エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 山梨・富士山 x 雨の日OK > 甲府・勝沼 x 雨の日OK > 勝沼 x 雨の日OK

勝沼

「勝沼×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「勝沼×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風と緑と花のテーマパーク「ハーブ庭園旅日記」、天然温泉と大パノラマでくつろぎの時間を過ごす「甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯」、ワイナリー併設のガラス工房「勝沼ガラス工房がらす屋」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:8 件

勝沼の魅力・見どころ

ブドウは江戸時代からの名物。ワイナリー巡りも楽しいワインの里

丘陵部に位置する勝沼は、ブドウをはじめ、サクランボ、モモなどの果樹栽培が盛んなところ。特にブドウ栽培には歴史があり、江戸時代には甲州街道の名物となっていた。明治時代には日本初のワインが造られ、現在は約30軒のワイナリーがある。日本固有の甲州種のブドウを使うワインは世界でも評価が高い。見学や試飲ができるワイナリー巡りも人気がある。畑を見下ろす丘にある「ぶどうの丘」には甲州市推奨のワインがそろうワインカーヴがあり、有料で試飲ができるほか、レストランや温泉施設「天空の湯」なども併設している。

勝沼の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

勝沼のおすすめスポット

ハーブ庭園旅日記

風と緑と花のテーマパーク

広大な敷地内には約200種類のハーブが咲き誇り、四季を通じて楽しめる。温室やハーブショップのほか、喫茶店なども併設しているので1日たっぷり遊べる。

ハーブ庭園旅日記

ハーブ庭園旅日記

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力1736
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で21分、子安橋北下車、徒歩3分
料金
入園料=無料/ナチュラル化粧水=1620円/ナチュラル素肌クリーム=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉園)
休業日
無休

甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯

天然温泉と大パノラマでくつろぎの時間を過ごす

標高約500mの「ぶどうの丘」にある温泉。甲府盆地、御坂山魂、南アルプスを一望する露天風呂と、見晴らしのよい内湯や機能風呂などが揃う。ワインカーヴではワインの販売も。

甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯
甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯

甲州市勝沼 ぶどうの丘 天空の湯

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山5093甲州市勝沼ぶどうの丘
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスで4分、ぶどうの丘下車すぐ
料金
入浴料=大人760円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休(点検期間休あり)

勝沼ガラス工房がらす屋

ワイナリー併設のガラス工房

白百合醸造の敷地内にあるガラス工房。グラスなど、美しいガラス製品を販売する。予約優先でガラス作り体験ができ、宙吹き体験は小学校3年生から参加できる。

勝沼ガラス工房がらす屋
勝沼ガラス工房がらす屋

勝沼ガラス工房がらす屋

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力878-2
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩5分
料金
サンキャッチャー体験コース=1700円~/ミレフィオリ体験コース=1700円~/宙吹き体験コース(約40分、小学3年生以上)=2700円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店17:30)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

釈迦堂パーキングエリア(上り)

春は桃の花、夏から秋はブドウ畑が目前に

ほんのり甘いカボチャが食欲をそそる、山梨を代表する郷土料理のほうとう鍋を季節の野菜と共に楽しめる。

釈迦堂パーキングエリア(上り)

住所
山梨県甲州市勝沼町藤井
交通
中央自動車道一宮御坂ICから勝沼IC方面へ車で4km
料金
釈迦堂エビ塩ラーメン(甲斐サーモン入り)(スナックコーナー)=790円/プレミアム桔梗信玄餅吟造り(売店)=2043円(8個入)、3066円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~22:00、売店は7:00~22:00、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

ぶどうの国文化館

伝来したぶどうの歴史を学ぼう

カスピ海沿岸が原産地とされるブドウ。シルクロードを経て仏教とともに日本に伝来したブドウの歴史を、勝沼の歴史や文化と合わせて解説、展示している資料館だ。

ぶどうの国文化館
ぶどうの国文化館

ぶどうの国文化館

住所
山梨県甲州市勝沼町下岩崎1034
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース2で17分、またはワインコース2で27分、図書館・文化館下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜(12月28日~翌1月4日休)

MGVsワイナリー(見学)

