エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 東北 x 女子旅 > 南東北 x 女子旅 > 銀山温泉・最上峡・新庄 x 女子旅 > 銀山温泉・尾花沢 x 女子旅

銀山温泉・尾花沢

「銀山温泉・尾花沢×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「銀山温泉・尾花沢×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モダンな造りにも注目「共同浴場しろがね湯」、雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい「白銀の滝」、「おしんこけし」をおみやげに「伊豆こけし工房」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:8 件

銀山温泉・尾花沢の魅力・見どころ

大正期のレトロな温泉街とスイカ、そばの名産地

温泉は慶長年間に隆盛を極めた延沢銀山の坑夫によって発見されたと伝えられ、大正時代の街並みが残る温泉街には、風情あるレトロな雰囲気が漂う。温泉の玄関口、尾花沢は生産量日本一を誇るスイカの産地で、盆地特有の昼と夜の温度差が大きい気候が、糖度の高い尾花沢スイカを育む。大石田も昼夜の寒暖差が風味豊かなそばを育てる、県内有数のそばの産地で、昔から大切な人をそばでもてなす『そば振る舞い』の風習が根付いている。

銀山温泉・尾花沢のおすすめエリア

銀山温泉・尾花沢の新着記事

銀山温泉のおすすめ人気旅館5選!

銀山温泉は、慶長年間(1596〜1615年)に栄えた延沢銀山の炭坑労働者により発見された温泉。大正時...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!

【大石田・尾花沢】山形そば街道のおすすめ店はこちら!

寒暖差の大きい気候と清らかな伏流水がそば作りに適した山形県。なかでも大石田・尾花沢・村山は、腕自慢の...

【山形】ご当地グルメ! これを食べなきゃ帰れない!

多彩な魚介をはぐくむ日本海と実り豊かな大地に恵まれた山形県には、四季折々のおいしい食材がたくさん。ブ...

【銀山温泉】ノスタルジック旅♪ レトロなスポット!

尾花沢市の山奥、銀山川のほとりに大正・昭和時代に建てられた木造旅館が並ぶ銀山温泉。大正ロマンの風情あ...

【山形】こんなトコ!エリア&基本情報をチェック!

藩政時代の名残から、庄内・最上・村山・置賜の4つのエリアに分けられる山形県。それぞれに文化が異なり、...

山形【大石田・尾花沢】で人気! おすすめのグルメ・ショッピングスポット

県内屈指のそばの生産量を誇る大石田は、そば屋の名店が軒を連ねる「大石田そば街道」が立ち寄り必須のスポ...

山形の道の駅ランキングTOP21!人気の道の駅のフルーツグルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい山形県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

銀山温泉・尾花沢のおすすめスポット

共同浴場しろがね湯

モダンな造りにも注目

温泉街入口の橋を左へ進むと、途中に現れる共同浴場。木の格子に囲まれた2階建ての建物は、一見共同浴場とは思えない斬新な造り。浴場は毎日男女入れ替わる。

共同浴場しろがね湯
共同浴場しろがね湯

共同浴場しろがね湯

住所
山形県尾花沢市銀山新畑地内
交通
JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小人(小学生以下)200円/ (タオル200円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~15:00(閉館15:30)
休業日
不定休、要確認

白銀の滝

雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい

22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。

白銀の滝
白銀の滝

白銀の滝

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊豆こけし工房

「おしんこけし」をおみやげに

テレビドラマ「おしん」で登場した「おしんこけし」が作られた工房。人気の「誕生こけし」は赤ちゃんと同じ身長・体重でこけしを製作できる。工芸館では製作工程の見学やこけし絵付体験も可。

伊豆こけし工房

住所
山形県尾花沢市銀山新畑450
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩7分

そば処 ふうりゅう

駅構内で味わうそばがき

大石田駅構内にある本格そば店。そば粉はすべて大石田産の地粉を使い、挽き立て、打ち立ての十割そばを提供している。そばの爽やかな香りと餅のような食感が楽しめるそばがきも評判だ。

そば処 ふうりゅう

そば処 ふうりゅう

住所
山形県北村山郡大石田町駅前通り1-2大石田駅舎 1階
交通
JR山形新幹線大石田駅構内
料金
板そば=800円/そばがき=750円/そば善哉=520円/げそ天=320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)、16:00~は予約制
休業日
無休

