東海・北陸 x 洋菓子
東海・北陸のおすすめの洋菓子スポット
東海・北陸のおすすめの洋菓子スポットをご紹介します。手作り洋菓子の店「ブランカ」、みやげに最適「ロンシャン・イトウ」、日本人の心「米」を洋菓子に融合「米・糀・洋菓子 MINOV」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:34 件
21~40 件を表示 / 全 110 件
米・糀・洋菓子 MINOV
日本人の心「米」を洋菓子に融合
店名は「美濃からイノベーション」の意味。米・糀・玄米など日本古来の素材を使った、新感覚のスイーツを生み出している。


米・糀・洋菓子 MINOV
- 住所
- 岐阜県関市東新町7丁目2-2
- 交通
- 長良川鉄道関口駅から徒歩10分
- 料金
- 関ぷりん=250円/もちチーズ=700円(6個入)/苺のショートケーキ=2600円(15センチホール)、3800円(18センチホール)/
洋菓子 JUN
ケーキ屋が手がけるパフェが人気
旬のフルーツの味を生かすため、クリームなどの素材にもこだわる地元で人気の洋菓子店。旬のフルーツを約15種類使ったパフェはボリューム満点。
Conche
カカオ豆から丁寧に作る絶品チョコレート
チョコレートがどうやって作られているか知ってほしいと、カカオ豆の焙煎からチョコレート作りを手がける専門店。産地ごとにまったく違う表情を見せるチョコレートや、静岡産ハチミツやイチゴなど素材との組み合わせもぜひ食べ比べて味わってほしい。


ガーラ金澤プレミナンス
金沢の素材にこだわった菓子を多数取り揃える
金澤ブリュレはパリパリとした食感としっとりとした上品な甘さが楽しめる。五郎島スイートポテトは加賀野菜・五郎島金時(さつまいも)を使用した素朴な甘味とバターの風味豊かな味わい。金沢の素材にこだわった菓子を多数取り揃えている。
こっこ庵
静岡の銘菓「こっこ」がずらり安倍川もちの工場見学も
静岡を代表するお菓子で地元の人にも愛される「こっこ」。その製造元であるミホミの工房兼ショップ。館内には、こっこに関する展示が見られるこっこギャラリーや、見学可能な安倍川もちの工場などがある。


カフェ タナカ
上飯田にある人気カフェTANAKAのスイーツを販売
西尾抹茶と八丁味噌の風味豊かなオリジナルフィナンシェを黄金箱に詰めた。ジェイアール名古屋タカシマヤの地下にあるため、気軽に立ち寄れる。


ブランカ スイーツガーデン
こだわりの素材を使用した「シェル・レーヌ」が1番人気
1番人気は第22回全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した「シェル・レーヌ」。バターと地元の鶏卵と三重県産の小麦粉「アヤヒカリ」が味の決め手。「日本ギフト大賞三重賞」も受賞したことがある。


ブランカ スイーツガーデン
- 住所
- 三重県伊勢市朝熊町4228-1
- 交通
- JR参宮線二見浦駅からタクシーで5分
- 料金
- ロンド・カシュカシュ=163円(ミニ)、ロンド・カシュカシュ リング648円(1個)、720円(箱入)/レーズンサンド=194円(1個)/シェル・レーヌ(プレーン)=151円(1袋)、1512円(10個箱入)/
LE MUSEE DE H 百番街
世界的パティシエのスイーツをエキナカで
石川県出身の世界的に有名なパティシエの辻口博啓氏が手がけ、JR金沢駅構内の金沢百番街「あんと」内にある洋菓子店。おみやげにぴったりな洋菓子を多数そろえている。

和洋菓子司 さか志り
見た目も味も楽しいスイーツ
店主の坂尻さんがしゃれで作って販売したところ大人気商品に。直径約15cm、普通サイズのシュークリーム4~5個分の大きさだ。店内で食べることもできるので旅の思い出にぜひ立ち寄りたい。

和洋菓子司 さか志り
- 住所
- 富山県氷見市鞍川77-5
- 交通
- JR氷見線氷見駅から徒歩4分の氷見駅口バス停から加越能バス氷見市民病院行きで9分、氷見市役所前下車すぐ
- 料金
- でっかいシュークリーム=562円/
烏鶏庵 東山店
話題の地元グルメが味わえる
金箔を大胆に使用したソフトクリームがおすすめ。烏骨鶏の卵白と卵黄を生かした濃厚な味わいのオリジナルソフトクリームは、キラキラ金箔にうっとりさせられる。
ベルジェ・ダルカディ弁慶堂
一口食べると思わず顔がほころんでしまう菓子に巡り合える店
安心安全で秀逸な素材を使用。「食べる人が喜ぶような菓子作り」をモットーに作られている菓子の数々が所せましと並んでいる。


ベルジェ・ダルカディ弁慶堂
- 住所
- 福井県鯖江市柳町4丁目1-16
- 交通
- JR北陸本線鯖江駅から徒歩10分
- 料金
- 朝焼きロール=1404円/牛若プリン=230円/弁慶のちからこぶ=216円/弁慶堂のあじわいカステラ=230円(1カット)/ふわりん=230円/葛フルーツバー=216円/大人のレモンケーキ=250円/
ココテラス
たまごのおいしさを存分に
安心・安全にこだわった、たまご農家の「デイリーファーム」直営。産みたての「米たまご」を使ったプリンやシュークリームは、どれもたまごのコク深さを伝えるシンプルな味わいだ。店内にはカフェスペースも併設している。

メゾン・ド・レトワール
全国のプリン通をうならせるプリン専門店
全国のプリン通をうならせるプリン専門店。20種類以上あるプリンは全てスタッフの手作り。それぞれメインとなる食材に地域の特産品や一流食材を使用している。
菓子工房マルエ
富山名物を取り入れたご当地ラスク
お母さんの手作りのような優しい味わいの焼き菓子が充実。10種類のラスクは、高岡昆布百選のコンブラスクや、新湊白えびラスクなど、富山らしい味わいが揃う。


まるたや洋菓子店 神田本店
コクがあって爽やかなチーズケーキをおみやげに
昭和24(1949)年の創業以来、シンプルで味わい深い洋菓子を作り続ける人気店。クッキー生地とクリームチーズ、爽やかなサワークリームを重ねたチーズケーキが好評で、お取り寄せ品としても全国的に有名だ。
フランス焼菓子 CHANDERIER
フランス伝統菓子をオリジナルレシピで
フランスの製菓学校などで学んだ女性オーナーの店。手間を惜しまず商品ごとに作る生地や、ひと味違うレシピに魅了され、遠方から足を運ぶファンも多数。定番のタルトや焼菓子のほか、季節限定商品も見逃せない。
フランス焼菓子 CHANDERIER
- 住所
- 愛知県名古屋市西区那古野1丁目34-14
- 交通
- 地下鉄国際センター駅から徒歩6分
- 料金
- グレープフルーツのタルト=702円/紅茶(小菓子付き)=918円~/