トップ > 日本 x その他ショップ > 東海・北陸 x その他ショップ

東海・北陸 x その他ショップ

東海・北陸のおすすめのその他ショップスポット

東海・北陸のおすすめのその他ショップポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名薬や薬草が並ぶ座売りの老舗「池田屋安兵衛商店」、美術館ならではのデザイン性の高いグッズ「金沢21世紀美術館ミュージアムショップ」、富山の工芸・産業アイテムが集結「D&DEPARTMENT TOYAMA」など情報満載。

  • スポット:66 件
  • 記事:24 件

東海・北陸のおすすめエリア

北陸

古都・金沢をメインに雄大な景勝地と温泉が魅力

岐阜・飛騨

古き良き日本情緒が残り、荘厳な峰々と輝く川面が美しい

東海・北陸のおすすめのその他ショップスポット

1~20 件を表示 / 全 66 件

池田屋安兵衛商店

名薬や薬草が並ぶ座売りの老舗

座売りと呼ばれる薬の店頭販売の老舗。客の症状や悩みに応じて、自家製和漢薬や200種類以上の薬草を処方してくれる。名薬「反魂丹」を昔ながらの道具で作る様子が見学できる。手動式の機械で丸薬を作る伝統の技が興味深い。2階では健康膳をいただける(要予約)。

池田屋安兵衛商店の画像 1枚目
池田屋安兵衛商店の画像 2枚目

池田屋安兵衛商店

住所
富山県富山市堤町通り1丁目3-5
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩3分
料金
レトロパッケージの小袋薬=330円~(1包)/反魂丹=1980円~/通じ丸=1320円~/見学料(30分)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

金沢21世紀美術館ミュージアムショップ

美術館ならではのデザイン性の高いグッズ

ショップ限定販売のオリジナルアイテムやアート関連を中心にした書籍が揃う。展覧会会期限定商品も見逃せない。

金沢21世紀美術館ミュージアムショップの画像 1枚目
金沢21世紀美術館ミュージアムショップの画像 2枚目

金沢21世紀美術館ミュージアムショップ

住所
石川県金沢市広坂1丁目2-1金沢21世紀美術館内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス3・7番乗り場香林坊方面行きで10分、広坂・21世紀美術館下車すぐ
料金
金沢金魚ストラップ=1100円/オリジナルピンバッジ=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、金・土曜は~20:30

D&DEPARTMENT TOYAMA

富山の工芸・産業アイテムが集結

「息の長いその土地らしいデザイン」を発掘・紹介する「D&DEPARTMENT」の富山店。伝統工芸を使ったアイテムが購入できるショップと、地元の旬の素材を使った料理を味わえるダイニングが一緒に楽しめる。

D&DEPARTMENT TOYAMAの画像 1枚目
D&DEPARTMENT TOYAMAの画像 2枚目

D&DEPARTMENT TOYAMA

住所
富山県富山市新総曲輪4-18富山県民会館 1階
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(ダイニングは~17:00、土・日曜、祝日は~19:00)

日々の暮らしをやさしく彩る和雑貨の店

和のアイテムを取り入れた暮らしを提案。選りすぐりの紙製品や布小物、陶器などが並ぶ。繁華街から少し離れていて、落ち着いて見定められる雰囲気もいい。

青の画像 1枚目
青の画像 2枚目

住所
岐阜県高山市上一之町85
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
麻のメガネケース=2160円/絵形香=1080円(5枚入)/牛乳瓶の消臭芳香剤=1080円/牛乳ビン型のお香=1080円/花ふきん=756円/季節の文香=756円/ペットボトルカバー花ビン=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30

