都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x レジャー施設

福島県 x レジャー施設

福島県のおすすめのレジャー施設スポット

福島県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本初の商業施設複合型クラブハウス「いわきFC PARK」、温泉施設隣接で快適キャンプ「西会津町「さゆりオートパーク」」、滑滝の可憐な流れを遠望できる「滑滝展望台」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 119 件

福島県のおすすめスポット

いわきFC PARK

日本初の商業施設複合型クラブハウス

「いわきを東北一の都市にする」をビジョンに掲げる社会人サッカークラブの、商業施設を併設した複合型クラブハウス。レストランやトレーニングジムから専用グラウンドが見える。

いわきFC PARK

住所
福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1-1
交通
常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号を湯本方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

西会津町「さゆりオートパーク」

温泉施設隣接で快適キャンプ

付帯施設の充実した総合公園内にあり、設備も整っている。オートサイトや別荘風のコテージ、夜間も使えるバーベキューハウスが揃う。近隣には温泉施設「ロータスイン」もあり、気軽にアウトドアを満喫できる。

西会津町「さゆりオートパーク」

住所
福島県耶麻郡西会津町登世島下小島187
交通
磐越自動車道西会津ICから国道49号を津川方面へ。入口看板で一般道に入り約1kmで現地。西会津ICから4km
料金
施設使用料=大人500円、小学生300円/サイト使用料=1区画2500円(2泊目以降2000円)/宿泊施設=コテージ1棟14000円(2泊目以降11200円、時期により変動あり)/
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中第4月曜、宿泊施設は第4月曜

滑滝展望台

滑滝の可憐な流れを遠望できる

磐梯山麓を代表する滝のひとつ、滑滝が見える。滝自体は小さいが、目前に磐梯山、右手に猪苗代湖を見下ろす絶景が楽しめる。初夏は濃い緑に隠れてしまうこともあるので、雪解けで水量が多くなる春先が見ごろ。

滑滝展望台
滑滝展望台

滑滝展望台

住所
福島県耶麻郡磐梯町磐梯古観音
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

バンガロー&キャンプ からまつ

夏でも快適な林間サイト

林間サイトは夏でも快適。3カ所の温泉施設まで車で5分という立地に、渓流釣りや尾瀬、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳の登山やトレッキングのベースにもおすすめ。バンガローは寝具一式・専用炊事場完備。

バンガロー&キャンプ からまつ

バンガロー&キャンプ からまつ

住所
福島県南会津郡檜枝岐村大根卸33-2
交通
東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・352号経由で桧枝岐村へ。道沿い左手に看板。西那須野塩原ICから90km
料金
サイト使用料=オートキャンプ大人1人1200円~、人数・テントの大きさなどで変動あり、要問合せ/宿泊施設=バンガロー大人3300円、小学生以下2000円、ハイシーズン・混雑時など利用条件あり、要問合せ/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
インフリー、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中不定休

休暇村裏磐梯キャンプ場

高原の雄大な自然を感じて

磐梯山のすそ野に雄大な景観と開放的なサイトが広がる。オートサイトは区画とフリーの2タイプ。ほかに、リーズナブルな車乗り入れ不可のサイトもある。

休暇村裏磐梯キャンプ場

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原小野川原1092-3
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・459号で裏磐梯方面へ。裏磐梯交差点で県道2号へ右折して白布峠方面へ進み現地へ。猪苗代磐梯高原ICから19km
料金
管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=テント専用1張り2000円、オートサイト1張4000円/宿泊施設=常設テント(リビングテント付き)10000円~/
営業期間
4月下旬~11月上旬(積雪など天候により異なる)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(一部手ぶらでキャンプはイン14:00)
休業日
期間中不定休

東北サファリパーク

野生の王国を探険しよう

ライオンやキリンなど、約900頭羽もの動物が暮らす。車で移動しながら放し飼いの動物たちを観察したり、草食動物のコーナーでは窓から直接エサをあげることもできる。

東北サファリパーク
東北サファリパーク

東北サファリパーク

住所
福島県二本松市沢松倉1
交通
JR東北本線二本松駅から福島交通塩沢温泉行きバスで28分、サファリパーク前下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)2900円、小人(3歳~小学生)1800円/ガイドラジオ=500円/代車=1500円(普通車)、2000円(ワゴン車)/ (65歳以上は2100円(要証明書)、一部施設の利用料は別途、障がい者手帳持参で入場料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉園16:30)、土・日曜、祝日は9:00~16:00(閉園17:00)、10~翌3月は変更あり
休業日
不定休(点検期間休)

