エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 吉野・十津川

吉野・十津川

吉野・十津川のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した吉野・十津川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。町家の様子を今に伝える「まちや館」、温泉館・宿泊施設・キャンプ場などの設備が充実した「美人の湯」「下北山温泉」、かつての吉野の中心、宮滝遺跡の出土品などを展示「吉野歴史資料館」など情報満載。

  • スポット:257 件
  • 記事:15 件

吉野・十津川の魅力・見どころ

修験道の聖地である桜の名所と、深い山間に湧く多彩な温泉

吉野は全国にその名を知られる桜の名所で、金峯山寺を中心とする修験道の聖地としても有名で、全山が世界遺産になっている。後醍醐天皇により南朝が置かれるなど歴史の舞台としても知られ、史跡が数多く残る。伝統的な郷土料理の柿の葉寿司は、かつては塩サバのみを使用していたが、近年は鮭や鯛などバリエーションが豊かになった。十津川は深い山々に囲まれた、日本で一番広い村。十津川、湯泉地、上湯の温泉地が川沿いにあり、十津川温泉郷を名乗る。深い谷に架けられた谷瀬の吊り橋や、川を渡る乗り物・野猿も十津川ならではの風景だ。

吉野・十津川のおすすめエリア

吉野・十津川の新着記事

141~160 件を表示 / 全 257 件

吉野・十津川のおすすめスポット

まちや館

町家の様子を今に伝える

司法大臣などを務めた政治家・木村篤太郎の生家で、辻家住宅として使われていた商家を利用。井戸やかまど、箱階段なども復元修理され、江戸時代の伝統的な町家建築や当時の暮らしをしのばせる。

まちや館

まちや館

住所
奈良県五條市本町2丁目6-6
交通
JR和歌山線五条駅から徒歩14分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月25日~翌1月5日休)

下北山温泉

温泉館・宿泊施設・キャンプ場などの設備が充実した「美人の湯」

池原ダムの近くにある温泉。地下1200mから汲み上げる源泉は肌に良いと評判。併設するレストランでは特産物を活かしたオリジナルメニューが楽しめる。

下北山温泉

住所
奈良県吉野郡下北山村上池原
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通R169ゆうゆうバス下桑原行きで2時間10分、池原大橋下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

吉野歴史資料館

かつての吉野の中心、宮滝遺跡の出土品などを展示

宮滝遺跡から出土した縄文から奈良時代までの遺物や、『万葉集』などにしばしば登場する吉野宮の復元模型などが展示されている。

吉野歴史資料館

吉野歴史資料館

住所
奈良県吉野郡吉野町宮滝348
交通
近鉄吉野線大和上市駅からスマイルバス杉の湯行きで15分、宮滝下車、徒歩5分
料金
入館料=大人200円、高校生以下100円、未就学児無料/ (団体割引あり)
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)、祝日を除く水~金曜は予約制
休業日
期間中月・火曜、祝日の翌日、月・火曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館

大塔温泉

広く開放的な浴場で旅の疲れを癒す

平成6年に村が掘り当てた温泉。宿泊施設「ロッジ星のくに」館内にある温泉「星乃湯」は広く開放的な展望温泉で1日の疲れを癒せるやさしい湯。

大塔温泉

住所
奈良県五條市大塔町宇井
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで1時間30分、大塔温泉夢乃湯前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉置山

玉置山

住所
奈良県吉野郡十津川村

なごみ村キャンプ場

天の川沿いコテージやサイトが並ぶ

清流が目の前を流れ、釣りや水遊びに最適なロケーション。オートサイトやさまざまなコテージが並び、ほぼ中央に管理棟やサニタリー施設がある。場内は施設も含め管理が行き届いているので気持ちよく過ごせる。

なごみ村キャンプ場
なごみ村キャンプ場

なごみ村キャンプ場

住所
奈良県吉野郡天川村栃尾583
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号を吉野方面へ。国道309号で天川村、川合交差点で県道53号へ右折し、天ノ川沿いに現地へ。五條北ICから40km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源使用料500円/指定ゴミ袋料=300円/
営業期間
3~12月中旬
営業時間
イン13:00~17:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休

