姫路市街
姫路市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した姫路市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。姫路市民の心のよりどころとなる祭り「姫路お城まつり」、新鮮アナゴを使った創作料理「家庭割烹 杉本」、桜が縁取る姫路城を背に「姫路城観桜会」など情報満載。
姫路市街のおすすめの観光スポット
- スポット:91 件
- 記事:10 件
姫路市街の魅力・見どころ
白鷺城の別名にふさわしい純白の城とにぎわいを見せる城下町
姫路城の最初の砦を造ったのは守護の赤松則村で、戦国時代には豊臣秀吉が中国攻めの拠点とした。現在の「姫路城」は初代の姫路藩主、池田輝政が改修したもの。戦火や火災を免れたため、当時のままの華麗な天守閣と漆喰の壁が残る。姫路駅から姫路城大手門に向かうメインストリートの「大手前通り」は日本の道百選に選ばれており、その周辺に繁華街が広がる。ご当地グルメの姫路おでんは、醤油だしのおでんをショウガ醤油で食べるもので、市内にはたくさんのおでんの店がある。
姫路市街の新着記事
兵庫【姫路城周辺】個性派カフェ! 散策途中に立ち寄りたい!
姫路城周辺のおすすめランチスポット 姫路名物を味わいましょう
【姫路・播磨】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【姫路城周辺】魅力的な!おすすめ立ち寄りスポット!
姫路城 名城の歴史を解説 世界遺産&基本情報もナビゲート
81~100 件を表示 / 全 91 件
姫路市街のおすすめスポット
姫路お城まつり
姫路市民の心のよりどころとなる祭り
姫路を代表する祭り。薪能や大名行列、千姫輿入れ行列、キッズイベントなど多数イベントがあるほか、約2000人が一斉に播州音頭を踊る「総おどり」は見どころだ。
姫路お城まつり
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68姫路城、大手前通り、大手前公園ほか
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月中旬~下旬
- 営業時間
- 大パレード(土曜)は11:20~18:00、他イベントにより異なる
- 休業日
- 情報なし
家庭割烹 杉本
新鮮アナゴを使った創作料理
大アナゴよりも大きなでんすけを中心とした料理が楽しめる。おすすめは穴子丼、天ぷら、小鉢、汁もの、香の物が付いた杉本セットA。アナゴを使った創作料理も多彩。


家庭割烹 杉本
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68-170大手前第一ビル 1階 南側
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
- 料金
- 穴子どんぶり=1080円/杉本セット=2160円(A)・2376円(B)・2500円(C)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 不定休(1月3~5日休)
姫路城観桜会
桜が縁取る姫路城を背に
「日本の桜の名所100選」に選ばれた姫路城の桜の下、琴と和太鼓の演奏が行われる。100面にも及ぶ琴の大演奏は華麗で力強い音を響かせる。茶席、お花見だんごの販売もある。

姫路城観桜会
- 住所
- 兵庫県姫路市本町68姫路城三の丸広場
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩15分
- 料金
- お茶席=400円/お花見菓子=500円/
- 営業期間
- 4月上旬の土曜
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 情報なし
姫路ゆかたまつり
露店と浴衣姿の人々で賑わう初夏の風物詩
会場一帯を露店が埋め尽くし、浴衣姿の人々で賑わう。夕暮れ時には、走馬灯を手にした「こどもゆかたパレード」が姫路城を出発。涼やかな行列に、思わず夏の暑さを忘れる。


姫路ゆかたまつり
- 住所
- 兵庫県姫路市長壁神社・姫路市中心部ほか
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分(長壁神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月22~24日
- 営業時間
- 16:30~21:30
- 休業日
- 情報なし
姫路街中美術館
姫路駅近くに誕生した新名所
姫路周辺の商店街の活性化を目指す株式会社ヒョウゴナカムラが平成26年4月に立ち上げた、新感覚美術館。巨匠作品の日本画をメインとした作品と、工芸品を数多く展示している。100号の作品から卵殻工芸・刺繍工芸・螺鈿工芸など、普段目にすることができない作品は必見。工芸品は購入することもできる。


姫路街中美術館
- 住所
- 兵庫県姫路市綿町113レジデンス御幸アベニュー 2階
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩10分
- 料金
- 共通入場券=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
男山千姫天満宮
千姫が本多家の繁栄を願って建立した天満宮
姫路城の北西に位置し、姫路城を一望する男山の中腹にある小さな社。夫であった豊臣秀頼を失ったのち本多忠刻と再婚した千姫が、本多家の繁栄を願って建立した。


男山千姫天満宮
- 住所
- 兵庫県姫路市山野井町1-3
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス好古園方面行きで7分、市之橋・文学館前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休
ラー麺ずんどう屋 総本店
姫路発祥の背脂系濃厚とんこつらーめん
濃厚でありながら後口のすっきりした豚骨スープに、好みの量の背脂をトッピング。麺は上質の小麦粉をていねいに仕上げた2種類の自家製麺を用意。トロトロ半熟の味玉にも大満足。
ラー麺ずんどう屋 総本店
- 住所
- 兵庫県姫路市船丘町298-2日新ビル 1階
- 交通
- JR山陽新幹線姫路駅から徒歩20分
- 料金
- 味玉らーめん=850円/ねぎらーめん=930円/全部のせらーめん=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌2:00(L.O.)
- 休業日
- 不定休
piole姫路
ファッションからおみやげ、雑貨など多彩な店舗が入る
JR姫路駅の商業施設。ファッションや雑貨の店が入るピオレ1・ピオレ2や、スーパーマーケットや惣菜の店が集まるごちそう館、姫路みやげが買えるおみやげ館がある。屋上には展望デッキも。