精密な管理が生み出す新しい理系ワイン

「甲州」と「マスカット・ベーリーA」の日本固有品種に特化し、畑ごとのブドウのおいしさをダイレクトに味わえるワイン造りを行う。タンク室やビン詰室など、工場内の様子をガラス越しに見学することができる。

MGVsワイナリー(見学)
MGVsワイナリー(見学)

MGVsワイナリー(見学)

住所
山梨県甲州市勝沼町等々力601-17
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスぶどうコース1で19分、等々力公民館前下車、徒歩8分
料金
見学料=無料(試飲は有料)/K131(白)=2700円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
火曜、12~翌3月は火・水曜、9・10月は無休

甲州市勝沼健康福祉センター

神経痛によい温泉、トレーニングルームなど完備する市営福祉施設

勝沼ぶどう郷駅から車で10分。大浴場の他、サウナの付いた浴室、トレーニングルームなどもある市営の福祉施設。温泉は弱アルカリ性単純温泉で、神経痛などによいという。

甲州市勝沼健康福祉センター
甲州市勝沼健康福祉センター

甲州市勝沼健康福祉センター

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1867-2
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で13分、健康福祉センター下車すぐ
料金
入浴料=大人(小学生以上)510円/ (甲州市・山梨市の大人は入浴料300円、回数券11枚綴5100円、甲州市・山梨市の大人は3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(火・金曜は~20:30)
休業日
月曜、祝日(年末年始は6日程度臨時休あり)

やまと天目山温泉

薬湯、寝湯、緑の中の露天風呂でゆったりくつろげる極楽温泉

薬湯、寝湯、ジャグジーの湯船と露天風呂、休憩用大広間がある。周囲の緑を眺めながら露天風呂でゆったりくつろぐのもいい。6~9月には農産物も販売している。軽食コーナーもあり便利。

やまと天目山温泉

やまと天目山温泉

住所
山梨県甲州市大和町木賊517
交通
JR中央本線甲斐大和駅から甲州市民バス天目行きで11分、やまと天目山温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人830円、小学生310円/入浴料(3時間以内の利用)=大人520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)
休業日
水曜(12月29日~翌1月1日休、臨時休館あり)

勝沼ワイン村

勝沼ワインをじっくり楽しめるワインリゾート

東夢ワイナリーをはじめ、8つの個性的なワイナリーが集まるスポット。中心にある総合棟の1階のショップではワインの試飲も可能。

勝沼ワイン村
勝沼ワイン村

勝沼ワイン村

住所
山梨県甲州市勝沼町勝沼2561-11
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで8分
料金
桃のプレザーブ=860円/果樹園ももスパークリング=1801円/ベビーヒップ~桃のびんづめ~=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、9~11月は~16:30
休業日
水・木曜(年末年始休、臨時休あり)

勝沼周遊バス

バス移動で試飲OK

テイスティングはワイナリーめぐりの醍醐味。ただしドライバーは当然試飲NG。そんな悩みを解消するのが勝沼周遊バス。運行期間中はワイナリーめぐりに利用してみよう。ルートは左回りと右回りの2コースを運行している。

勝沼周遊バス

住所
山梨県甲州市勝沼町菱山
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からすぐ
料金
乗車料金(1回)=300円/乗車料金(1日乗り放題)=1000円/ (乗車券はバス車内、勝沼ぶどう郷駅構内(ワインショップ)、ぶどうの丘で購入可)
営業期間
GW、9~11月
営業時間
10:00~(1日8便)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業(GWは無休)

葡萄工房ワイングラス館

ワイングラスとアクセサリーの競演

世界のワイングラスを収集・展示。アンティークグラスやブドウをモチーフにしたガラス作品、珍しいワインラベルなどが並び、販売も行っている。カフェやパン工房も併設。

葡萄工房ワイングラス館
葡萄工房ワイングラス館

葡萄工房ワイングラス館

住所
山梨県甲州市勝沼町休息1709
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース2で40分、休息山立正寺下車すぐ
料金
グラスメイク(絵付け)体験=1620円~/オリジナルアクセサリー作り=1000円前後/グラインダー(絵付け)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む