東京 x うなぎ
東京のおすすめのうなぎスポット
東京のおすすめのうなぎポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。口の中でとろけるふわふわなうな重「うなぎ 米花」、極上うなぎを絶景とともに「鰻 駒形 前川」、ふっくら焼きあげた味わい深いうなぎ「大江戸」など情報満載。
- スポット:21 件
- 記事:9 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめのうなぎスポット
1~20 件を表示 / 全 21 件
うなぎ 米花
口の中でとろけるふわふわなうな重
店の奥に見事な羽子板が飾られた店内で、肉厚のうな重とジューシーな鶏丼を味わえる。名物の「鰻重」は、薄皮が特徴の青うなぎにこだわった逸品。


うなぎ 米花
- 住所
- 東京都江東区豊洲6丁目豊洲市場 水産仲卸売場棟 3階
- 交通
- ゆりかもめ市場前駅から徒歩5分
- 料金
- 鰻重=3500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~売り切れ次第閉店
鰻 駒形 前川
極上うなぎを絶景とともに
池波正太郎も愛したうなぎは、創業時から伝わるたれが命。うなぎは、脂がのった天然に近い国産養殖うなぎを使用する。ふっくら焼き上げた極上のうなぎを、辛口のたれでいただこう。


鰻 駒形 前川
- 住所
- 東京都台東区駒形2丁目1-29
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- うな重=5900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:00)
大江戸
ふっくら焼きあげた味わい深いうなぎ
江戸寛政年間から多くの人々に愛されてきたうなぎ割烹。食通として知られる岸朝子氏も通った名店だ。代々伝わる香り高いたれが、ふっくら焼きあげたうなぎを引き立てる。


大江戸
- 住所
- 東京都中央区日本橋本町4丁目7-10
- 交通
- JR総武快速線新日本橋駅からすぐ
- 料金
- 白焼=4290円/きも焼=1100円/うな重=3190円~/うざく=1980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)、土曜は~21:00
鰻 駒形 前川 丸の内店
かつての文人も愛した老舗のうなぎ専門店で舌つづみ
浅草寺のおひざ元、駒形にある200年以上続く鰻の老舗の丸の内店。職人が焼きあげるうなぎを使ったメニューのなかでも、うなぎ本来の味が楽しめる「白焼」がおすすめ。

鰻 駒形 前川 丸の内店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目5-1新丸の内ビルディング 5階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- うな丼=3888円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店23:00)、日曜、祝日は~21:00(閉店22:00)
鰻割烹 伊豆榮 本店
職人技が生み出す絶妙な焼き加減
厳選された愛知三河産のうなぎは、裂き、焼き、蒸しと職人が手がけ、最高の状態に仕上げる。香ばしさが口に広がり、とろけそうなほどやわらかい絶品のうなぎを味わえる。うな重は松、竹、梅と3種類用意している。


鰻割烹 伊豆榮 本店
- 住所
- 東京都台東区上野2丁目12-22
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- うな重=5830円(松)・4730円(竹)・3630円(梅)/うなとろ重=3960円/蒲焼定食(竹)=4730円/コース料理=8800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:15(閉店21:00)
明神下 神田川本店
うなぎの味を堪能できる創業200余年の名店
江戸時代から続くうなぎの老舗。備長炭でふっくらと焼いたうなぎはやわらかく、焼き色も美しく絶品。伝承されてきたキリッとしたたれがよく合う。


明神下 神田川本店
- 住所
- 東京都千代田区外神田2丁目5-11
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩6分
- 料金
- うな重(新香付)=4644円/蒲焼=4320円~/白焼=3132円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:30)、17:00~19:30(閉店21:30、要予約)
雷門 うなぎ 色川
昔ながらの製法を守る粋な店
国産うなぎにこだわって備長炭で焼き上げる、うな重が評判の老舗。うなぎと相性の良い米や秘伝のたれも、うなぎのうまさをさらに引き立てる。


雷門 うなぎ 色川
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目6-11
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- うな重たっぷり=4100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店、売り切れ次第閉店)
川千家
秘伝のたれの川魚料理
柴又帝釈天の門前にある川魚料理の専門店。安永(1772~81年)時代創業の歴史を誇り、うな重、鯉こく、鯉あらいなどが楽しめる。

川千家
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7丁目6-16
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩3分
- 料金
- うな重=3500円~/鯉こく=780円/鯉あらい=780円/コース(お座敷個室)=6300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:45(閉店19:00)
つきじ宮川本廛
艶やかでやわらかい絶品うなぎ
創業は明治26(1893)年。昼は朝仕込みをしたうなぎを使用、夜は様子を見ながら少しずつ仕込んでいくなど、できたてならではのやわらかいうなぎを味わえる。


つきじ宮川本廛
- 住所
- 東京都中央区築地1丁目4-6
- 交通
- 地下鉄築地駅から徒歩3分
- 料金
- 蒲焼=3348円~/白焼=3348円~/うな重=3024円~/うまき=1944円/酒(宮川)=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:30)、日曜、祝日の夜は~20:00(閉店21:00)
川栄
うなぎとほろほろ鳥の人気店
昭和21(1946)年の創業以来、国産うなぎを使用し、職人技でふっくらと焼きあげる蒲焼きのおいしさは絶品。岩手県花巻市の「石黒農場」で飼育されたほろほろ鳥の刺身や串焼きも提供。


