エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 祭り > 東海・北陸 x 祭り > 伊勢志摩・三重 x 祭り

伊勢志摩・三重 x 祭り

伊勢志摩・三重のおすすめの祭りスポット

伊勢志摩・三重のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。戦国時代の僧兵の姿を伝える祭事。巨大な「火炎みこし」は必見「僧兵まつり」、鉦や太鼓が打ち鳴らされ祭囃子が鳴り響く、激しい祭り「桑名の石取祭」、俗謡「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の権兵衛さんの供養祭「種まき権兵衛祭り」など情報満載。

伊勢志摩・三重のおすすめの祭りスポット

  • スポット:21 件

伊勢志摩・三重の新着記事

三重【松阪牛】最高級和牛をリーズナブルに食べたい!

日本三大和牛のひとつとして名高い松阪牛は、美しい霜降りときめ細かい肉質が特徴。高級なイメージが強いが...

三重【伊勢神宮】外宮参道&内宮参道を観光! おすすめ店をチェック!

美し国・伊勢の絶品グルメを堪能したり、テイクアウトのお店を食べ歩いたり、胸躍らせる雑貨との出会いもお...

二見興玉神社 お伊勢参り前に夫婦岩のそびえる二見浦海岸で良縁祈願しよう

古くには伊勢神宮の参拝前に心身を清める禊が行われていた二見。今は開運や恋愛成就、夫婦円満でよく知られ...

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。

伊勢神宮のお土産ナビ 参道で買えるおススメはこちら♪

伊勢神宮の参道には、土産物屋さんがずらりと並んでいます。参拝客をもてなす名物が多数あるので目移りしそ...

伊勢神宮【別宮】外宮・内宮宮域外の格式高い神域を訪れてみよう

神宮には125社があり、伊勢神宮内宮・外宮の2つの正宮、別宮、摂社、末社、所管社で構成されています。...

【熊野】思わず写真を撮りたくなる雄大な美景!

海と山に恵まれた熊野の雄大な景色。この大自然が織り成す神秘を目に焼きつけるだけではもったいない。アン...

三重「道の駅」人気ランキング! 11スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる三重の道の駅。その中か...

志摩グルメ【的矢かき】海のミルクを多彩な食べ方で!

肉厚濃厚な的矢かき。海のミルクと称され、栄養分豊富な牡蠣は志摩の旅には欠かせないグルメの一つです。志...

伊勢神宮の参拝ルートはこれでばっちり!参拝前に知っておきたい基本情報も♪

一生に一度はお参りしたい憧れの聖地、伊勢神宮。参拝ルートや基本情報をご紹介します。外宮、内宮、おはら...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

伊勢志摩・三重のおすすめの祭りスポット

僧兵まつり

戦国時代の僧兵の姿を伝える祭事。巨大な「火炎みこし」は必見

1568(永禄11)年の織田信長の伊勢侵攻の時に、勇敢に戦った僧兵の姿を今に伝える「僧兵まつり」。見どころは約1時間かけて練り歩く巨大な「火炎みこし」。

僧兵まつり

住所
三重県三重郡菰野町菰野三岳寺~ロープウェイ乗り場
交通
近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点下車、徒歩10分(三岳寺)
料金
情報なし
営業期間
10月上旬の土・日曜
営業時間
僧兵太鼓20:30~21:00(1日目)、18:00~18:20(2日目)、火炎みこし20:00~(2日目)、他イベントにより異なる
休業日
情報なし

桑名の石取祭

鉦や太鼓が打ち鳴らされ祭囃子が鳴り響く、激しい祭り

春日神社で行われる祭。午前0:00、漆塗りの43台の祭車から祭囃子が鳴り響き、鉦や太鼓が打ち鳴らされる。その様子は「日本一やかましい祭り」と言われるほどの激しさだ。

桑名の石取祭
桑名の石取祭

桑名の石取祭

住所
三重県桑名市本町46春日神社周辺
交通
近鉄名古屋線桑名駅から徒歩15分(春日神社)
料金
要問合せ
営業期間
8月第1日曜とその前日
営業時間
18:00~、日曜は13:00~
休業日
情報なし

種まき権兵衛祭り

俗謡「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の権兵衛さんの供養祭

「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の俗謡で知られる権兵衛さんの供養祭。菩提寺の宝泉寺ではズンベラ石や火縄銃を祀り祈祷したあと、権兵衛踊りや神楽舞が奉納される。

種まき権兵衛祭り

種まき権兵衛祭り

住所
三重県北牟婁郡紀北町便ノ山宝泉寺、種まき権兵衛の里
交通
JR紀勢本線相賀駅から三重交通瀬木山行きバスで5分、鷲毛下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
春分の日
営業時間
10:00~12:00
休業日
情報なし

