都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 食品・お酒

長野県 x 食品・お酒

長野県のおすすめの食品・お酒スポット

長野県のおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。葛飾北斎ゆかりの老舗酒蔵「桝一市村酒造場」、伝統の製法で造る昔ながらの味噌「塩屋醸造」、美術館を併設した老舗の酒蔵「玉村本店」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 276 件

長野県のおすすめスポット

桝一市村酒造場

葛飾北斎ゆかりの老舗酒蔵

北斎館近くにある宝暦5(1755)年創業という蔵元。「ヘキイケン」「鴻山」は吟味した米を厳寒期に丁寧に低温発酵させた大吟醸で、しかも熱処理を施さないという生酒だ。

桝一市村酒造場
桝一市村酒造場

桝一市村酒造場

住所
長野県上高井郡小布施町807
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
スクウェア・ワン特別純米酒=2420円(750ml)/碧い軒大吟醸純米生酒=3300円(500ml)/大吟醸純米生酒「鴻山」=2750円(500ml)/純米酒山廃桶仕込み「白金」=11000円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
無休

塩屋醸造

伝統の製法で造る昔ながらの味噌

昔ながらの「玉造りみそ」や「溜醤油」など、伝統的な製法を守った味噌・しょう油の醸造元。風味豊かな「えのきみそ」も好評だ。予約をすれば、みそ蔵の見学もできる。

塩屋醸造
塩屋醸造

塩屋醸造

住所
長野県須坂市新町537
交通
長野電鉄長野線須坂駅から徒歩14分
料金
玉造りみそ=1080円(1kg)/溜醤油=594円(卓上用、360ml)/えのきみそ=1404円(1kg)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15
休業日
不定休(1月1日休)

玉村本店

美術館を併設した老舗の酒蔵

江戸時代の創業から数え、200年以上の長い歴史をもつ造り酒屋。生酒から長期熟成酒まで豊富な品ぞろえも魅力で、試飲もできる。酒蔵美術館を併設している。志賀高原ビールの醸造元でもある。

玉村本店
玉村本店

玉村本店

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏1163
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、沓野下車すぐ
料金
入館料=無料/志賀高原ビール=389円(1本)/縁喜特別純米酒=2514円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30
休業日
日曜(12月31日~翌1月1日休)

Picco

地元野菜や果物を新鮮ジェラートに

毎朝10数種類のジェラートが手作りされ、フレッシュな味をいろいろと楽しめる。素材そのものの甘みを引き出した上品な味わいが特徴。手作りのロールケーキやプリンも人気。

Picco
Picco

Picco

住所
長野県茅野市湖東7891-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通メルヘン街道行きバスで30分、堀下車すぐ
料金
ジェラート=350円~(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)、600円(クアドラプル)、700円(クインティプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、8月は~19:00
休業日
水曜、第2木曜(1月1~2日休)

田村屋総本店

みやげはもちろん自分用にも買いたい絶品銘菓

創業100年を超える和菓子店。チーズを黒餡で包み、バターカステラで焼き上げた全国菓子博覧会・名誉金賞受賞の「かるいざわ」は、クルミたっぷりの「くるみ最中」とともに人気。

田村屋総本店

田村屋総本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3024-5
交通
しなの鉄道中軽井沢駅からすぐ
料金
かるいざわ=250円(1個)/くるみ最中=120円(1個)、1340円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1日休)

パティスリー・シェ・カジワラ

人気洋菓子店渾身の一口ケーキ

実力派パティシエが手がける人気洋菓子店。2種類のチーズが深いコクを生み出す一口チーズケーキ「軽井沢たまご」はみやげに最適。数に限りがあるため来店はお早めに。

パティスリー・シェ・カジワラ
パティスリー・シェ・カジワラ

パティスリー・シェ・カジワラ

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢4-2
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩3分
料金
シューアラクレーム=270円/フローラ=398円/軽井沢たまご=756円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水曜不定休、火曜、祝日の場合は翌日休(冬期は10日程度臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

開運堂

不老長寿の松を模した銘菓

小豆餡に淡くニッキを加味した蒸し菓子、開運老松。明治17(1884)年から続く老舗の味は評判が高い。オニグルミ、はちみつ、砂糖を使った干菓子の真味糖も人気。

開運堂
開運堂

開運堂

住所
長野県松本市中央2丁目2-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩7分
料金
真味糖=810円(6本入)/開運老松=1080円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

信州舞姫

気品ある「信州舞姫」を醸す

上諏訪の甲州街道沿いにある明治27(1894)年創業の老舗。大正天皇即位の際、蔵名を亀仙から舞姫に改名。甘・酸・辛・渋・苦の五味が調和した酒が評判だ。おすすめは「信州舞姫扇ラベル」純米吟醸。

