都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 茨城県 x 和食

茨城県 x 和食

茨城県のおすすめの和食スポット

茨城県のおすすめの和食スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。数寄屋造りの店でオリジナル和食を「寿司遊膳 さおとめ」、茨城県に1店。カレーうどん専門店「カレーうどん専門店ZEYO.」、創業150年の老舗のこだわりそば「つか本そば店」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 143 件

茨城県のおすすめスポット

寿司遊膳 さおとめ

数寄屋造りの店でオリジナル和食を

店舗は木の温もりを生かした現代的な数寄屋造り。和洋折衷の工夫が凝らされた料理は何度訪れても飽きることがない。ランチは品数豊富な松花堂弁当が人気だ。

寿司遊膳 さおとめ
寿司遊膳 さおとめ

寿司遊膳 さおとめ

住所
茨城県鹿嶋市津賀1915-4
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線鹿島大野駅から鹿嶋コミュニティバス中央線大野(鹿島灘駅)行きで3分、ヌカガストアー下車すぐ
料金
松花堂弁当(ランチ)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、土・日曜、祝日は11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月末、8月末は臨時休あり、GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

カレーうどん専門店ZEYO.

茨城県に1店。カレーうどん専門店

高級素材でとっただしと28種類のスパイスを70時間かけて仕込んだカレースープが深い味わい。とろとろの煮豚が絶品で、チーズやもち、コロッケなどのトッピングも追加できる。

カレーうどん専門店ZEYO.

カレーうどん専門店ZEYO.

住所
茨城県つくば市天久保2丁目6-1ベストランドIX 1階
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道テクノパーク大穂行きバスで10分、筑波実験植物園前下車、徒歩7分
料金
カレーうどん=660円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、18:00~23:00
休業日
無休

つか本そば店

創業150年の老舗のこだわりそば

潮来の旧街道にあり、江戸時代末期から創業して、今の主人で六代目となる歴史ある老舗だ。カラッと揚がった海老天入りの天もり、天丼は自慢の一品。茨城県産、限定の常陸秋そばも好評だ。

つか本そば店
つか本そば店

つか本そば店

住所
茨城県潮来市潮来189
交通
JR鹿島線潮来駅から徒歩8分
料金
天もり=950円/梅おろしそば=800円/常陸秋そば限定せいろ=780円/天丼=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.)
休業日
水曜

清水屋

利根川で獲れる魚を供する老舗

和風の部屋でゆったりとくつろげる老舗。濃厚なタレでいただく天然ウナギが楽しめるのは、4月下旬~10月末。また11~翌3月には鹿島だこを提供し、こちらも好評。

清水屋
清水屋

清水屋

住所
茨城県潮来市永山2651-1
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで10分
料金
天然うなぎのうな重(4月下旬~10月末)=3800円~/養殖うなぎのうな重=2260円(梅)・2880円(竹)・3600円(松)/鹿島だこ(11~翌3月)=1150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)、5~9月は~19:00、営業日は要電話確認
休業日
月曜(12月31日~翌1月1日休)

とんかつ 八戒

ブランド肉「ローズポーク」を揚げる

茨城のブランド肉「ローズポーク」を粗めの特製パン粉で揚げたとんかつは、サクッと噛むと中から肉の甘みが広がる一皿。フルーツたっぷりの甘くスパイシーなソースまたは岩塩で。

とんかつ 八戒
とんかつ 八戒

とんかつ 八戒

住所
茨城県水戸市笠原町600-54
交通
JR水戸駅から茨城交通、関東鉄道県庁シャトルバスで23分、終点下車すぐ
料金
水戸納豆とんかつ特選ロース定食=2150円/梅おろしとんかつロース定食=1600円~/水戸納豆とんかつ=1550~2250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:30~22:30(L.O.)
休業日
不定休

和風レストラン七曲り

奥久慈しゃも料理が自慢

久慈川を見下ろし、周辺の釣り情報に明るい和食処。自慢は奥久慈しゃも料理。人気の「奥久慈しゃも焙り焼き」は、岩塩のみで味付けたしゃもの旨さがわかる逸品だ。

和風レストラン七曲り
和風レストラン七曲り

和風レストラン七曲り

住所
茨城県久慈郡大子町下野宮3504-1
交通
JR水郡線常陸大子駅からタクシーで10分(下野宮駅から送迎あり、予約制)
料金
奥久慈しゃもすき(2~3人前、うどん付)=2500円/奥久慈しゃも焙り焼き=1800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
休業日
木曜