伊勢えび祭

その年の大漁を願う。じゃこっぺ踊りや伊勢海老みこしなどを開催

伊勢海老に感謝し、その年の大漁を願い行われる。伊勢海老の子どもたちのようにピチピチ跳ねるじゃこっぺ踊り、巨大な伊勢海老みこしなど様々なイベントを開催。

伊勢えび祭
伊勢えび祭

伊勢えび祭

住所
三重県志摩市浜島町浜島浜島海浜公園ほか
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩5分(浜島海浜公園)
料金
要問合せ
営業期間
6月第1土曜(雨天順延)
営業時間
14:00~21:00(要確認)
休業日
情報なし

二見大祭 しめなわ曳

大注連縄が境内に入る頃、海上で打ち上げられる花火を楽しむ

猿田彦大神の霊石・興玉神石を遥拝する神社で開催される例祭。夕方からしめなわ曳が行われ、大注連縄が境内に入る頃、海上では花火が打ち上げられる。

二見大祭 しめなわ曳

二見大祭 しめなわ曳

住所
三重県伊勢市二見町江575二見興玉神社
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
7月14日
営業時間
18:00~21:00
休業日
情報なし

御船祭

船員、漁師、海女が参詣し海上安全を祈願

旧暦1月18日に行われる「御船祭」は、志摩一円から船員、漁師、海女が参詣。全国から奉納された大漁旗が一面に立ち並ぶ中、海上安全を祈願する。

御船祭
御船祭

御船祭

住所
三重県鳥羽市松尾町519青峯山正福寺大門
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで30分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦1月18日
営業時間
6:00~15:00
休業日
情報なし

津まつり

ユニークな「唐人踊り」と「しゃご馬」は必見

祭りの目玉は「唐人踊り」と「しゃご馬」。おどけた面をかぶった唐人の行列が、囃子に合わせてユニークに踊る。また、「しゃご馬」は赤毛に鬼面、腰に馬をつけて練り歩く。

津まつり

津まつり

住所
三重県津市お城西公園ほか市内各所
交通
近鉄名古屋線津新町駅から徒歩10分(お城西公園)
料金
要問合せ
営業期間
10月上旬の土・日曜
営業時間
津まつり9:00~21:00(1日目)9:00~21:30(2日目)、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

尾鷲ヤーヤ祭り

尾鷲のダイナミックな祭り

戦国武将が立合いの際に名乗った「やあやあ我こそは…」という言葉がその名の由来という。祭りの見どころは、「練り」と「垢離掻き」。

尾鷲ヤーヤ祭り

住所
三重県尾鷲市北浦町尾鷲神社ほか町内各所
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分

きほく燈籠祭

巨大な燈籠は数ヶ月かけて制作される。花火大会も盛大

見どころは約数ヶ月かけて制作される巨大な燈籠。数千の電球を取り付け、宵闇を照らしながら練り歩く。また、盛大な花火大会も見逃せない。

きほく燈籠祭
きほく燈籠祭

きほく燈籠祭

住所
三重県北牟婁郡紀北町長島長島港
交通
JR紀勢本線紀伊長島駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土曜(雨天順延)
営業時間
燈籠祭15:00~21:00頃、花火20:00~21:00頃、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

魚魚まつり

鳥羽の新鮮な魚介を堪能できるイベント

鳥羽の新鮮な魚介類を紹介する。伊勢エビ汁1000食のふるまいや若手調理人による「鯛の早さばきバトル」、ステージイベント、海の幸の即売会など多彩な催しが行われる。

魚魚まつり

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目近鉄鳥羽駅前広場及び周辺
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
10月上旬
営業時間
10:00~14:00頃
休業日
情報なし

しろんご祭

海女がつがいのアワビの初採りを海女頭をかけ競う

鳥羽の菅島で行われる。ホラ貝の合図で海女がいっせいに海に潜り、つがいのアワビの初採りを競う。最初に採った者がその年の海女頭になる。アワビを供え豊漁を祈願する。

しろんご祭
しろんご祭

しろんご祭

住所
三重県鳥羽市菅島町白髭神社ほか
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船菅島行きで15分、菅島港下船、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬
営業時間
8:30~12:00
休業日
情報なし

鼻かけえびす初笑い神事

伊勢海老漁で知られる浜島の新春行事

伊勢海老漁で知られる浜島の大漁・商売繁盛を祈る新春行事。鼻かけえびすを囲み、南方向の海に向かい、万歳しながら「ワーハッハッハ」と3回大きく笑うと福を招くという。

鼻かけえびす初笑い神事

鼻かけえびす初笑い神事

住所
三重県志摩市浜島町浜島681恵比寿神社
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
1月20日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