オヨヨ書林 せせらぎ通り店

誰もが圧倒される壁一面の大きな本棚

大正期の建物を改装した店内には、文芸から社会科学、料理、絵本まで幅広いジャンル約9000冊が並んでいる。表紙だけを見ていても飽きない本ばかり。

オヨヨ書林 せせらぎ通り店の画像 1枚目
オヨヨ書林 せせらぎ通り店の画像 2枚目

オヨヨ書林 せせらぎ通り店

住所
石川県金沢市長町1丁目6-11
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

金沢わらじ屋本店

ご当地キティグッズが充実

長町武家屋敷跡のほぼ中心に位置するおみやげ店。店先にある赤い傘と縁台が目印。金沢限定金箔入りあぶらとり紙はおみやげに最適。

金沢わらじ屋本店の画像 1枚目
金沢わらじ屋本店の画像 2枚目

金沢わらじ屋本店

住所
石川県金沢市長町2丁目3-35
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩7分
料金
金沢限定ハローキティ純金箔入りあぶらとり紙=385円(1冊)/金沢限定金箔入りあぶらとり紙=330円~/絵葉書=135円~(1枚)、440円(セット)/前田慶次シリーズ手ぬぐい=660円~/ひゃくまんさん根付=550円/限定KTW7新幹線コラボ=605円(くつ下)、660円~(プチタオル)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

古本屋ぽらん

伊勢にまつわる古書がズラリ

築200数年の、廻漕問屋だった古民家を改装した古本屋。伊勢神宮にまつわる郷土史や絵本をはじめ、絵葉書やレコードなどもそろう。

古本屋ぽらんの画像 1枚目

古本屋ぽらん

住所
三重県伊勢市河崎2丁目13-8
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩12分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

くつろぎや

天然香料で作られたオリジナルのお香

天然香料を使用したオリジナルのお香を中心に香炉や匂袋など香りに関する商品が多数そろう。五十鈴川や夫婦岩、神宮舞姫など伊勢の風物をイメージしたお香がおすすめ。聞香室では、他の香りに邪魔されることなく気になるお香を試すことができる。

くつろぎやの画像 1枚目
くつろぎやの画像 2枚目

くつろぎや

住所
三重県伊勢市宇治中之切町26おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
お揃え伊勢の三珍花=990円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(時期により異なる)

SPACEとこなべ

シンプルな常滑焼が集合

築およそ50年の木造3階建ての焼物工場を利用した店内で、煎茶器を中心に、常滑焼の作家ものを選りすぐって展示・即売。休憩スペースもあるのでゆっくり見て回れる。

SPACEとこなべの画像 1枚目
SPACEとこなべの画像 2枚目

SPACEとこなべ

住所
愛知県常滑市栄町6丁目204
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩10分
料金
常滑の伝統的な技法で作ったマグカップ=1980円/手作りのカップ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)、土・日曜、祝日は~17:00(閉店)

古本ブックエンド 1号店

本マニア必見の古書店

映画、音楽、デザイン、美術書など多様なジャンルを取り扱う古本屋。所狭しと並ぶ棚の中には全国的にも貴重な一冊や、富山の魅力を知れるリトルプレスも。

古本ブックエンド 1号店の画像 1枚目

古本ブックエンド 1号店

住所
富山県富山市総曲輪2丁目7-12
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで6分、荒町下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

奥田又右衛門膏本舗

疲れを癒す下呂膏をみやげに

下呂で接骨院を営む奥田家が発祥の貼り薬「下呂膏」。その伝統的製法で美濃和紙に天然和漢植物成分を塗り伸ばした、和風のアロマシート「なごみしーと」が女性に人気。

奥田又右衛門膏本舗の画像 1枚目
奥田又右衛門膏本舗の画像 2枚目

奥田又右衛門膏本舗

住所
岐阜県下呂市森28
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩7分
料金
下呂膏物語なごみしーと=292円(4枚入)/下呂膏の湯=648円(3包入)/奥田家下呂膏(黒・白)=各1080円(8枚入)/楊貴肌=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

古書と古本 徒然舎

気軽に立ち寄れる、本との出会いが楽しい古書店

ジャズが流れる店内には絵本や暮らしの本、人文書、美術の専門書など、約1万冊がずらり。小さな出版社の本など一部の新刊書籍も取り扱う。

古書と古本 徒然舎の画像 1枚目

古書と古本 徒然舎

住所
岐阜県岐阜市美殿町40矢沢ビル 1階
交通
JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで5分、柳ケ瀬下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

cesta

「旅」がテーマの古本カフェ&バー

店長が独自の視点でセレクトしたチェコなどの海外本や和書、雑貨を扱う古本カフェ。夜はチェコビールや名古屋随一の品ぞろえを誇るアブサンなど、こだわりの酒やつまみも楽しめる古本バーになる。

cestaの画像 1枚目

cesta

住所
愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目17覚王プラザ 1階
交通
地下鉄覚王山駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
18:00~24:00、土曜は15:00~