癒しの郷 神湯荘

秘湯ムード満点の露天風呂が自慢の湯元

上湯温泉の元湯。湯量豊富な温泉を秘湯ムードあふれる露天風呂や貸切風呂「ランプの湯」などで楽しめる湯三昧の癒し宿。食事は鹿や猪、鮎、アマゴなど野趣ある山の幸を使った会席料理。

癒しの郷 神湯荘

癒しの郷 神湯荘

住所
奈良県吉野郡十津川村出谷220
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、十津川温泉で村営バス上湯行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ(十津川温泉バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=13110~19590円/外来入浴食事付(15:00~20:00、不定休、個室・広間利用、要予約)=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

桝源旅館

星観察ツアーや専用グラウンドでのBBQも人気

行者宿の趣を残す純和風旅館ながら、専用グラウンドや体育館を保有し、合宿や研修旅行などにも好適。奈良和牛、地鶏といった当地の美味でもてなしてくれる。食後には星空ツアーも開催。

桝源旅館
桝源旅館

桝源旅館

住所
奈良県吉野郡天川村洞川189
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=12960~14040円/外来入浴食事付(11:00~15:00、食事処利用、要予約)=6480円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

高見山(奈良県)

吉野

霧氷で知られる関西のマッターホルン

奈良県東吉野村と三重県松阪市との境界にあり、関西のマッターホルンとも呼ばれる名峰。霧氷や樹氷を目当てに、冬はとくに多くの登山客が訪れる。山麓にはキャンプ場やしだれ桜の名所がある。

高見山(奈良県)

住所
奈良県吉野郡東吉野村杉谷
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通高見登山口行きバスで38分、終点下車すぐ

旅館 ゑびす荘

良質泉と郷土料理でもてなす静かな湯の宿

源泉100%掛け流しの温泉を誇る旅館。ポンズやソースなども手作りし、地元の食材と新鮮な無農薬野菜を使った郷土料理を供している。地産地消の味を大切に、温かくもてなすアットホームな宿。

旅館 ゑびす荘

旅館 ゑびす荘

住所
奈良県吉野郡十津川村平谷425-1
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、十津川温泉下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=9330~11490円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

洞川湧水群

古来から大切に保存されている湧水群

古くから水の美しさで知られるところ。なかでも、ごろごろ水、泉の森、神泉洞の3つの湧水からなる洞川湧水群は、日本名水百選にも選ばれており、ミネラル分を多く含む。

洞川湧水群
洞川湧水群

洞川湧水群

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩20分
料金
ごろごろ水採水場施設協力金1時間300円~(駐車料金含む)
営業期間
通年
営業時間
採水場(ごろごろ茶屋)9:00~18:00
休業日
無休

七滝八壺

吉野

平成の名水百選に選ばれた表情の異なる七つの滝

滝は上側が四段、下側が三段で実際には七滝七壺。しかし七転び八起きのことわざになぞらえ、七滝八壺と名付けられた。変化に富んだ落差50mほどの美しい姿は必見。

七滝八壺

住所
奈良県吉野郡東吉野村大又
交通
名阪国道針ICから国道369号、県道31号、国道166号、県道16・220号を国見山方面へ車で41km

やど湯の里

源泉そのままをかけ流す良泉に癒される

十津川温泉郷にある家庭的な旅館。浴場は源泉100%をぜいたくにかけ流し、そのうえ24時間いつでも入浴OKなのがうれしい。宿泊の場合は必ず電話予約を、飛び込みは不可。

やど湯の里
やど湯の里

やど湯の里

住所
奈良県吉野郡十津川村武蔵846
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで2時間30分、十津川村役場下車、徒歩20分(十津川村役場前バス停から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=14040~17280円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休(8月13~16日休、12月30日~翌1月3日休)