昔屋

そばをけんちん汁につけて食べる「けんちんそば」発祥のお店

古い水車が目を引くそば店。香りたっぷりの地粉を使った打ち立てのそばを、具がいっぱい入ったあつあつのけんちん汁につけて食べる、元祖けんちんそばがおすすめ。

昔屋
昔屋

昔屋

住所
茨城県久慈郡大子町袋田滝本178
交通
JR水郡線袋田駅から茨城交通滝本(袋田の滝)行きバスで10分、終点下車、徒歩5分
料金
昔屋そば=1200円/とろろそば=1100円/元祖けんちんそば=1100円/奥久慈しゃも地どりそば=1450円/常陸極上豚霜ふりハーブこく旨豚汁そば=1450円/がっぺ御膳=1350円(梅)・1500円(竹)・1950円(松)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉店16:00、時期により異なる)
休業日
金曜(時期により木曜休)

とんかつ専門店 とん

薄切り肉を重ねて揚げたやわらかいとんかつ

こだわりのローズポークを使用したとんかつが味わえる。サックリジューシーで肉質はやわらかく、ボリュームも満点だ。ユニークな主人が考案する新メニューもある。

とんかつ専門店 とん
とんかつ専門店 とん

とんかつ専門店 とん

住所
茨城県日立市鮎川町2丁目2-3
交通
JR常磐線常陸多賀駅からタクシーで5分
料金
茨城県ブランドローズポークロースかつセット=1749円~/茨城県ブランド常陸の輝きロースかつセット=1967円/日替わりランチ=961円/ヒレカツサンド=1026円/単品ヒレカツ1個=330円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:00(閉店)、16:00~20:30(閉店)、土・日曜、祝日は10:30~20:30(閉店)
休業日
無休

村屋東亭

常陸秋そばの生みの親

大正7(1918)年創業。3代目の現店主は早くから金砂郷のそばに着目、品質向上とブランド確立に尽力した。人気のもりそばは自家製粉のそばに無農薬素材の醤油から作るつけ汁がよく合う。

村屋東亭
村屋東亭

村屋東亭

住所
茨城県鉾田市安房1418
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで7分
料金
もりそば=870円/つけとろそば=1200円/みぞれそば=1200円/けんちんそば(冬期限定)=1200円/そばがき=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)
休業日
水曜(月1回臨時休、盆時期休、1月1~3日休)

手づくりの郷 天下野

地紛にこだわり大切に伝える蕎麦店

姉妹で営む天下野の蕎麦店。手打ちの蕎麦は素朴な旨味が感じられ、地元名物のけんちん蕎麦でも味わえる。幻の伝統食、凍しみこんにゃくにも会える。

手づくりの郷 天下野
手づくりの郷 天下野

手づくりの郷 天下野

住所
茨城県常陸太田市天下野町1626-2
交通
JR水郡線常陸太田駅から茨城交通バス下高倉・馬次入口行きで37分、竜神大吊橋入口下車、徒歩15分
料金
もり蕎麦=900円/凍しみこんにゃく=600円/野菜の天ぷら=500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れじまい
休業日
水曜、第3木曜(臨時休あり)

春夏秋冬 季節料理 四季亭

新鮮な地場産食材を使った料理はコースが好評。一品料理も揃う

なるべく地のもの、新鮮なものを提供したいという思いから素材にはこだわる。一品料理の他、見た目も美しいコース料理が好評。落ち着いた雰囲気と接客も心地いい。

春夏秋冬 季節料理 四季亭
春夏秋冬 季節料理 四季亭

春夏秋冬 季節料理 四季亭

住所
茨城県鹿嶋市宮中6丁目5-15
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで5分
料金
おすすめランチ=1590円/四季コース=3024円/焼酎(約40種、各72ml)=550円/日本酒(約20種)一合=630円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:45)、17:00~21:00(閉店21:45)
休業日
日曜(予約があれば営業、盆時期休、年末年始休)

とんかつ きたき

素材にこだわる極上とんかつ

契約農家から仕入れるコシヒカリをはじめ素材にこだわる。とんかつの味とボリュームには定評があり、料金も納得。鹿島アントラーズの選手も訪れる。

とんかつ きたき
とんかつ きたき

とんかつ きたき

住所
茨城県鹿嶋市鉢形1518-4
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から鹿嶋コミュニティバス中央線鹿島(高松緑地公園)行きで20分、鉢形入口下車すぐ
料金
ランチ=935円/ひと口ヒレ定食=1210円/上ヒレカツ定食=2200円/ロースカツ定食=1155円/ミックス定食=1250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:10(L.O.)
休業日
月・火曜(8月13~16日休、12月31日~翌1月4日休)

