【福井】買って帰りたい味みやげ!銘菓、地酒など!
福井は越前と若狭、それぞれの文化が息づき、名品もいっぱい。定番銘菓からオリジナルスイーツ、ご飯の友、地酒まで、福井ならではのおみやげをエリア別にご紹介!...
そばと大根おろしの組み合わせが絶妙で、最近では長寿食としても注目されている越前おろしそば。大根おろしの辛みが効いた独特の冷たいそばを、心ゆくまで味わおう。
何枚でもいけそうなさっぱりとした味わい
そば粉100%で手打ちするコシのある細麺は、そばの風味と甘みが堪能できる。たっぷりの大根おろしでいただくおろし蕎麦、大根の搾り汁とだし醤油につけて味わうけんぞう蕎麦がおすすめ。
五合そば 2700円
「おろし蕎麦」と「けんぞう蕎麦」の2つの味を楽しめるお得なメニュー
住宅街にあり「けんぞう」ののぼりが目印
ツーンとくる大根の辛みが絶妙
地元産のそば粉を使い、コシと香りが豊かな平打ちの十割そばが特徴。人気のおろしそばは大根のしぼり汁とだし、削りたての鰹節の風味がベストマッチ。辛めが希望の場合は大根の辛い部分を調整してくれる。
おろしそば 550円(そば湯付き)
地元で「辛みそば」ともいわれ、辛いもの好きに大人気。大盛りはプラス200円
住宅地にあるアットホームな店
のどごしがいいソトイチのそば
福井県産そば粉10に対してつなぎ1で打つ「ソトイチ」のそばが自慢。風味がよく、軽やかなのどごしが楽しめる。季節の和食や丼がついたランチやコース料理も豊富にそろう。
おろしそば 650円
毎朝打つのどごし抜群のそば、大根の搾り汁とすりおろしを混ぜたつゆはうまみが凝縮
古民家を改築した店内は個室も充実
地元の名水を使って打つ蕎麦
「ふくいのおいしい水」に選ばれた、御清水不動尊の湧水を使って打つ、こしのある「ソトイチ」のそばが好評。姉妹店「御清水庵 café」(越前市余川町)でも本店と同じメニューが味わえる。
おろしそば 600円(そば湯付き)
注文が入ってからおろす大根のしぼり汁を使うため、新鮮な辛さが堪能できる
和の落ち着いた雰囲気。店内に湧き水を引いている
老舗の新感覚おろしそば
創業80余年の越前そばの老舗。自慢の手打ちそばはこしが強く、石臼挽きならではの豊かな香りが特徴。厳選した鰹節で、毎日使う分だけを取るだしも奥深い風味で滋味満点。
あげおろしそば 1020円
福井名物の油揚げをトッピングした、ボリュームある人気メニュー
4代にわたって伝統の技を引き継いでいる
石臼で挽いた香り高きそば
丸岡産の玄そばを石臼で粗く挽き、冷水のみで手打ちしたそばは風味と香りが抜群。その見た目の美しさはそば通の間でも話題に。おろしは自家栽培の大根3種類を合わせている。
おろしそば 670円
全国のそばを食べ歩いた主人自慢の一品。手間をかけるため味わえるのは昼の2時間のみ
明治時代の蔵を改装した店。見事な庭もある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。