かりがね吊橋

天川村で最長の吊り橋

モミ林と大原山の間に架かる長さ120mの吊り橋。高さ50mからは温泉街を見下ろすことができるのでスリル満点。

かりがね吊橋

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

松林オートキャンプ場

木漏れ日が心地よい林間サイト

大峰山のふもとにある自然豊かなキャンプ場。場内には19区画のオートサイトがあり、全サイトでAC電源が利用できる。周辺環境を生かして楽しいアウトドアライフを満喫しよう。

松林オートキャンプ場
松林オートキャンプ場

松林オートキャンプ場

住所
奈良県吉野郡天川村洞川
交通
京奈和自動車道五條北ICから国道24号・370号で大淀町へ進み、岡崎交差点で国道309号へ右折し天川村へ。県道21号へ入り約6kmで現地。五條北ICから37km
料金
入場料=大人500円、小学生250円/サイト使用料=オート1区画3500~5000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー12000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

田花館

家庭的なもてなしが好印象の老舗旅館

二津野ダム湖畔に建つ、明治創業の歴史ある宿。家庭的なもてなしでリピーターも多く、貸切露天風呂が人気。料理は猪、川魚、山菜など地元ならではの幸を味わうことができる。

田花館
田花館

田花館

住所
奈良県吉野郡十津川村平谷459
交通
JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、十津川温泉下車、徒歩3分
料金
1泊2食付=9870~16850円/外来入浴(15:00~20:00、不定休、要確認)=700円/外来入浴食事付(12:00~14:00、17:00~20:00、不定休、個室利用、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

自天王・忠義王の陵墓

後南朝最後の皇子の墓

金剛寺本堂の左にある後南朝最後の皇子の墓。南北朝の動乱時、皇位略奪を謀った南朝の自天王と忠義王は、長禄元(1457)年、赤松家の謀略によって殺害された。

自天王・忠義王の陵墓

自天王・忠義王の陵墓

住所
奈良県吉野郡川上村神之谷
交通
近鉄吉野線大和上市駅から奈良交通湯盛温泉杉の湯行きバスで40分、終点で奈良交通下桑原行きバスに乗り換えて20分、柏木下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

下北山スポーツ公園

スポーツ施設をはじめキャンプ場や温泉のほか児童公園などがある

池原ダム下流に広がるスポーツ公園。テニスコート、グラウンドなどのスポーツ施設をはじめ、キャンプ場が2か所、宿泊施設、温泉。児童公園、野外ステージなどがある。

下北山スポーツ公園
下北山スポーツ公園

下北山スポーツ公園

住所
奈良県吉野郡下北山村上池原1026
交通
近鉄吉野線大和上市駅からR169ゆうゆうバス下桑原行きで2時間10分、池原下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/きなりの湯入浴料=大人600円、3歳~小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)、きなりの湯は11:00~21:00(閉館21:30)、土・日曜、祝日は10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休、きなりの湯は第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(冬期は点検期間休)

角甚

レトロ感に湯処の情緒を思う元禄期創業の名宿

クラシカルなたたずまいと現代仕様が融合する風情たっぷりの老舗。上品な露天風呂付き客室や貸切露天風呂は女性客や家族連れにも人気で、ゆっくりと湯宿のくつろぎを楽しめる。

角甚
角甚

角甚

住所
奈良県吉野郡天川村洞川240
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きバスで1時間18分、終点下車、徒歩8分
料金
1泊2食付=14600~32000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

釈迦ヶ岳

大峰山脈の秀峰

標高1800mの大峰山脈の山。ピラミッド型の山頂からは360度絶景の山々が見渡せる。修験道「大峯奥駈道」を通るルートになっており、釈迦ヶ岳のシンボル「釈迦如来」が迎えてくれる。

釈迦ヶ岳

釈迦ヶ岳

住所
奈良県吉野郡下北山村
交通
近鉄吉野線下市口駅から奈良交通洞川温泉行きまたは中庵住行きバスで1時間、天川川合下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む