高澤ろうそく店

ハンドメイドの温かな明かり、手描き絵ろうそく

ハゼの実を使う和ろうそく。揺れても消えにくく油煙も少ない。職人がひとつひとつに絵柄を手書きしている。

高澤ろうそく店の画像 1枚目
高澤ろうそく店の画像 2枚目

高澤ろうそく店

住所
石川県七尾市一本杉町11
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩5分
料金
手描き絵ろうそく=540円~(1本)/花絵和ろうそく=864円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

ギャラリー太陽

若手作家の個性とセレクトセンスがキラリ

「瀬戸の陶磁器産業をもっと元気に」という思いから平成9年に開業。新進作家が作品を発表できる場の先駆けとして、独自のセンスが光る十人十色の器が並ぶ。

ギャラリー太陽の画像 1枚目
ギャラリー太陽の画像 2枚目

ギャラリー太陽

住所
愛知県瀬戸市栄町1
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩8分
料金
鮮やかなグリーンの皿=1296円・1944円/染付変わり家紋図豆皿=2700円/トルコボトル=6480円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

立山山頂簡易郵便局(定期開設局)

旅の記念にハガキを出そう

室堂駅の中にある郵便局。記念切手や立山にちなんだ絵ハガキなどが揃う。郵便物の受け付けも行っており、ここから投函した郵便物には高山植物やカモシカのイラストが入ったオリジナルの消印が押される。

立山山頂簡易郵便局(定期開設局)の画像 1枚目

立山山頂簡易郵便局(定期開設局)

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂国有林内(室堂)ホテル立山 1階
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、室堂下車すぐ
料金
絵はがき=100円/木の板はがき=380円~/ (点字郵便物等の郵便料金の減免あり)
営業期間
5月1日~11月5日
営業時間
9:30~14:00

茶屋美人

女子力をグッと上げるアイテム

金箔メーカー「箔座」による、美のテーマショップ。オリジナルコスメのほか、スイーツ、お茶も揃う。美に特化したドリンクバーも設置。建物は金沢市有形文化財の指定を受ける。

茶屋美人の画像 1枚目
茶屋美人の画像 2枚目

茶屋美人

住所
石川県金沢市東山1丁目26-17
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
料金
TGモイスチャークリーム=4104円/TGローション=4104円/TGエッセンス=4320円/TGクレンジングジェル=3780円/CHAYAcosmeゴールドボディシャンプー紅い梅の香り=2700円/CHAYAcosmeゴールドボディシャンプー琥珀色の蜂蜜の香り=2700円/黄金の美人茶=1080円/美の茶(ハーブティーなど)=810円~/美容金箔マスク プラチナ金箔・コラーゲン仕立て=6264円/CHAYAcosmeクリームフォーボディ紅い梅の香り=2700円(200g入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(冬期は~17:30)

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

伝統と歴史のある老舗の刃物屋

材質・鍛造・切れ味にこだわる自社ブランド製品「関吉秀作」を直売。家庭用からプロ用までの包丁がそろうほか、はさみなどのさまざまな刃物も販売する。

刃物屋三秀 関刃物ミュージアムの画像 1枚目

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム

住所
岐阜県関市小瀬950-1
交通
東海北陸自動車道関ICまたは東海環状自動車道道関広見ICから国道156号を小瀬方面へ車で5km
料金
入場料=無料/居合い斬り見学(1か月前までに要予約、キャンセル・時間変更不可)=無料/日本刀鍛錬見学(1か月前までに要予約、キャンセル・時間変更不可、1回)=32400円/着物打掛体験(1か月前までに要予約、キャンセル・時間変更不可)=無料/ミニはさみ組み立て体験(1か月前までに要予約、キャンセル・時間変更不可)=540円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

おかげ横丁 宮忠

50種類以上の神殿を製造直売

伊勢神宮の膝元、外宮前で80年余にわたって神殿・神祭具造りにたずさわっている。色皿と岩塩がセットされた「盛り塩セット」は、お清めグッズとして人気が高い。

おかげ横丁 宮忠の画像 1枚目

おかげ横丁 宮忠

住所
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
海女の祈り=2730円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)