【金沢】フォトジェニックな旅!1泊2日モデルコース!
写真を撮ってSNSに上げるのも旅の楽しみのひとつ。アートスポットやインパクトのある料理、風情ある街並みなど、いろいろ工夫しながら撮影を楽しもう!...
更新日: 2022年12月2日
石川県は全国一の“お菓子好きの県”として知られている。そんな土地柄だからスイーツへのこだわりも強く、美しくておいしいスイーツがそろっている。数あるなかからイチオシ店をピックアップ!
石川県民は甘いもの好き
充実したスイーツ文化の背景にはこんなデータがある。総務省の家計調査によると、2013〜2015年の間に最もお菓子を消費した都道府県は石川県で、年間10万2000円も使っているという。
全国から注目のパティスリー
石川県を代表するパティシエと言えば七尾市出身の辻口博啓さんが有名。また、数多くの若手パティシエも活躍していて、そのレベルの高さは全国から注目されている。
辻口博啓氏が手がけた味と香り豊かな一品
[人気のヒミツ]
石川県七尾市出身のパティシエ・辻口博啓氏が手がけ、金沢でしか味わえないスイーツも登場する。地元の食材をふんだんに使ったスイーツも好評。
モンブラン 497円
能登産とフランス産の栗を使っており、栗をそのまま食べているかのような濃厚なおいしさ。
輪島産活地気米と能登ミルク、杏子を組み合わせた「リ カッチキ」540円
東京で腕を磨いた店主の極上スイーツ
[人気のヒミツ]
金沢21世紀美術館に隣接するカフェ。東京の洋菓子店やホテルでパティシエの修業を積んだ4代目が腕をふるう極上スイーツはモダンで美しい。
076-231-6748
10:00〜18:00
月曜、火曜不定休
金沢市広坂1-2-13
北鉄バス・広坂・21世紀美術館バス停下車すぐ
マカロン 1個195円
豊かな彩りだけでなく味わいも一級品で、抹茶やチョコなどさまざまな組み合わせが楽しい。
黒糖・バナナ・ミルクチョコに黒こしょうを加えた「エニュメラシオン」497円
濃厚なマンゴーをたっぷりはさんだ「マンゴーのショートケーキ」496円
幸せを運んでくる旬のフルーツタルト
[人気のヒミツ]
「素敵な時間を過ごしてほしい」と店名にも願いが込められているように旬のフルーツをたっぷり使った色とりどりのタルトが人々を魅了する。
季節のフルーツタルト 561円
色とりどりのフルーツにカスタードクリームと生クリーム、アーモンド生地が絶妙に合う。
その時季の一番おいしいものを使う「いちごのタルト」594円
輝く箔が華やかさを演出する「かなざわ金箔ラテ」594円
フルーツショップ直営だからこその格別な甘さが自慢
[人気のヒミツ]
創業から100年を超えるフルーツ専門店が営むだけに旬のフルーツがたくさんのったメニューがそろう。フレッシュジュースも根強い人気がある。
フルーツパーラーむらはたのフルーツパフェ 850円
メロンやキウイ、リンゴなど、季節のフルーツがきれいに盛り付けられたパフェ。
手間ひまかけたスイーツが人気
[人気のヒミツ]
家具や雑貨のひとつひとつにもオーナーのこだわりを感じる、ニューヨークの街なかにあるカフェをイメージした店内も気分を盛り上げてくれる。
チーズケーキ 450円 カフェモカ 580円
フレッシュなチーズをたっぷり使ったケーキとカフェモカの相性が抜群。
生地、餡にこだわった蒸したてのおまんじゅう
[人気のヒミツ]
オリジナルのレシピで丁寧に作られたおまんじゅうはオーダーを受けてから目の前で蒸し上げる。ほんのり甘く、もちもちした食感がたまらない。
おまんじゅう 各種1個200円〜
生地も餡も多彩な種類を楽しめ、蒸したてなのでほかほかアツアツをいただける。
生地、餡にかぼちゃを使用した「かぼちゃ」200円(税別)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。