斎王まつり

伊勢への群行を再現。地元特産品の販売やアトラクションもある

斎王が伊勢に群行された様子を再現する、雅やかな「斎王群行」をメインに、地元特産品の販売、アトラクションなどを開催する。

斎王まつり

斎王まつり

住所
三重県多気郡明和町斎宮歴史博物館ほか
交通
近鉄山田線斎宮駅から徒歩10分(斎宮歴史博物館)
料金
要問合せ
営業期間
6月上旬の土~日曜
営業時間
斎王群行(日曜)は12:15~15:00
休業日
情報なし

あわび王国まつり

志摩町の特産品あわびを堪能

あわび王国を称する志摩町の祭り。あわびやふくだめを格安でお腹いっぱい味わえるほか、海産物や志摩産真珠製品の販売など、盛りだくさんの内容だ。志摩町の「荒波太鼓」などの芸能も披露される。

あわび王国まつり

あわび王国まつり

住所
三重県志摩市志摩町布施田ふれあい公園
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで45分、布施田西口下車、徒歩10分
料金
あわび王国大盤振る舞いコーナー引換券=200円/
営業期間
5月上旬
営業時間
9:00~15:00
休業日
情報なし

石神さん春祭り

働き者の海女たちを男衆がおもてなし

5月7日の「磯日待(いそひまち)」という海女の安息の日に、大漁祈願と大願成就を願って行なわれる祭り。当日は男衆料理で男性が女性をもてなす。

石神さん春祭り

住所
三重県鳥羽市相差町神明神社(石神さん)
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで40分、千鳥ヶ浜下車、徒歩4分
料金
要問合せ
営業期間
5月7日
営業時間
10:30~
休業日
情報なし

潮かけ祭り(大島祭)

神事を終えると観客も交えて海水を掛け合う

780年余りの伝統を誇る祭り。海の安全と豊漁を祈願する神事を終えると、海水を掛け合うみそぎが行われる。観客も交えてあちこちで、船同士や人同士で海水をかけ合ったり、海に投げ入れたりする奇祭。

潮かけ祭り(大島祭)

潮かけ祭り(大島祭)

住所
三重県志摩市志摩町和具和具大島・和具漁港周辺
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで50分、和具下車、徒歩3分(和具漁港)
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土~日曜
営業時間
17:00~21:00、日曜は7:00~
休業日
情報なし

ゲーター祭

平穏な新年を迎えるため諸悪を払う神島の奇祭

鳥羽市沖に浮かぶ神島の奇祭で、諸悪を払い平穏な新年の日の出を迎える行事。元旦の夜明けに島中の男衆がグミの枝を束ねた直径2mほどの輪を竹で刺し、持ち上げて落とす。

ゲーター祭

住所
三重県鳥羽市神島町八代神社ほか
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船神島行きで35分、神島港下船、徒歩15分

四日市萬古まつり

数え切れないほど並ぶ萬古焼商品の中には掘り出し物も

掘り出し物からこだわりの一品まで、数え切れないほどの萬古焼商品が並ぶ。絵付け体験や作品展など、様々なイベントも開催。

四日市萬古まつり

四日市萬古まつり

住所
三重県四日市市陶栄町萬古神社・ばんこの里会館ほか
交通
近鉄名古屋線川原町駅から徒歩5分(萬古神社)
料金
商品により異なる
営業期間
5月第2土・日曜
営業時間
要問合せ
休業日
情報なし

わらじ祭

大漁と平穏無事を祈願し巨大なワラジを編む

ダンダラボッチという大男が、村人が造った大ワラジを見て退散したという民話が起源の祭。畳一枚分の大きさの巨大なワラジを編み、大漁と平穏無事を祈願して海へ流す。

わらじ祭
わらじ祭

わらじ祭

住所
三重県志摩市大王町波切波切神社、波切漁港周辺、須場の浜
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、波切下車、徒歩3分(波切漁港周辺)
料金
要問合せ
営業期間
9月の申の日
営業時間
わらじ曳き祭事は10:00~、奉納相撲大会は13:00~
休業日
情報なし

浜島大祭

子供神輿や船神輿など、勇壮で活気あふれる祭

宇気比神社の例大祭。はっぴ姿の子供たちが神輿をかつぎ、元気なかけ声を響かせながら町内を練り歩く。その後、青年による勇壮な船神輿の渡御が行われ、大漁や豊作を願う。

浜島大祭

住所
三重県志摩市浜島町宇気比神社ほか町内一円
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩10分(宇気比神社)
料金
要問合せ
営業期間
10月第2土曜
営業時間
祈祷は5:00~、例祭は10:00~
休業日
情報なし