トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 軽井沢・小諸 > 軽井沢 > 旧軽井沢 > 

【旧軽井沢銀座】グルメ&おみやげスポットをチェック!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年8月19日

この記事をシェアしよう!

【旧軽井沢銀座】グルメ&おみやげスポットをチェック!

できたてお手軽グルメを食べ歩き

旧軽銀座さんぽのお供に、ワンハンドで食べられるお手軽グルメをテイクアウト。小腹を満たすおやつ代わりからガッツリ食事系まで、多彩なジャンルから選んで楽しもう!

ロービー軽井澤

ローストビーフをファストフード感覚で
ローストビーフピザラップ専門店。自社調理のローストビーフと具材をモチモチの生地で包んだピザラップは全8種。人気のスムージーとの相性も抜群。

ロービー軽井澤

ローストビーフピザラップ(ローストビーフ&ベジタブル) 880円
ローストビーフ、チーズ、野菜などが入った一品。ソースは3種から選べる

ロービー軽井澤

テイクアウトはもちろん、開放的なテラス席での飲食もOK

ラ・フェ・ブルトン

軽井沢で本場の味を!こだわりの絶品クレープ
フランス・ブルターニュ地方のクレープやガレットを味わえる人気店。本場直輸入の台で焼いたクレープは、砂糖不使用の生クリームでひかえめな甘さ。

ラ・フェ・ブルトン

モンブランクレープ(秋限定) 580円
ラム酒で風味づけしたマロンペースト+甘露煮の栗づくしな一品

ラ・フェ・ブルトン

旧軽銀座の入口付近にある、テイクアウト専門の店

ラ・フェ・ブルトン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢805
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
料金
モンブランクレープ(秋限定)=550円/モンブラン=550円/クルミキャラメルソース生クリーム=500円/木苺のキャラメルチョコソース=500円/チョコバナナスライスアーモンド生クリーム=500円/

軽井沢のころっけやさん

アツアツ&サクサク!豪快に食べたいメンチパン
国産素材と揚げたてにこだわるコロッケ専門店。肉汁あふれる特製メンチカツとたっぷりのキャベツを挟んだメンチパンは食べごたえ満点!

軽井沢のころっけやさん

特製メンチパン 459円
「フランスベーカリー」のパンを使用した、軽井沢でしか味わえないサンド

軽井沢のころっけやさん

注文を受けてからアツアツの揚げたてを提供するのがモットー

軽井沢のころっけやさん

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢634しむらビル 1階
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで5分

プリモ 旧軽井沢店

人気店の絶品ピッツァを片手で気軽に食べ歩き!
人気イタリアン「トラットリア・プリモ」の姉妹店。名物は四角形ピッツァ。全種類に片手で持てるSサイズが用意され、食べ歩きにおすすめ。

プリモ 旧軽井沢店

マルゲリータピッツァ(Sサイズ) 600円
テイクアウト用容器を返却すればキャッシュバックのサービスあり

プリモ 旧軽井沢店

店内でゆったりと大判ピッツァやパスタを楽しむのもおすすめ

プリモ旧軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢555-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
マルゲリータピッツァ(Sサイズ)=600円/

沢屋 旧軽井沢テニスコート通り店

1950年代の味を再現!揚げたてのピロシキ
ジャムの名店、沢屋のショップ兼カフェ。創業当時の1950年代に軽井沢在住のロシア人が作っていた本場の味を再現したピロシキをテイクアウト!

沢屋 旧軽井沢テニスコート通り店

ピロシキ 320円
毎日手作りするピロシキは、挽肉やゆで玉子がぎっしり詰まって具だくさん

沢屋 旧軽井沢テニスコート通り店

かつての軽井沢をよく知る別荘族にも人気のピロシキ

沢屋 旧軽井沢店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで7分
料金
ストロベリージャム=681円(125g)/オレンジママレード=465円(125g)/ブルーベリージャム=627円(125g)/ミルクジャム=810円(130g)/あんずジャム=465円(125g)/キウイフルーツジャム=465円(125g)/ピロシキ=320円/

軽井沢キッチン ロータリー店

伝説のホテルの名物がお手軽カレーパンに!
「三笠ホテルカレー」を使ったカレーパン専門店。揚げたてアツアツのカレーパンは、復刻された三笠ホテルブレンドコーヒーと合わせても美味。

軽井沢キッチン ロータリー店

三笠ホテルカレーパン 360円
秘伝のレシピをアレンジしたカレーソースと信州ハーブ鶏が入っている

軽井沢キッチン ロータリー店

三笠ホテルカレーディップで食べるフライドポテト540円もおすすめ

軽井沢キッチン

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-20
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車すぐ
料金
三笠ホテルカレーパン=360円/自家焙煎 三笠ホットコーヒー=380円/花豆金時パン=430円/
1 2

信州・清里の新着記事

【松本市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!松本市で人気の日帰り温泉12選をご紹介

今回は松本市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 白樺林に囲まれた森の中にある「乗鞍高原 湯けむり館」や新緑や紅葉の季節には美しい景色を眺めながら入れる「白骨温泉公共野天風呂」など泉質はもちろんで...

【長野県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!長野のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の長野県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【長野・安曇野のそば】穂高・豊科・明科中川手の旨いそば屋さん7軒!郷土料理も味わうべし

そば王国・信州は安曇野。美味しいそば屋さんが数多くある中からおすすめをご案内します。 「そば処上條」では信州産の玄そばを石臼で挽き、安曇野の天然水を加えて打つそばが絶品。「一休庵」では「なごり雪...

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。