エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK > 東海・北陸 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK > 北陸 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK > 金沢・加賀温泉郷 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK > 金沢 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK > 東山・卯辰山 x 体験館・宿泊体験 x 雨の日OK

東山・卯辰山 x 体験館・宿泊体験

「東山・卯辰山×体験館・宿泊体験×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東山・卯辰山×体験館・宿泊体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。金沢伝統の食文化を味わえる店「押寿し体験厨房 金澤寿し」、伝統文化を体験「森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」」、雅な茶屋文化を体験「雀」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

東山・卯辰山の新着記事

金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!

金沢に来たからには、ぜひ手土産用に買って帰りたいキュートでカラフルな金沢のお菓子たち。まるでガラス細...

金沢【ひがし茶屋街】お茶屋見学! おもてなしの心を体感♪

金沢のひがし茶屋街には、一般に公開しているお茶屋や茶屋建築があります。知られざる雅な世界で、おもてな...

金沢をフォトジェニックな旅をしよう 1泊2日モデルコースをご案内

写真を撮ってSNSに上げるのも旅の楽しみのひとつ。金沢でアートスポットやインパクトのある料理、風情あ...

ひがし茶屋街でお土産を買うならこちら!おすすめ雑貨ショップをナビゲート

ひがし茶屋街には、金箔を贅沢に使ったコスメやライフスタイルに取り入れたいキュートな雑貨などを扱うショ...

金沢で和カフェに行くならオススメのお店♪棒茶スイーツや和菓子屋&お茶屋のカフェで一服しよう

金沢の旅でホッと一息つくなら、和カフェがおすすめです。話題の棒茶を使ったスイーツや老舗が手がける昔な...

観光・旅行におすすめ!金沢のホテル・旅館を宿泊スタイル別にご紹介

城下町の情緒と最新スタイルが融合する金沢では宿泊のスタイルもさまざま。旅行のテーマや目的に合わせて選...

加賀料理 おすすめの名店5選 優雅で大胆な百万石の食文化を本場・金沢で満喫!

四季折々の食材と、九谷焼や輪島塗の見事な器が織り成す加賀料理。調度品などすみずみにまでもてなしの心が...

ひがし茶屋街のおすすめカフェ 町家カフェでスイーツを堪能♪

町家と石畳の路地が城下町の面影を残す、金沢・ひがし茶屋街。伝統的町並みのなかには、町家をリノベーショ...

【金沢】体験スポットが大人気!伝統文化に触れる♪

金沢は全国でも指折りの伝統工芸が盛んな街。初心者で気軽にチャレンジできるプランが充実しているので、旅...

【金沢】定番みやげ! とっておきの伝統の味をチェック!

地元の人々に長く愛されてきたきんつばや落雁をはじめとする和菓子や、金沢の食文化である押し寿司、加賀麩...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

東山・卯辰山のおすすめスポット

押寿し体験厨房 金澤寿し

金沢伝統の食文化を味わえる店

地元主婦らが店を運営しており、金沢の伝統的なハレの日の家庭料理が味わえる。店舗は表通りから少し離れているため、居心地のよい隠れ家のようにくつろげる。

押寿し体験厨房 金澤寿し
押寿し体験厨房 金澤寿し

押寿し体験厨房 金澤寿し

住所
石川県金沢市東山1丁目15-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩3分
料金
昔ながらの祭り寿し体験(前日までに要予約、最大30名まで)=2160円~(1名)/金澤寿し体験=2700円/笹寿し体験=2160円/祭寿し御膳=1620円/カニ面寿し御膳=2160円/特上押寿司御膳=2700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00、要予約)
休業日
不定休

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

伝統文化を体験

ひがし茶屋街で落雁作りが気軽に体験できる。スタッフが丁寧に作り方を教えてくれるので安心だ。予約は本店まで。

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

森八 ひがし三番丁店「文政の菓子司」

住所
石川県金沢市東山1丁目13-9
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
落雁手作り体験(60分)=1320円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(体験は10:00~、14:00~)
休業日
無休

雅な茶屋文化を体験

ひがし茶屋街で育ち、踊りの名手としてお座敷で活躍したふみさんが茶屋街の文化を多くの人に伝えたいと始めた店。本物の座敷踊りを気軽に堪能できる。

雀

住所
石川県金沢市東山1丁目15-7
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
お座敷体験(2曲、所要時間約1時間、3日前までに要予約)=5000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00
休業日
不定休

箔座稽古処

1万分の1mmの薄く繊細な金箔にふれる

1万分の1mmという薄さの金箔を使った箔押体験を実施。箸やミニ色紙、四季皿など、体験メニューも豊富だ。

箔座稽古処
箔座稽古処

箔座稽古処

住所
石川県金沢市東山1丁目13-18箔座ひかり藏内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
料金
ミニ色紙=648円/箸=972円/つつみ香=1080円/四季皿=1404円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店、要予約)
休業日
日・月曜、祝日(盆時期休、年末年始休)