エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他自然地形 x 夏 > 東海・北陸 x その他自然地形 x 夏 > 北陸 x その他自然地形 x 夏 > 福井・東尋坊 x その他自然地形 x 夏 > 福井・一乗谷 x その他自然地形 x 夏

福井・一乗谷 x その他自然地形

「福井・一乗谷×その他自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福井・一乗谷×その他自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。神様が降り立った跡のような巨石「神の足跡」、安山岩の柱状節理が見られる。遊歩道も整備され奇岩を楽しめる「鉾島」、巨大亀の形の周囲2kmの無人島。遊歩道散策や釣りを満喫できる「亀島」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

福井・一乗谷のおすすめエリア

福井・一乗谷の新着記事

油揚げを福井で食べるならココ!外はカリッ!中はふっくらを堪能しよう

福井県は世帯当たりの油揚げの消費量が全国トップ。油揚げは浄土真宗の宗祖、親鸞聖人を敬い、先祖を偲ぶ「...

ソースカツ丼を福井で食べるならココ!福井を代表するグルメを召し上がれ

薄くスライスした豚肉をサックサクに揚げたトンカツに特製のソースをかけ、ご飯にのせた福井を代表するグル...

【福井タウン】福井の偉人たちゆかりの地をめぐる!

徳川家康の次男・結城秀康を初代藩主とする福井藩の城下町として、江戸時代より栄えてきた福井市。そんな歴...

福井みやげを買うなら福井駅周辺がおすすめ!なんでもそろう施設をチェックしよう

福井の玄関口・福井駅周辺がパワフル進化中!2024年春の北陸新幹線「敦賀延伸開業」で福井駅西口周辺も...

【福井タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・お土産スポット

【福井】お出かけ前に!季節の見どころをチェック!

県内の花の名所やお祭り、旬の魚介に特産品。四季折々の魅力がいっぱいだから、いつおでかけするか迷っちゃ...

越前おろしそば 伝統の郷土料理が美味しいオススメの店はこちら

そばと大根おろしの組み合わせが絶妙で、最近では長寿食としても注目されている越前おろしそば。大根おろし...

【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!

福井は越前と若狭、それぞれの文化が息づき、名品もいっぱい。定番銘菓からオリジナルスイーツ、ご飯の友、...

福井タウンでご当地グルメを味わうならココ!県民が誇る地元メシ

美味しいものが盛りだくさんの福井県。そんな福井のご当地グルメを味わうなら、ソースかつ丼やボルガライス...

【永平寺】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

福井・一乗谷のおすすめスポット

神の足跡

神様が降り立った跡のような巨石

昔この地域が大干ばつに見舞われたとき、神様が村人を救うために夜通し海から水を汲み上げ散水し、その際に足跡を残していったという伝説が残る。以来、この足跡は村人からあがめられ、大切な場所として保存されている。

神の足跡
神の足跡

神の足跡

住所
福井県福井市小丹生町
交通
JR福井駅から京福バス波の華行きで1時間、小丹生下車、徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鉾島

安山岩の柱状節理が見られる。遊歩道も整備され奇岩を楽しめる

東尋坊のミニチュア版的島。安山岩の柱状節理が見られる。鉾島周辺には鮎川園地キャンプ場や大崎海岸自然遊歩道などがあり奇岩を楽しめる。夕方には夕陽が日本海に沈む絶景が美しく広がる。

鉾島

鉾島

住所
福井県福井市南菅生町
交通
北陸自動車道福井北ICから国道416号を東尋坊方面へ車で27km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

亀島

巨大亀の形の周囲2kmの無人島。遊歩道散策や釣りを満喫できる

亀が海に向かって泳ぎ出すかのような形をした周囲2kmの島。近くには遊歩道も整備され、散策や釣が楽しめる。越前海岸のドライブの休憩に訪れる観光客も多い。

亀島
亀島

亀島

住所
福井県福井市松蔭町沖
交通
北陸自動車道福井北ICから国道416号を東尋坊方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし