【愛知】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
日本を支える伝統文化や産業技術が集結する愛知県には、大都市名古屋だけでなく、郊外にも魅力的なスポットが盛りだくさん。4つのエリアに分けて、各地の特徴や見どころをご紹介!...
更新日: 2019年2月23日
徳川家康誕生の地として知られ、八丁味噌の産地でもある町。武将にゆかりの城や史跡などをめぐる歴史タウンとして楽しめる。八丁味噌を使ったユニークなご当地グルメもおすすめ。
家康の生誕の地を散策
徳川家康が生まれた城として知られる。2~4階は歴史資料館、5階は岡崎市街を一望する展望室。岡崎公園内にあり、桜の名所としても有名だ。
天守閣は1959(昭和34)年に復元されたもの
家康も参拝した徳川将軍家の守り神
徳川家の祖・松平親忠公が子孫繁栄や武運長久を願い創建。この導きにより、徳川家康は征夷大将軍にまで登りつめたと言われている。
重要文化財である随神門によって神域は守られている
歴代将軍の位牌を安置
松平家・徳川家ゆかりの寺院で、境内の多宝塔や大方丈のふすま絵は重要文化財に指定されている。
重厚な山門を本堂から眺めると岡崎城を望める
旧岡崎藩主の末裔である本多忠次の住宅を移築復原。邸内では家具や調度品の見学もできる。
施設が充実する広大な公園
多種多様なスポーツ施設、バーベキュー広場などを備える。園内にある岡崎市美術博物館は、バロック絵画から現代美術までの作品を収蔵している。
スポーツ施設ではイベントが頻繁に開催されている
少し甘めの秘伝の味噌ダレ
創業120年以上の歴史を誇る郷土料理店。備長炭で中までじっくりと火を通すことで田楽はやわらかな食感に仕上がり、うま味が引き出される。
菜めし田楽定食(1620円)主菜、副菜ともにすべての食材にこだわる
マグロのたたきを八丁味噌で味付けして作るハンバーグを、シャリでサンドしたバーガーが評判の寿司店。
【名古屋のうなぎ】名駅の行列店から江戸時代創業の老舗まで! 地元民に教えたいうなぎの人気店13選
愛知の人気観光スポットランキング!みんなが調べた愛知の観光地TOP10!
【名古屋・中華】本格中華に飲茶系、世界のVIPを魅了する小籠包、外せない「台湾ラーメン」まで!名古屋でおすすめの中華料理店7選
名古屋のバーといえば高層階の絶景ビュー!居心地のよいワインバーや日本酒の立ち飲みも!
【名古屋・日帰り温泉】三世代で楽しめる王道からグランピング気分が味わえる進化系まで! 名古屋の日帰り温泉7選
【名古屋・焼き肉】思い立てばいつだって焼き肉日和!名古屋でとにかく美味い焼き肉5店!
【名古屋・神社】「神剣」「秀吉公ゆかり」「病気平癒」「縁結び」由緒もご利益も!名古屋の神社13選
【名古屋 名駅・居酒屋】名古屋めし・古民家・絶景バーからブルワリーまで!名駅近くで人気の居酒屋!
【名古屋 栄・居酒屋】栄の居酒屋、どこで呑む?肉・魚系におしゃれバルやワインバーも!
名古屋のラーメン、おすすめの8店舗!名古屋のラーメンの老舗からエンタメ系まで、知っておきたいラーメン店
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。