トップ >  東海・北陸 > 北陸 > 福井・東尋坊 > 福井・一乗谷 > 福井市街 > 

【福井タウン】福井の偉人たちゆかりの地をめぐる!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2019年2月17日

この記事をシェアしよう!

【福井タウン】福井の偉人たちゆかりの地をめぐる!

徳川家康の次男・結城秀康を初代藩主とする福井藩の城下町として、江戸時代より栄えてきた福井市。そんな歴史が薫る街の各所には、日本を代表する名園や寺院など数々の名勝・史跡が点在している。時代の節目に活躍した福井の人びとの足あとをたどりながら、戦国時代から幕末、明治の激動の時代に思いをはせてみてはいかが。

名勝 養浩館庭園

日本を代表する名園 御殿様の別荘
福井藩主・松平家の別邸で、江戸時代を代表する大名庭園。米国庭園専門誌の日本庭園ランキングで毎年上位に選ばれている。

名勝 養浩館庭園

清澄かつ広大な池を中心に構成された回遊式林泉庭園

名勝 養浩館庭園

池に映る池が美しい「お月見ノ間」はお茶会にも使われている

名勝 養浩館庭園

「御座ノ間」背面に位置する「鎖ノ間」の「鶏鳴ノ板戸」

もっと楽しむイベント

ライトアップ
スポットライトに照らしだされる庭園の幽玄が美しい、早春と秋の慣例行事

もっと楽しむイベント

お茶会

春と秋の週末には、お茶会を開催。誰でも気軽に参加できる。1席500円。

お茶会

名勝 養浩館庭園

住所
福井県福井市宝永3丁目11-36
交通
JR福井駅から京福バス丸岡方面行きで5分、養浩館口江戸上町下車すぐ
料金
入園料=一般220円、中学生以下無料/福井市立郷土歴史博物館との共通観覧・入園料=350円/お茶会(1席)=600円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料無料、70歳以上は証明書持参で無料)

北の庄城址公園

浅井三姉妹ゆかりの戦国時代の城跡
戦国時代の武将・柴田勝家の居城跡。資料館のほか、勝家とその妻のお市(織田信長の妹)を祀る神社、浅井三姉妹の彫像も設置されている。

北の庄城址公園

お茶々(左)、お江(中)、お初(右)

北の庄城址公園

お市の方

北の庄城址公園

柴田勝家

北の庄城址公園

住所
福井県福井市中央1丁目21-17
交通
JR福井駅から徒歩7分
料金
情報なし

橘曙覧記念文学館

正岡子規に見いだされた清貧の歌人
米国クリントン元大統領がスピーチに引用した『独楽吟』の作者として知られる、幕末の歌人で国学者でもあった橘曙覧の資料館。

橘曙覧記念文学館

橘曙覧(1812~68年)が暮らした「黄金舎」跡に建つ

橘曙覧記念文学館

住所
福井県福井市足羽1丁目6-34
交通
JR福井駅から福井市コミュニティバスすまいる西ルートで20分、愛宕坂下車すぐ
料金
大人100円、中学生以下無料、特別展は別料金(70歳以上は証明書持参で観覧料無料、障がい者手帳持参で観覧料無料、20名以上の団体は50円)

大政奉還に尽力した福井の人びと

福井藩は、御三家、御三卿に次ぐ親藩の家柄で、開明的な藩主を輩出し、わざわざ熊本から横井小楠を招いて藩政改革を行なうなど進取性に富んでいた。坂本龍馬も財政相談のために友人の由利公正を訪ねて福井を訪れたことがある。

●志士 橋本左内
幕末の思想家
福井藩医の子。大坂の適塾で学び、松平春嶽の側近として一橋慶喜擁立運動に尽力する。安政の大獄で死罪。

●由利公正
五箇条の御誓文の起草者
福井藩士。松平春嶽のもとで藩財政の改革に尽力する。坂本龍馬とも親交があった。五箇条の御誓文の起草者としても知られる。

●松平春嶽
幕末に活躍した名君
福井藩の第16代藩主。幕末に江戸幕府の指導者として幕府の改革を主導。坂本龍馬を援助したことでも知られる。

北陸の新着記事

石川の人気観光スポットランキング!みんなが調べた石川の観光地TOP10!

今回は石川の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の観光...

福井の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福井の観光地TOP10!

今回は福井の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

富山の人気観光スポットランキング!みんなが調べた富山の観光地TOP10!

今回は富山の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

絶景が続く福井県高浜町へ! 海と山の自然美に包まれて、おいしい海鮮グルメも堪能しよう

福井県の最西端にある高浜町は、海と山の豊かな自然に恵まれた地。 名勝・明鏡洞や若狭和田ビーチをはじめとする8つのビーチ、「若狭富士」の愛称で親しまれる青葉山など、随所で美しい風景に出会えます。 ...

能登の九十九湾をめぐるドライブモデルコース 話題のイカキングから能登の軍艦・見附島へ!

能登半島の北部に位置する能登町は、澄んだ海と緑の里山が織り成す風光明媚な地。 能登町を代表する観光名所が集まるのが九十九湾周辺です。 「イカキング」で話題のイカの駅つくモールに北陸の縄文文化を...

【金沢・神社】「合格祈願」「災難除け」「縁結び」ご利益いっぱい!金沢の神社12選

加賀百万石、金沢にある神社12選をご紹介します。 まずは、和洋折衷の美しさの「神門」をもつ尾山神社。学問の神様としても人気のある金澤神社には、金運災難除けの神として有名な白蛇龍神もまつられています。...

富山のラーメンおすすめ5軒!名物・富山ブラックラーメン、濃厚・あっさり・無添加系も!

富山でラーメンといえば皆さまご存知、富山ブラック!! この醤油ベースの真っ黒いスープ、店によって濃厚な味から意外にあっさりな味まで実にさまざま。 富山ブラックラーメン発祥の店といえば西町大喜本...

金沢のモーニングスポット13選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介

今回は金沢で人気のモーニングスポットをご紹介! 完璧な1日を過ごしたいあなたが最初にやるべきこと。それはきちんとした朝の栄養補給! なのですが、お出かけ前の忙しいとき。「買い置きのアレで適当に...

越前和紙の里で紙漉き体験にチャレンジ!「紙の神様」にもお詣りしましょう

「日本三大和紙」に数えられる和紙の里、福井県越前市「五箇(ごか)地区」。 越前和紙1500年の伝統を守る町として、手漉き和紙の出荷額において全国トップクラスのシェアを誇っています。 この古くか...

ジャニーズおすすめドラマ20選!聖地めぐりにおすすめのロケ地もご紹介します!

魅力溢れるジャニーズ事務所のアイドルは歌って踊れるだけでなく、演技力の高さから数々のヒット作を生み出しています。そこで今回は、平成のドラマ全盛期から令和の現在に至るまでの作品で、編集部おすすめの20作...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。