あいらすげーな

ハイカラ着物姿で温泉街をさんぽしよう

女性は袴のクラシックな着物、男性は着流しや書生風の着物などがレンタルできる。マジックテープなどが施されているので、5分ほどで簡単に着替えられる。大正ロマンの衣装に身を包み、温泉街を歩こう。

あいらすげーな

あいらすげーな

住所
山形県尾花沢市銀山新畑438
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
変身コース(60分)=1500円(延長30分ごとに500円加算)/コーヒー=410円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店、貸衣装受付は~16:00)
休業日
水曜(冬期は臨時休あり、要問合せ、GW・盆時期は営業)

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)

露天風呂が最高の銀山温泉の宿

モダン和風に統一された館内は洗練された雰囲気。予約をすれば日帰りでもおいしい手打ちそばが味わえる。山の息づかいが感じられる露天風呂は爽快そのものだ。

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)
滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)

滝と蕎麦の宿 瀧見舘(日帰り入浴)

住所
山形県尾花沢市銀山新畑中山522
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉館15:00)
休業日
月・木曜(清掃による臨時休あり、要確認、GW・盆時期・年末年始は営業)

養泉寺

松尾芭蕉ゆかりの名刹

慈覚大師によって開かれたという歴史ある寺。本尊も慈覚大師の作と伝わる聖観世音菩薩。『おくのほそ道』の旅で松尾芭蕉が7泊した、ゆかりの寺でもある。最上三十三観音巡礼札所のひとつ。

養泉寺

養泉寺

住所
山形県尾花沢市梺町2丁目4-6
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

大石田温泉 あったまりランド深堀

さまざまな風呂で温泉を楽しめる

大浴場は約50畳という広さを誇り、サウナ、ジェットバス、露天風呂などなどさまざまな風呂がそろう。施設内には休憩室、食事処などがあり、宿泊施設も併設。

大石田温泉 あったまりランド深堀
大石田温泉 あったまりランド深堀

大石田温泉 あったまりランド深堀

住所
山形県北村山郡大石田町豊田884-1
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券11枚綴大人4000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

酒茶房 クリエ

温泉街を望むレトロなカフェ

スイーツやオリジナルドリンクを味わえるカフェ。焼きマシュマロ入りのココアやビターな味わいの手作りプリンが人気。

酒茶房 クリエ

酒茶房 クリエ

住所
山形県尾花沢市銀山新畑410
交通
JR奥羽本線大石田駅から市営バス銀山温泉行きで、終点下車、徒歩10分
料金
焼きココア=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、不定期で20:00~21:30
休業日
月・火曜(臨時休あり)

クロスカルチャープラザ「桂桜会館」

最上川舟運の歴史を知る

最上川舟運の河岸場として賑わい、多くの廻船問屋が軒を連ねていた頃の、大石田の歴史や文化を紹介している。小鵜飼船をイメージした外観もユニーク。舟大工などの職人愛用の道具類も展示。

クロスカルチャープラザ「桂桜会館」

クロスカルチャープラザ「桂桜会館」

住所
山形県北村山郡大石田町緑町8
交通
JR山形新幹線大石田駅から徒歩7分
料金
大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円 (20名以上の場合大人150円、高・大学生70円、小・中学生30円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

花笠高原スキー場

家族や仲間と思い思いにスノースポーツを満喫

尾花沢市中心部から車で20分の立地にあり、ゲレンデ中央のペアリフト沿い右のコースはトップからナイターでも滑走できる。アフターは銀山温泉街や花笠高原荘といった宿がある。

花笠高原スキー場

住所
山形県尾花沢市鶴子858
交通
東北中央自動車道東根ICから国道287・13号、県道28・301号を新庄方面へ車で40km
料金
リフト1日券=大人1540円、小人820円/4時間券=大人1230円、小人610円/ナイター券=大人1330円、小人720円/ (レンタル料金スキーセットは大人2800円、小人1900円、ボードセットは大人2800円、小人1900円)
営業期間
12月中旬~翌3月
営業時間
金曜9:00~17:00、平日ナイター17:30~21:00、土休日9:00~17:00(ナイター17:30~21:00)
休業日
期間中無休

