
更新日: 2025年3月11日
金沢のおすすめ手土産9選 定番&かわいいスイーツみやげはこちら!
金沢に来たからには、ぜひ手土産用に買って帰りたいキュートでカラフルな金沢のお菓子たち。
まるでガラス細工のような寒天のお菓子や、うさぎをイメージした形にほっこりと癒される蒸しまんじゅう、中からゼリーが出てくるまん丸な最中など、かわいらしく上品な見た目のその奥には、歴史と職人技がぎゅっと詰まっています。
食べるときも楽しい“甘~い”スイーツをお土産にいかがですか?
目次
金沢育ちの”トラ”のモコモコ背中がたまらない「洋菓子工房 ぶどうの木」
金沢北部のぶどう園が始まりの洋菓子店で、生ケーキやぶどう園ならではの手みやげが多くそろう。看板商品は緑のぶどうのクリームサンド。
にゃんこのバウム540円 <エキナカで買える!>
塩キャラメル味のバウムクーヘンをよく見るとにゃんこのトラが隠れている。ゆっくりと切抜きを外していけば、かわいいシルエットが現れる愛らしいスイーツ
お皿にちょこんと座る
洋菓子工房 ぶどうの木
- 住所
- 石川県金沢市岩出町ハ50-1
- 交通
- JR七尾線森本駅から徒歩11分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- にゃんこのバウム in Kanazawa=486円/
コロンとした姿はなんだか並べたくなる「金沢うら田」
創業は1936(昭和11)年。金沢に根付いた菓子作りはもちろん、流行を取り入れたスイーツも手がけ、コーヒーに合う和菓子も展開する。
加賀八幡起上もなか (7個入) 1426円 <エキナカで買える!>
真っ赤な産着の金沢の郷土玩具「加賀八幡起上り」がモチーフの最中。薄めの皮の中には、風味豊かな粒あんがぎっしり。縁起の良さから贈り物にも人気
金沢 うら田
- 住所
- 石川県金沢市御影町21-14
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道松島方面行きバスで20分、御影町下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 日曜(1月1~2日休)
- 料金
- 愛香菓=1016円(12個入)/加賀八幡起上もなか=1264円(7個入)、3510円(20個入)/
職人の手仕事が生んだ“かわいい”と“風情”が同時に楽しめる「加藤晧陽堂」
厳選した素材を使い、金沢の風情を感じる和菓子を作り続ける。代表作の「加賀志きし」のほか、創作性あふれる和菓子がそろう。
加賀志きし うちわせんべい (9枚入) 1490円 <エキナカで買える!>
うちわの形をした煎餅に職人の手描きによる花鳥風月が描かれている。まるで美術品のような金沢らしいお菓子は、口の中でふわっと溶ける繊細な食感
季節の花や鳥がキラキラ光る「石川屋本舗」
金沢の代表銘菓「かいちん」のほかにも、日本の四季をイメージし、昔ながらの製法で作る彩り豊かな和菓子を製造、販売している。
かいちん (36個入) 2592円 <エキナカで買える!>
寒天と砂糖で作る、半透明のカラーが美しい干菓子。外はカリッ、中はトロリとした食感で、季節でデザインが変わるのも楽しい
石川屋本舗
- 住所
- 石川県金沢市示野町西22
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス済生会病院行きまたは下安原行きで15分、示野雪吊橋下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:00
- 休業日
- 月2回日曜不定休、水曜(1月1~2日休)
- 料金
- かいちん=864円(ミニ)、1836円(小)、2160円(大)/枕石=108円(1個)/
ガラス細工のような天然色キューブ「茶菓工房 たろう 鬼川店」
定番商品はもちろん、「たろうの一週間」という企画で展開する新作和菓子にも注目。販売は毎月初めの一週間だけなので要チェック。
もりの音 (48粒入) <エキナカで買える!>
抹茶、ブルーベリー、黒糖、プレーンのモダンなお菓子。良質な寒天を使い、ていねいに乾燥させて仕上げる。カリッとして弾力があり、繊細で上品な味わい
茶菓工房たろう 鬼川店
- 住所
- 石川県金沢市長町1丁目3-32
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~16:30(閉店17:30)
- 休業日
- 無休(1月1日・2日休)
- 料金
- はなことたろう=972円/抹茶上生セット=700円/白玉あずき=800円/
その名の通りみかんを丸ごと一包み「和菓子処 中越本店」
フルーツ大福には、みかんのほかにりんごとブルーベリーがある。見た目もかわいい「ころころ餅」やもっちり食感の「ZAWAPAN」も人気。
まるごとみかん大福 (4個入セット) <エキナカで買える!>
温州みかんを丸ごと使った、見た目のインパクトも大きい商品。みかんの果肉入り羽二重餅と白餡の上品な甘さに包まれた、みかんの甘酸っぱさが絶妙な味わい
和菓子処中越 本店
- 住所
- 石川県金沢市畝田東2丁目218
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道工業試験場行きバスで14分、金沢西高校下車、徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
- 休業日
- 水曜
- 料金
- 黄金金時=700円(5個入)/丸ごとみかん大福=1320円(4個入)/
石川名産の5種のあんこを使う癒し系「金澤 福うさぎ かなざわはこまち本店」
「金沢らしさ」に加え「新しさ」も感じられる、大人にも子どもにも喜ばれるような、おみやげにピッタリな数々の和菓子を展開。
銘菓 福うさぎ (5種詰め合わせ・10個入)1620円 <エキナカで買える!>
石川県名産「五郎島金時」「能登大納言」「棒茶」「能登産かぼちゃ」「石川県産ゆず」のあんこをもっちりの生地で包んだ、風味豊かな蒸しまんじゅう
金澤 福うさぎ
- 住所
- 石川県金沢市袋町1-1かなざわはこまち 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス左回りルートで4分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- 銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ)=756円(5個入)/
北陸の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】まっぷるマガジン編集部
SNS
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。