信州舞姫
信州舞姫

信州舞姫

住所
長野県諏訪市諏訪2丁目9-25
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩7分
料金
信州舞姫扇ラベル純米吟醸=1166円(720ml)/信州舞姫=1836円(1800ml)/信州舞姫美山錦純米吟醸酒辛口=1404円(720ml)/翠露純米吟醸美山錦=1620円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は10:00~17:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

柏倉製菓

気持ち安らぐ懐かしの和菓子

あんドーナツやくるみ餅など、食べ歩きにぴったりな昔ながらのお菓子が並ぶ。リピーターの多い「花豆赤飯」は、モチモチのご飯と地元産花豆のホクホク加減が絶品。

柏倉製菓

柏倉製菓

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢742-6
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
料金
あんドーナツ=100円/花豆赤飯=610円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜(冬期は臨時休あり)

藤田九衛門商店

上品で味わい深いタイ焼きならぬ鯉焼き

元日本料理人だった店主が営むお菓子処。築80年の古民家を改装し、オリジナルの焼き菓子「鯉焼き」を手作りで焼き上げる。

藤田九衛門商店
藤田九衛門商店

藤田九衛門商店

住所
長野県長野市長野東之門町400-2
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
鯉焼き=190円~/
営業期間
通年
営業時間
6:30~売り切れまで(冬期は7:00~)
休業日
不定休

みづほ

みやげ物に「七久里煮」を手に入れよう

山のl蕗・椎茸・カンピョウ、イモガラ、桜海老などの山海の幸を醤油や水飴でじっくり煮込んだ佃煮風の惣菜。酒の肴やお茶漬け、お弁当のおかずにもよくあう一品。

みづほ

みづほ

住所
長野県上田市別所温泉1849-3
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩5分
料金
七久里煮=756円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
木曜(1月1~3日休)

桜井甘精堂 本店

小布施の栗菓子の元祖

小布施の栗菓子は、文化5(1808)年に桜井甘精堂の初祖、桜井幾右衛門が栗落雁を作ったのが始まり。栗かの子などの伝統の栗菓子から、美栗月などの新しい商品までさまざまな栗菓子を販売。

桜井甘精堂 本店
桜井甘精堂 本店

桜井甘精堂 本店

住所
長野県上高井郡小布施町774
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
料金
純栗もなか(10~翌5月上旬)=1242円(5個入)/純栗ようかん=1491円/純栗かの子=1620円/栗どらやき=227円/善光寺落雁=713円(18枚入)/栗アイス小布施=486円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(年末年始休)

岡崎酒造

伝統と品格を備えた酒造りがモットー

北国街道柳町にたたずむ老舗酒蔵。創業1665年。北国街道柳町には味噌屋パン屋ワインショップやチーズ屋等が並び、発酵通りとしても注目を集めている。

岡崎酒造
岡崎酒造

岡崎酒造

住所
長野県上田市中央4丁目7-33
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩20分
料金
しぼりたて生酒(冬期限定)=1250円(720ml)/蔵元限定純米吟醸酒=1884円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

手作りケーキの店タルト

似顔絵・デコレーションケーキ・ウェディングケーキが人気の店

バラの花のデコレーションケーキなど、他にはないオリジナリティにあふれるケーキがショーケースを彩る。季節ごとの商品も充実しており、店内でケーキを食べることもできる。

手作りケーキの店タルト

住所
長野県上田市小牧1130-1
交通
JR北陸新幹線上田駅から徒歩10分

腸詰屋 軽井沢銀座中央店

本場のソーセージを手軽に堪能

本格派生ハムやソーセージの専門店。店内では注文を受けてから焼くソーセージなどが手軽に楽しめる。

腸詰屋 軽井沢銀座中央店
腸詰屋 軽井沢銀座中央店

腸詰屋 軽井沢銀座中央店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢565
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
料金
ブラートヴルスト(プレーン)=432円/
営業期間
3月中旬~12月下旬
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
期間中水曜

小古井菓子店

うずまきパンは地元の味

できたての温泉まんじゅうが人気の和菓子店。渋温泉の人たちには馴染み深い、カスタードでうずまきを作った中身がマーガリンのうずまきパンもおすすめ。

小古井菓子店
小古井菓子店

小古井菓子店

住所
長野県下高井郡山ノ内町平穏2114
交通
長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで5分、渋和合橋下車すぐ
料金
うずまきパン=130円/モンキーあめ=150円/温泉まんじゅう=78円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)
休業日
第3水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

haluta bageri

毎日食べたくなる飽きのこない定番パン

“毎日食べられる定番のパン”をモットーに、ハイセンスな雑貨も扱うスタイリッシュなベーカリー。シンプルながらも飽きのこない味わいが魅力で、別荘族にもファンが多い。

haluta bageri
haluta bageri

haluta bageri

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢3018-3
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩4分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(売り切れ次第閉店、時期により異なる)
休業日
火~木曜、時期により異なる

ジャンルで絞り込む