とう粋庵

黄門料理を現代風に再現

偕楽園のすぐそばという立地も魅力。徳川光圀が食べていた長寿食「黄門料理」の他、ワインとのマリアージュも楽しめるモダンな味わいの一皿が楽しめる。

とう粋庵

住所
茨城県水戸市千波町2755-1
交通
JR水戸駅から関東鉄道千波湖方面行きバスで10分、千波湖下車すぐ
料金
黄門料理(ランチ、予約制)=3780円/ゆばとろ膳=1944円/花かご=2970円/ (個室利用(10名まで)の場合ルームチャージあり3240円~)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~21:00(L.O.)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

クックファン

戦車とんかつを喰らう

水戸市内にあるとんかつ屋さん。アニメの作中に登場しているので、晩ごはんに寄ってみたいところ。戦車をモチーフにしたガルパンかつは2人前のリアルバージョンのほかに、1人前用もある。

クックファン

住所
茨城県水戸市酒門町3322-1
交通
JR水戸駅から関東鉄道けやき台団地行きバスで15分、終点下車、徒歩3分

レストランしおさい

海を見ながらランチタイムを

目の前に広がる海を一望しながら、新鮮な海の幸中心の料理が味わえる。リーズナブルな料金で茨城ならではの食材を提供する人気店だ。食後は敷地内を散策できる。

レストランしおさい

住所
茨城県日立市十王町伊師640国民宿舎鵜の岬内
交通
JR常磐線十王駅から椎名観光バス鵜の岬温泉行きで10分、終点下車すぐ
料金
海鮮丼定食=1430円/はまなすコース=1760円/常陸牛すき焼き定食=1430円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)
休業日
不定休、宿泊施設の休みに準じる(点検期間休)

井中

モダン和風の創作料理

冷凍、養殖物は一切使わないこだわりの創作料理。大きな窓から開放的な庭園も眺められる。夜メニューの常陸牛鍋など鮮魚以外の料理もおすすめ。

井中
井中

井中

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7812-8
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで9分、祝町下車、徒歩8分
料金
浜造り御膳(5食限定)=2000円/井中膳=2500円/常陸牛鍋=4400円/おまかせ=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:30~21:00(閉店21:30、要予約)
休業日
月曜

湖庵

くつろぎの格別のひとときが味わえる創作懐石料理店

霞ヶ浦湖畔でくつろぐ格別のひとときが味わえる、予約制の創作懐石の店。地元の食材を上手に盛り込み、見た目も美しい料理は女性を中心にファンが多い。

湖庵
湖庵

湖庵

住所
茨城県行方市麻生194湖畔の宿 湖月
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで25分
料金
創作懐石コース=3300円・4400円・5500円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉店、要予約)
休業日
不定休

カツレツ亭

茨城県産のローズポークを使用し、味も量も大満足

茨城県産銘柄豚ローズポークだけを使うとんかつの店。ジワッと肉汁がしみ出てくる。ソースは野菜やフルーツをたっぷり使った自家製。キャベツ・ライス大盛は無料。

カツレツ亭

カツレツ亭

住所
茨城県高萩市春日町2丁目71
交通
JR常磐線高萩駅から徒歩3分
料金
特上ロースカツ定食=1480円/特上リブロースかつ定食=1680円/チーズロースかつ定食=1580円/特上ヒレかつ定食=1480円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~20:30(L.O.)
休業日
月曜、第2・4火曜(1月1~3日休)

こだわり とんかつ あぢま本店

肉の旨みを味わうならロースとんかつ

人気の秘密は、柔らかくきめの細かい肉質が特長の茨城産ローズポーク。サクサクと軽い食感のトンカツのほか、「豚とんステーキ」もリピーター続出。

こだわり とんかつ あぢま本店
こだわり とんかつ あぢま本店

こだわり とんかつ あぢま本店

住所
茨城県ひたちなか市西光地2丁目1-25
交通
JR常磐線勝田駅からタクシーで8分
料金
特選ロースカツ定食150g=1544円/やわらかヒレかつ定食90g=1382円/厚切ロースかつ定食=1944円/茨城豚とんステーキ150g=1643円/とんかつ茶漬け=1520円/納豆おろしかつ定食=1630円/
営業期間
通年
営業時間
平日11:00~14:30(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休(1月1日休)

そば園 佐竹

自家栽培したてんぷらが自慢

1000坪も敷地があるそば処で、自家製粉した香り高い田舎そばが味わえる。「医食同源」をモットーに、自家栽培した朝採りの野菜や、所有林で採取した山菜を天ぷらや漬け物に使用するなど、食材にはこだわりがある。

そば園 佐竹
そば園 佐竹

そば園 佐竹

住所
茨城県常陸太田市天神林町5-207
交通
JR水郡線常陸太田駅からタクシーで5分
料金
もりそば=700円/とろろそば=750円/上天ざるそば=1100円/旬菜天ざる=1250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)
休業日
火曜(8月13~15日休、1月1~5日休)

ジャンルで絞り込む