川栄
- 住所
- 東京都北区赤羽1丁目19-16
- 交通
- JR京浜東北線赤羽駅から徒歩5分
- 料金
- あわせ盛り=1200円/串焼き(1本)=120円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、18:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日は11:30~17:00(閉店18:00)
いづも
うな串も色々選べてうなぎを気軽に食べられる
うなぎや牛タン、馬刺しなどを手軽に食べられる。特に皮目ぱりっと、中ふわの「鰻の蒲の穂焼き」は必食。串系のメニューも充実。
いづも
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目6-7東京楽天地浅草ビル 4階 浅草横町内
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
- 料金
- そびえる鰻玉丼=2750円/サクッふわ鰻串天(1本)=495円/鰻の蒲の穂焼き=605円/ (チャージ料は平日15時以降、土・日曜、祝日は終日330円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉店23:00)
竹葉亭本店
ふっくら焼きあがった白焼きが人気の老舗うなぎ店
老舗の風格漂う店構えだが、入り口を別にして気軽に立ち寄れる椅子席もある。うなぎは柔らかめに仕上げられた江戸前。身がふっくらした白焼きもおすすめだ。


竹葉亭本店
- 住所
- 東京都中央区銀座8丁目14-7
- 交通
- 地下鉄東銀座駅から徒歩5分
- 料金
- 鰻お丼(椅子席価格)=2592円(A)・3132円(B)/会席料理=8910円(昼)・13068円(夜)/アラカルト(椅子席のみ)=4000円~/ (座敷席のみチャージ・サービス料10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、16:30~20:00(閉店21:00)
小柳
浅草の老舗うなぎ店
伝統の味を守り続けるうなぎ店。うなぎは厳選したもののみを使用する。ふんわり香ばしく焼きあげたうなぎは絶品だ。


小柳
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目29-11
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- うな重=竹3300円、松3850円/柳川=1870円/鰻巻き=1430円/板わさ(鈴廣)=770円/焼鳥(2本)=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、16:00~19:30(閉店20:00)
両國
国産うなぎを備長炭で焼き上げる
明治10(1877)年創業。身の厚い国産うなぎを注文を受けてから焼き上げる。江戸伝来の味を楽しめる蒲焼は、ふっくらとつややかで口の中でとろけるほどのやわらかさ。秘伝のたれが味を引き締める。

両國
- 住所
- 東京都墨田区両国4丁目32-3
- 交通
- JR総武線両国駅から徒歩3分
- 料金
- 鰻重箱=2900円(中)・3500円(上)・4000円(特)/鰻蒲焼=3000円・6300円(筏)・7500円(筏)/鰻白焼=7000円・8000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~13:30(閉店14:00)、17:30~20:30(閉店21:00)
うなぎ四代目菊川 東京駅黒塀横丁店
上質なうなぎをエキナカでいただく
昭和7(1932)年に創業した、名古屋の歴史あるうなぎ卸問屋の直営店。蒸すことなく備長炭の高火力で焼き上げられたうなぎの食感は絶妙だ。
うなぎ四代目菊川 東京駅黒塀横丁店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1グランスタ八重北 B1階 黒塀横丁内
- 交通
- JR東京駅構内
- 料金
- 蒲焼き一本重=5280円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30
御蒲焼 旬菜料理 池之端 亀屋一睡亭
産地と鮮度にこだわるうなぎ
人気の鰻重、鰻丼には、大井川の伏流水で育った半天然のうなぎを使用。米には特別栽培の魚沼産こしひかりを使っている。季節感を大切にした和食メニューも豊富だ。


御蒲焼 旬菜料理 池之端 亀屋一睡亭
- 住所
- 東京都台東区上野2丁目13-2パークサイドビル 1~2階
- 交通
- JR上野駅から徒歩3分
- 料金
- 鰻丼=3950円/鰻重(松)=5900円/旬菜御膳=4500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:20(閉店22:00)
川勢
地元で人気のうなぎ店
毎朝仕入れる新鮮なうなぎを、30年以上継ぎ足した秘伝のタレに浸して備長炭で焼き上げる串物が絶品。カシラのエリ、腹骨のバラなど、珍しい串も含め9種類を用意。


川勢
- 住所
- 東京都杉並区上荻1丁目6-11
- 交通
- JR中央線荻窪駅からすぐ
- 料金
- 八幡巻、串巻、キモ、バラ、短冊、ヒレの6種類セット=1580円/うな丼=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00、17:00~21:00(売り切れ次第閉店)
美國屋
国産の最高級鰻をふっくら焼き上げる老舗のうなぎ店
明治26(1893)年に創業の老舗のうなぎ店。国産の最高級ウナギをふっくら焼き上げている。代々受け継がれてきたタレは甘口の江戸前風。土曜日限定の肝焼きも隠れた人気メニューだ。