大津・比叡山
大津・比叡山のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大津・比叡山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。美味しさと安全を同時に。手づくり品のオンパレード「道の駅 アグリの郷栗東」、おいしさは体が喜ぶ素材選びから「パン工房モグモグ」、常時80種類が並ぶベーカリーカフェ「pan cafe SUZU-ya」など情報満載。
- スポット:496 件
- 記事:45 件
61~80 件を表示 / 全 496 件
大津・比叡山の魅力・見どころ
古刹、宿場町、忍者伝説など、数々の歴史の舞台に登場する
琵琶湖の南岸、湖南地方に広がるエリアで、県都・大津がある。京都に隣接するため、古くからの歴史を持つ地域で、「比叡山延暦寺」、「三井寺(園城寺)」、「石山寺」などの多くの古刹が残る。また東海道、中山道が通り、両道が交わる草津や石部、土山など宿場町の雰囲気が残るところもある。東部には忍者の里といわれる甲賀や、焼物で有名な信楽の町がある。
道の駅 アグリの郷栗東
美味しさと安全を同時に。手づくり品のオンパレード
田園風景に囲まれた道の駅。豆腐やパン、餅などの工房が道の駅内にあり、おいしくて安全な食品が買える。地元産のとれたて野菜も充実し、安くて新鮮と好評だ。


道の駅 アグリの郷栗東
- 住所
- 滋賀県栗東市出庭961-1
- 交通
- 名神高速道路栗東ICから国道8号、県道145号を守山方面へ車で1km
- 料金
- まるっぽ豆腐=237円~/割木の巻寿し=680円/
pan cafe SUZU-ya
常時80種類が並ぶベーカリーカフェ
生地は水ではなく牛乳を使うのがこだわり。まろやかで甘みがあり、菓子パンにはもちろんカレーパンなどの調理パンにも抜群の相性だ。男女問わずリピーターに愛されている。


pan cafe SUZU-ya
- 住所
- 滋賀県大津市松原町4-23
- 交通
- 京阪石山坂本線京阪石山駅から徒歩4分
- 料金
- フレンチトースト=162円/ナッツフロランタン=152円/豆パン=130円/クリームパン=130円/カレードーナッツ=140円/チーズケーキみたいなパン=162円/
道の駅 びわ湖大橋米プラザ
新鮮野菜や近江米などの農産物・土産物など、品揃え豊かな物産館
琵琶湖大橋の西詰に建つ。1階の「おいしやうれしや」では各種農産物を販売し、玄米は量り売りOK。レストランや売店もあるほか、好天なら展望バルコニーからの眺めも必見だ。


道の駅 びわ湖大橋米プラザ
- 住所
- 滋賀県大津市今堅田3丁目1-1
- 交通
- 湖西道路真野ICから国道477号を琵琶湖方面へ車で4km
- 料金
- 近江牛ごはん定食=1400円/ゆばうどん=630円/近江牛コロッケ=200円/みたらし団子=390円/
大津絵の店
大津ならではの伝統民画をみやげに
大津絵は江戸初期に仏画として興り、東海道を行き交う旅人の間で流行し大津みやげとして全国に広まった。店では鬼の念仏、藤娘などを描いた大津絵を制作販売している。


史跡草津宿本陣
東海道筋で唯一完全な姿を残す
寛永12(1635)年から明治3(1870)年まで諸国大名や公家、幕府の役人の休泊施設だった本陣。現存する本陣の中では最大規模。宿帳に浅野内匠頭や吉良上野介らが名を連ねる。


湯元舘
趣向を凝らした優雅な風呂で湯めぐりを満喫
最上階の「月心の湯」や野趣豊かな露天風呂「湯幻逍遥」など館内だけで湯めぐりが楽しめる優雅な宿。全室露天風呂付き客室や専用ラウンジをもつ特別フロア「はなれ葭蘆葦」も話題。


土鍋ごはん&CAFE 睦庵
土鍋を活用したメニューが多彩。ゆっくりな時間を楽しんで
土鍋のある暮らしを提案したいと、窯元で生まれ育った店主が営む。目の前で炊き上げる土鍋ご飯、陶板でふっくら焼いたハンバーグなど、土鍋を活用した多彩なメニューは自宅でも真似したくなるものばかり。
文五郎窯 文五郎倉庫
伝統に新風を吹き込んだ丘の上のギャラリー
江戸時代から続く歴史ある窯元で、陶芸家の奥田さん兄弟が営む。旧作業場をギャラリーにし、北欧風のシンプルな皿や小鉢などを展示販売。白や黒を基調とした器は、料理が映えると評判だ。


文五郎窯 文五郎倉庫
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1087
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩10分
- 料金
- 小鉢=1000円~/おちょこ=1500円~/リバーシブル角盛り皿=2800円~/
cafe あわいさ
作家作品と人が集う憩いスペース
古い商家を生かしたカフェとギャラリー。季節のお野菜を使っタイカレーとパスタや、手作りワッフルなどが味わえる。ギャラリーでは全国の若手作家20人以上の器や雑貨を展示販売。


ここ滋賀SHIGA
滋賀のいいものが集まるアンテナショップ
県内の伝統工芸品から、作家のテキスタイルを使うバッグやポーチなどカワイイ雑貨などを厳選して販売。お菓子もあるのでココで一気にみやげを選ぶのもあり。コクヨの商品も販売している。
甲賀温泉やっぽんぽんの湯
とろりやわらかな心地よい湯と信楽焼浴槽の貸切風呂が好評
フレッシュな雰囲気の内風呂や完全個室のぜいたくな貸切風呂、岩盤浴、ボディーケアなどを備える。雄大な山々に囲まれた露天岩風呂は日々の喧騒を忘れてリラックスするのにぴったり。


甲賀温泉やっぽんぽんの湯
- 住所
- 滋賀県甲賀市土山町黒川1711
- 交通
- JR草津線貴生川駅から甲賀市コミュニティバス若宮神社行きで40分、ダイヤモンド滋賀下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1300円、小人(3歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日11:00~15:00)=大人1500円/入浴料(土・日曜、祝日15:00~22:00)=大人1800円/家族風呂(入浴料別)=5100円(1時間)/岩盤浴(大人のみ)=530円加算/ (会員・甲賀市民は割引あり)
ブーランジュリー・シス
ハード系のパンが充実
パリで修業をした店主が焼き上げるのは、安心・安全かつ日本人の口に合うようにアレンジされたパン。ハード系を中心に常時40~50種類が並び、店内にはドリンクと一緒にパンが楽しめるイートインスペースもある。
草津湯元 水春
充実の設備と豪華な露天風呂で上質リラクセーションを提唱
ミルキー風呂や炭酸泉風呂、漢方薬草塩サウナなど人気アイテムがずらりとそろう開放的な露天風呂が大人気。岩盤浴を利用すると専用休憩ルームやコミックコーナーも時間制限なしで楽しめる。


WHITE RAINBOW
カフェランチで気軽に近江牛を堪能
3種のハンバーガーや週替わりメニューのランチが人気。パンケーキなど自家製スイーツとこだわりのコーヒーでカフェタイムにも。
丸十製陶 CONTENTS
Bistro Chicci
フォトジェニックなカレーに大満足
シカやカモなどのジビエ料理や洋食メニューを提供する店。琵琶湖産の鯉の頭をまるごと唐揚げにしたトッピングはインパクト大。看板メニューのトンテキオムライスも人気。