう。

【洲本レトロこみちとは?】
明治から昭和初期の町屋が残る小さな路地で、2012年12月の「こみち食堂」の開店以降、次々と新しいお店がオープン。

PICCOLOTTO & GREEN HOUSE Cafe

農家が営むジェラート屋
自家農園で採れた野菜や果物を使い、素材の味や食感を最大限に活かしたジェラートやスイーツの専門店。ピューレやジュレも自家製。すべてのジェラートが季節限定なので旬の味を楽しめる。(イラストマップ②)

GELATOPICCOLOTTO

店内で雑貨も販売

フクスケ亭

具だくさんサンドイッチ定番のサンドからホットサンド、ホットドッグなど、約30種類のメニューがそろうサンドイッチ専門店。具材もローストビーフ、生ハムレタス、フルーツなど、バリエーション豊富。(イラストマップ③)

フクスケ亭

飲食店レンタルスペースに常設店として営業

フクスケ亭

住所
兵庫県洲本市本町5丁目4-12
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで4分、築地町下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は営業
料金
ローストビーフがたっぷり入ったサンド=600円(55g)・750円(70g)・1000円(100g)・1850円(200g)/クラブハウスサンド=600円/生ハムレタスのシーザーサンド=460円/フレッシュジュース=350円/きゅうりとパルミジャーノのサンド=360円/すじこんチーズホットサンド=430円/
1 2

淡路島の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!