芭蕉・清風歴史資料館

松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られた資料館

この資料館は、松尾芭蕉と俳人鈴木清風の出会いを偲んで造られたもので、芭蕉の句や2人の交遊を示す資料をはじめ、尾花沢の歴史や民俗資料などを展示している。

芭蕉・清風歴史資料館

芭蕉・清風歴史資料館

住所
山形県尾花沢市中町5-36
交通
JR山形新幹線大石田駅から山交バス尾花沢待合所行きで8分、終点下車、徒歩15分
料金
大人200円、高・大学生100円、小・中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、11~翌2月は9:30~)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28日~翌1月4日休)

仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)

露天風呂からの眺めは春は新緑で秋が紅葉、冬は雪見と楽しめる

銀山温泉唯一の近代的和風旅館。内湯と露天風呂は、男女各ひとつずつある。露天風呂は杉木立のかたわらに抱かれ、新緑、紅葉、雪見と四季折々に楽しめる。

仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)
仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)

仙峡の宿 銀山荘(日帰り入浴)

住所
山形県尾花沢市銀山新畑85
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:30(閉館14:00)
休業日
火・金曜(GW・盆時期・年末年始は臨時休あり)

レストラン徳良湖

特選尾花沢牛に舌つづみ

徳良湖畔に建つステーキハウス。四季折々に美しい表情を見せる徳良湖を眺めながら、尾花沢牛のとろけるような極上霜降りをステーキで堪能しよう。パスタやピザも人気。

レストラン徳良湖

レストラン徳良湖

住所
山形県尾花沢市二藤袋1767-6
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで20分
料金
尾花沢牛ステーキセット=2500円~/雪降り和牛スペシャルステーキ(ロース、150g)=6500円/ビーフカレー=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00、時期により異なる)、19:00~は予約制
休業日
火曜

スワローネ

黒毛和牛のカレーが味わえる店。古勢起屋ビーフカリーが有名

古勢起屋別館の1階にあるカフェ。1日30食限定の古勢起屋ビーフカリーが有名。こだわりのルーと黒毛和牛のおいしさを味わえる、クラシックな落ち着いた作りの店内だ。

スワローネ
スワローネ

スワローネ

住所
山形県尾花沢市銀山新畑417古勢起屋別館 1階
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分(大石田駅から送迎あり、予約制)
料金
銀山カレー=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
月・火・木・金曜

白銀公園

白銀の滝がシンボル

銀山川沿いを上流へ進むと豪快に流れ落ちる白銀の滝があり、公園の入口になっている。対岸の観瀑台からは、約20mの高さから飛び散る圧巻の水しぶきが楽しめる。

白銀公園
白銀公園

白銀公園

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(「銀坑洞」は冬期閉鎖)

籟音の滝

白銀の滝より上流にある滝。季節を感じる自然の景観が満喫できる

白銀の滝の上流にある滝で、景観が素晴らしい。大自然に囲まれ、季節により緑や紅葉に染まり、年間を通して美しい自然が満喫できる。

籟音の滝

籟音の滝

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

徳良湖温泉 花笠の湯

個室付きの家族風呂もある

木造平屋建て、一部コンクリートの造りで、近代的かつ木のぬくもりを感じる施設だ。周辺にはレジャー施設も充実する。

徳良湖温泉 花笠の湯
徳良湖温泉 花笠の湯

徳良湖温泉 花笠の湯

住所
山形県尾花沢市尾花沢5151-67
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券12枚綴4100円、回数券50枚綴16000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館21:30、時期により異なる)、貸切風呂は~19:00(閉館)
休業日
第3水曜、祝日の場合は翌日休、2・3月は第1・3水曜

大石田温泉

夏はさわやかに、冬は雪見をしながら温泉を満喫

最上川の雄大な流れと豊かな自然が自慢の大石田町に湧く温泉。夏はさわやかに、冬は雪見をしながら温泉を満喫できる。

大石田温泉

大石田温泉

住所
山形県北村山郡大石田町豊田884-1
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)

こぢんまりとした浴場にあふれる豊かな湯が旅の疲れを癒す

客室が少ない分、きめ細かなサービスを受けることができる。こぢんまりとした浴場には豊かな湯があふれていて、くつろぎのムードたっぷり。

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)

住所
山形県尾花沢市銀山新畑416
交通
JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む