ルネサンス棚倉

インドア乗馬に温水プールなど多彩に楽しめる。宿泊施設も充実

約25haの敷地にドローン飛行場、温水プール、テニスコートなどがある。楽しみながら健康づくりができるクアハウスやホテルなど、くつろぎの施設も充実している。

ルネサンス棚倉
ルネサンス棚倉

ルネサンス棚倉

住所
福島県東白川郡棚倉町関口一本松43-1
交通
JR水郡線磐城棚倉駅からタクシーで5分
料金
クアハウス=大人600円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:30(閉館21:00、クアハウス)
休業日
クアハウスは月曜(メンテナンス休あり)

スカイピアあだたら アクティブパーク

話題のスポーツに挑戦!

スポーツクライミング、スケートボード、スラックラインの3つのスポーツが体験できる屋内施設。レンタル用品もそろっている。

スカイピアあだたら アクティブパーク

住所
福島県二本松市上葉木坂2-3
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を安達太良高原方面へ車で7km
料金
1種目体験料=大人1500円、高校生・他学生1000円、小・中学生500円/3種目体験料=大人3000円、高校生・他学生2000円、小・中学生1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:00、土・日曜、祝日は11:00~19:00
休業日
水曜

崎川浜キャンプ場

ロケーション抜群、猪苗代湖湖岸のキャンプ場

防風林と湖岸の砂浜の間のスペースがキャンプ場となっている。背後は一面猪苗代湖を見渡すことができ、ロケーション抜群だ。

崎川浜キャンプ場

住所
福島県会津若松市湊町静潟浜
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・49号で会津若松方面へ。県道376号に入り、猪苗代湖沿いを崎川浜水泳場を目指し進むと左手に現地。猪苗代磐梯高原ICから20km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
5月上旬~10月第2日曜
営業時間
インフリー、アウトフリー(要確認)
休業日
期間中無休

志田浜湖水浴場

福島県の真ん中にある澄んだ湖の湖水浴場

国道沿いという便利さもあって、猪苗代湖の中でも特ににぎわいをみせる志田浜。夏になると多くの人が訪れる湖水浴場は、海とは違う穏やかな波ときれいな砂浜が魅力だ。子どもでも安心して楽しめるため、家族連れに人気がある。湖岸の松林は「会津三保」と称され、美しい景観を楽しむことができる。

志田浜湖水浴場

志田浜湖水浴場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町壷楊
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

星の村天文台

福島の美しい空を眺めよう

とりわけ美しい阿武隈高原一帯の空を、県内最大の650mmの反射式天体望遠鏡で観測ができる。プラネタリウムは日中のみ上映。

星の村天文台

住所
福島県田村市滝根町神俣糠塚60-1
交通
JR磐越東線神俣駅からタクシーで10分
料金
天文台=大人500円、小人350円/プラネタリウム=大人400円、小人250円/ (天文台、プラネタリウムは団体割引15名以上で50円引き)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
水曜不定休、火曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、点検期間休、年末年始休)

癒しの森

ブナの森で豊かな自然を感じて

標高500~600mの斜面にブナの森が広がる。松坂峠の付近にトレッキングコースがあり、初めて行くなら最適シーズンは5月下旬~11月中旬、ガイド利用がおすすめ。

癒しの森

住所
福島県南会津郡只見町布沢
交通
JR只見線只見駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

二本松市あだたら高原野営場

安達太良山を眺望する無料キャンプ場

安達太良山の麓にあるキャンプ場で、広大なフリーサイトを無料で利用できる。ただし、サイトへの車の乗り入れは不可、駐車場以外のスペースへの駐車も禁止なので注意。歩いてすぐの場所に、レストランもある温泉施設「スカイピアあだたら」があるのもうれしい。

二本松市あだたら高原野営場

住所
福島県二本松市上葉木坂3-2
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を土湯温泉方面へ。途中、一般道へ右折し、二本松市総合射撃場を過ぎ、スカイピアあだたらを目標に進むと右手に現地。二本松ICから8km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
4~11月
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

