【福井タウン】ご当地グルメを味わう!県民が誇る地元メシ!
美味しいものが盛りだくさんの福井県。ソースかつ丼やボルガライスなどのB級グルメから、郷土料理の越前おろしそばまで。全部食べたい地元の味が大集合。...
福井らしさ満載の銘菓やご飯の友をおみやげに。JR福井駅近くで買えるから旅の締めくくりにぜひ!
JR福井駅構内のショッピングエリア。県内各地の商品が豊富にそろい、おみやげを選ぶ観光客が絶えない。そのほか喫茶や食事のできる店もあり、いつも多くの人で賑わう。
【ホロリと崩れる食感もいい】
西洋菓子倶楽部の稲ほろり(1袋)650円
福井県産コシヒカリの米粉を使ったクッキー。ほんのりおこげの香りも。
【屋根瓦に積もる雪をイメージ】
亀屋製菓の雪がわら(1袋)324円
上質の昆布に砂糖を重ねたお菓子。独特の味わいにファンも多い。
【サツマイモ本来の自然な甘み】
洋菓子ハシモトの福井っ子(5個入)1350円
「とみつ金時」の中でも糖度が高いものを使ったスイートポテト。
【ピリッ、パリッ、止まらない味】
越前海鮮倶楽部のたこせんべいから揚(1箱)799円
本物のタコをそのままプレスして揚げたせんべい。ピリッと辛口で酒の肴にも◎。
【ほどよい甘さで濃厚な味わい】
西洋菓子倶楽部のごっついも(14枚入)950円
あわら市産の「とみつ金時」を練り込んださくさくサブレ。
【ねっとり濃厚、酒の肴の逸品】
天たつの汐うに「こふく」2160円
日本三大珍味のひとつ、汐うに。凝縮されたウニの旨みが地酒によく合う。
観光情報のほか、毎週変わる県内各市町のPRコーナーも見どころ。福井のみやげはもちろん、伝統工芸品や雑貨、地元農家の野菜等も販売している。
【ホロリと崩れる食感もいい】
西洋菓子倶楽部の稲ほろり(1袋)650円
福井県産コシヒカリの米粉を使ったクッキー。ほんのりおこげの香りも。
【ピリッ、パリッ、止まらない味】
越前海鮮倶楽部のたこせんべいから揚(1箱)799円
本物のタコをそのままプレスして揚げたせんべい。ピリッと辛口で酒の肴にも◎。
【ほどよい甘さで濃厚な味わい】
西洋菓子倶楽部のごっついも(14枚入)950円
あわら市産の「とみつ金時」を練り込んださくさくサブレ。
【やさしい味わいは福井のおふくろの味】
里芋の煮っ転がし(1袋)626円
福井産の里芋のもっちりとした食感がおいしい。そのままでも温めてもOKなのでお好みで。
【歯切れがよく、食べ飽きない】
花らっきょ(80g)319円
足かけ3年の歳月をかけて栽培される三国町産の「三年子 花らっきょ」。小粒で風味もまろやか。
【透けて見えるほどの薄さに驚き】
高級手すき太白おぼろ 540円〜
職人がていねいに手ですくおぼろ昆布。おにぎりやお吸い物に入れてもおいしい。
【美容と健康に欠かせない梅】
福井梅の梅干し(160g入)756円
若狭町産の福井梅。肉厚で種が小粒なのが特徴。
新旧さまざまな福井のおいしいものが豊富にそろうおみやげ専門店。地酒は定番から珍しいものまでバラエティー豊かな品ぞろえ。
【ホロリと崩れる食感もいい】
西洋菓子倶楽部の稲ほろり(1袋)650円
福井県産コシヒカリの米粉を使ったクッキー。ほんのりおこげの香りも。
【屋根瓦に積もる雪をイメージ】
亀屋製菓の雪がわら(1袋)324円
上質の昆布に砂糖を重ねたお菓子。独特の味わいにファンも多い。
【ほどよい甘さで濃厚な味わい】
西洋菓子倶楽部のごっついも(14枚入)950円
あわら市産の「とみつ金時」を練り込んださくさくサブレ。
【歯切れがよく、食べ飽きない】
花らっきょ(80g)319円
足かけ3年の歳月をかけて栽培される三国町産の「三年子 花らっきょ」。小粒で風味もまろやか。
【透けて見えるほどの薄さに驚き】
高級手すき太白おぼろ 540円〜
職人がていねいに手ですくおぼろ昆布。おにぎりやお吸い物に入れてもおいしい。
【美容と健康に欠かせない梅】
福井梅の梅干し(160g入)756円
若狭町産の福井梅。肉厚で種が小粒なのが特徴。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。