札幌・函館・旭川 x 市場
札幌・函館・旭川のおすすめの市場スポット
札幌・函館・旭川のおすすめの市場スポットをご紹介します。札幌の中心・大通からすぐの市民の台所「二条市場」、新鮮な北の味覚が豊富に揃う「札幌市場外市場」、テレビCMにも登場する小樽の老舗市場「三角市場」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:7 件
札幌・函館・旭川のおすすめエリア
札幌・函館・旭川の新着記事
札幌グルメの総まとめ!まずはここから 定番から注目グルメまで
函館・元町はこう観光しよう! 函館・元町のおすすめモデルコース
北海道【函館】金森赤レンガ倉庫群に行こう! レトロな空間でショッピング&グルメ!
1~20 件を表示 / 全 11 件
札幌・函館・旭川のおすすめの市場スポット
二条市場
札幌の中心・大通からすぐの市民の台所
明治時代から札幌市民の台所として親しまれてきた市場。今ではすっかり観光名所になっている。約50店ほどの生鮮魚菜店が軒を連ね、往来に声高な売り声が響き渡る。


二条市場
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東1丁目2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/サーモンいくら丼=2800円、1400円(ハーフサイズ)/海鮮丼(上)=3300円/
三角市場
テレビCMにも登場する小樽の老舗市場
テレビCMにも登場する名物市場。場所がら観光客向けの印象が強いが、小樽の海で獲れた魚介はもちろん、地元野菜や生鮮食料品が雑多に並ぶ。地方配送も可能である。


フラノマルシェ
富良野のおいしいが大集合する食と農のエンターテイメント空間
地元の農産物や加工品、富良野ならではのグルメの魅力を発信する施設。敷地内には、新鮮野菜が揃う農産物直売所やできたてパンやスイーツが並ぶカフェ、富良野みやげを幅広く取り揃えている物産センター、テイクアウトショップなどがある。また、雑貨屋、花屋を始め、洋食店やラーメン店、アトリウム空間を併設するフラノマルシェ2も隣接する。


フラノマルシェ
- 住所
- 北海道富良野市幸町13-1
- 交通
- JR根室本線富良野駅から徒歩7分
- 料金
- 野菜各種=時価/寺坂農園野菜ドレッシング=680円(120ml)/おつまみ塩ダレ=520円(180ml)/厳選野菜ソース=260円~/にんじん100=140円(160g)/CAMIFLAG=350円(パスタ)/ワインチェダーチーズ=1420円/ナゥピー=617円/ふらのたまねぎチップス(黒コショウ)=290円/農協チップスふらのッち=120円(1袋)/ふらの雪どけチーズケーキ=1400円/唯我独尊カレーまん=280円/
はこだて自由市場
料理人も利用する函館市民の台所
板前や寿司職人などプロの料理人が仕入れに通う市場。新鮮な魚介類はもちろん、夏にはもぎたてのアスパラガスなど野菜も並ぶ。新鮮魚介が味わえる食堂やフードコートもある。


函館朝市えきに市場
活イカ釣りやワンコイン丼など買う以外の楽しみも豊富
店員との会話を楽しみながら魚選びのコツを教えてもらおう。市場中央の水槽ではいか釣りもできる。2階の朝市食堂ニ番館では、ボリュームのある丼も味わえる。


札幌市中央卸売市場
北海道唯一の中央卸売市場
見学者通路から水産・青果の卸売場を見学できる。見学するならせりの現場が見られる早朝がおすすめ。取引の様子や市場の活気を体感できる。卸売市場の歴史やせりの仕組みなどを学べる展示室・資料室もある。

すすきの市場
すすきのの一等地にある大正末期にできた歴史ある市場
大正末期にできた歴史ある市場。鮮魚、野菜、菓子、雑貨などを扱う店が18軒営業。すすきのの一等地にあるので料亭や飲食関係者の利用が多い。夜8時まで開いている。