湯遊ランドはなわオートキャンプ場

静かな山間で温泉も

開放感のあるサイトは広さ十分、施設も清潔に保たれており気持ちよく利用できる。隣接の湯遊ランドはなわに割引料金で入浴できる。

湯遊ランドはなわオートキャンプ場

湯遊ランドはなわオートキャンプ場

住所
福島県東白川郡塙町湯岐立石21
交通
東北自動車道白河ICから国道4号・289号で棚倉町方面へ。国道118号で塙町へ進み、塙町役場の先で県道27号へ左折、湯岐温泉の先に現地。白河ICから50km
料金
サイト使用料=オート1区画3850円、AC電源付き1区画4950円、テント専用テント1張り1100円~/
営業期間
4~10月上旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中無休

いわき市フラワーセンター

季節の花に囲まれてリラックス

いわき市北部の石森山の麓にある。園内にはフラワーライフ館、レストハウス、展示温室、大花壇、イングリッシュガーデン、子供の広場のほか、太陽光や風力の発電施設もある。

いわき市フラワーセンター
いわき市フラワーセンター

いわき市フラワーセンター

住所
福島県いわき市平四ツ波石森116
交通
JR常磐線いわき駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、展示温室・レストハウスは~16:30(閉園)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

見通りオートキャンプ場

温泉至近の素朴なキャンプ場

尾瀬の入口に位置し、夏でも涼しい林間サイトで自然を満喫できる。施設はきれいに管理され、周辺には温泉も多く、釣りやトレッキングなどのベースキャンプとしても好立地だ。

見通りオートキャンプ場

住所
福島県南会津郡檜枝岐村見通1179-3
交通
東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号・352号で会津高原を経由して檜枝岐村へ。アルザ尾瀬の郷の手前を右手へ入り現地。西那須野塩原ICから87km
料金
サイト使用料=オート1区画1人2000円、2人3000円、3人4000円、4人5000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー1人4000円、2人6000円、3人7000円、4人8000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬(要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

鹿角平観光牧場キャンプ場

草原が広がる開放感いっぱいのサイト

ふくしま緑の百景に選ばれた草地が広がるキャンプ場。開放的なサイトは、日中は草原に吹く爽やかな風、夜は満天の星空と雰囲気抜群。リーズナブルなバンガローや設備充実で手軽に使えるコテージもある。

鹿角平観光牧場キャンプ場
鹿角平観光牧場キャンプ場

鹿角平観光牧場キャンプ場

住所
福島県東白川郡鮫川村青生野世々麦343
交通
常磐自動車道いわき勿来ICから国道289号で鮫川村へ。国道349号で右折して現地へ。国道289号沿いに看板あり。いわき勿来ICから30km
料金
緑化維持費=大人200円、小学生100円、未就学児無料/サイト使用料=テント専用テント1張り1500円/
営業期間
通年(コテージは4~11月)
営業時間
イン9:00、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
水曜休(年末年始休)

母畑レークサイドセンター

湖岸でスポーツを楽しもう

母畑湖の湖岸に位置し、充実したスポーツレクリエーション施設が揃う。キャンプ場はその一角にあり、サイトは広々としている。

母畑レークサイドセンター

住所
福島県石川郡石川町母畑梅木入71-8
交通
あぶくま高原道路石川母畑ICから、県道40号を案内板に従って進み、現地へ。石川母畑ICから1km
料金
サイト使用料=オート1区画1620円/宿泊施設=バンガロー3240円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00
休業日
月曜

福島市浄土平天文台

星空がきれいに見える観測ポイント

空気が澄んでいて天体観測に最適な浄土平。直径5.5mのドームと口径40cmの反射望遠鏡を使って太陽と星空の観察ができる。天体観測室のほか、天体写真や隕石の展示もある。

福島市浄土平天文台
福島市浄土平天文台

福島市浄土平天文台

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山浄土平地内
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を磐梯吾妻スカイライン方面へ車で30km
料金
無料
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
9:00~17:00(閉館)、5月中旬~10月は夜間開館あり
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休、荒天時

小野川不動滝探勝路

豪快に落ちる滝に癒される

全長1km片道約20分、小野川不動滝まで歩けるコース。40mの高さを白く輝きながら流れ落ちる大滝は神秘的。平成24年に不動滝橋が完成し容易に対岸へ渡れるようになった。

小野川不動滝探勝路
小野川不動滝探勝路

小野川不動滝探勝路

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで25分、五色沼入口下車、遊歩道の入り口まで徒歩1時間30分、不動滝までは徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む