エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 観光農園・農場 x 秋 > 東海・北陸 x 観光農園・農場 x 秋 > 岐阜・飛騨 x 観光農園・農場 x 秋 > 飛騨・白川郷 x 観光農園・農場 x 秋 > 高山 x 観光農園・農場 x 秋

高山 x 観光農園・農場

「高山×観光農園・農場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高山×観光農園・農場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。9月中旬から4品種のリンゴ狩りが楽しめる「もだに農園」、気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る「堤果樹園」など情報満載。

  • スポット:2 件

高山の新着記事

【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!

伝統工芸が盛んな高山。有名な飛騨家具からクラフトまで、匠の技が息づくハンドメイドを探しに行こう。

岐阜【飛騨高山】見たい! 撮りたい! フォトジェニックなスポット!

岐阜【飛騨高山】吉島家住宅を見学! 明治時代の豪商の家とは?

軒高など、江戸幕府の制限がなくなった明治期の町家建築。豪商の旦那衆のセンスと匠の技が光る、高山を代表...

高山ラーメンのおすすめ店 飛騨高山の必食グルメ 醤油ベースの懐かし系が美味い!

高山ラーメンは昭和初期に屋台の味として親しまれた「飛騨中華そば」をルーツにもち、いまも多くの地元民や...

岐阜【飛騨高山】さんまちで一押しの地酒を探す!

水が清らかで冬の寒さが厳しい高山は古くから酒造りが盛ん。さんまち周辺にも老舗の造り酒屋がズラリと並び...

飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪

飛騨高山の一番の観光地であるさんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショッ...

高山さんまちを食べ歩き!古い町並みでおすすめのテイクアウトメニューはこちら

さんまちは散歩しながら気軽に食べられるおやつが豊富。食べ歩きにおすすめのおやつや行列グルメを一挙ご紹...

高山さんまちのおすすめ和カフェ♪こだわり空間とスイーツを堪能するならココ!

和のたたずまいが魅力のカフェが多く集まる、高山さんまち。歴史や趣を感じながら、こだわりスイーツを味わ...

【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!

多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。全国的に...

【飛騨高山】和のおやつ!定番から話題の新名物まで!

飛騨高山には、昔から親しまれる和のおやつが満載。和の要素を取り入れた新しいスイーツも続々と登場してい...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

高山のおすすめスポット

もだに農園

9月中旬から4品種のリンゴ狩りが楽しめる

9月中旬から11月中旬にかけて4品種のリンゴ狩りが楽しめる。涼しい大地で有機質肥料を使い、なるべく農薬を使わないよう安全性に配慮している。園内ではバーベキューもできる。

もだに農園
もだに農園

もだに農園

住所
岐阜県高山市久々野町久々野260
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で25km
料金
リンゴ狩り=大人820円、小学生620円、3歳以上620円/採りたてりんご持ち帰り(1kg)=520~620円/ (団体は要予約)
営業期間
9月中旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

堤果樹園

気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る

減農薬、減化学肥料で栽培したナシは9月と10月に、リンゴは9月上旬から11月まで楽しめる。高冷地で日中と夜の気温の差が大きいため、おいしい果実が実る。

堤果樹園

堤果樹園

住所
岐阜県高山市久々野町山梨88-16
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で20km
料金
食べ放題=大人1200円(みやげ付)、800円、小学生600円、3歳以上300円/
営業期間
8~11月
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休