トップ > 日本 x 公園 x ひとり旅 > 中国・四国 x 公園 x ひとり旅

中国・四国 x 公園

「中国・四国×公園×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「中国・四国×公園×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。紅葉や新緑の季節がおすすめ「紅葉谷公園」、白砂青松が美しい景勝地「琴弾公園」、四季の美しい景色が楽しめる「千光寺公園」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:54 件

中国・四国のおすすめエリア

山陰

古い街並みが残る城下町、歴史ある社や銀山のほか、壮大な砂丘も

山陽・瀬戸内

穏やかな気候に育まれた長い歴史と風情を持つ街が点在

四国

『四国八十八カ所』の霊場めぐりで知られる4つの個性豊かな県

中国・四国のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 32 件

紅葉谷公園

紅葉や新緑の季節がおすすめ

弥山のふもとに広がる公園。春から夏にかけては新緑、秋にはモミジが染まり、一年を通して景観美が楽しめる。

紅葉谷公園の画像 1枚目
紅葉谷公園の画像 2枚目

紅葉谷公園

住所
広島県廿日市市宮島町
交通
宮島桟橋から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

琴弾公園

白砂青松が美しい景勝地

白砂青松の美しい景観で知られる公園で、桜やツツジの名所。根上がり松をはじめ希少な形の松や海浜植物が楽しめる。琴弾山山頂展望台から眺める、東西122m、南北90m、周囲345mの巨大な銭形砂絵は圧巻。

琴弾公園の画像 1枚目
琴弾公園の画像 2枚目

琴弾公園

住所
香川県観音寺市有明町
交通
JR予讃線観音寺駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

千光寺公園

四季の美しい景色が楽しめる

標高144.2mの千光寺山の山頂から中腹にかけて広がる公園。春の桜は「さくら名所100選」に選ばれており、初夏にはツツジやフジが咲き誇る。

千光寺公園の画像 1枚目
千光寺公園の画像 2枚目

千光寺公園

住所
広島県尾道市西土堂町19-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の山麓駅から千光寺山ロープウェイで3分、山頂駅下車すぐ
料金
入園=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(売店は9:00~17:00)

瀬戸大橋記念公園

橋を間近に臨むスポット

瀬戸大橋の架橋を記念して造られた公園。広大な敷地には瀬戸大橋記念館や子ども広場などの施設が点在。塩飽諸島を表現した敷石と瀬戸大橋をイメージした噴水が美しい。

瀬戸大橋記念公園の画像 1枚目
瀬戸大橋記念公園の画像 2枚目

瀬戸大橋記念公園

住所
香川県坂出市番の州緑町6-13
交通
瀬戸中央自動車道坂出ICから県道19・33・192号を番の州緑町方面へ車で9km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

吉香公園

岩国藩の繁栄を伝える花々に囲まれた公園

旧岩国藩主吉川氏の居館があった場所を含めた城下町を、公園として整備。園内には岩国徴古館、旧目加田家住宅などの歴史的建造物が建ち並ぶ。四季折々の花が咲き、さくら名所100選、歴史公園100選に選定されている。

吉香公園の画像 1枚目
吉香公園の画像 2枚目

吉香公園

住所
山口県岩国市横山
交通
JR山陽本線岩国駅からいわくにバス新岩国駅行きで20分、錦帯橋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

鶴形山公園

ちょっと寄り道して阿智神社周辺を散策

鶴形山は標高約35mの小高い丘。倉敷の総氏神、阿智神社がある山頂付近には遊歩道を整備した静かな鶴形山公園が広がり、桜やツツジ、フジの名所としても知られる。

鶴形山公園の画像 1枚目

鶴形山公園

住所
岡山県倉敷市本町794-1
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

田土浦公園

瀬戸大橋を見上げる

たもとから仰ぎ見る瀬戸大橋の眺めがダイナミック。そのスケールの大きさを肌で感じることができる。近くに港町風情が漂う田之浦港があり、のんびり過ごせる穴場的スポット。

田土浦公園の画像 1枚目

田土浦公園

住所
岡山県倉敷市下津井田之浦1丁目13-30
交通
JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス下津井循環線とこはい号で20分、田ノ浦港前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

波川公園

清流で遊んで大はしゃぎ

仁淀川には流れが穏やかで広い河原がある川遊びのポイントが数多く点在している。なかでも波川公園は高知市街から近く、トイレや売店などを備えたおすすめスポット。

波川公園の画像 1枚目

波川公園

住所
高知県吾川郡いの町波川
交通
JR土讃線波川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

徳島中央公園

往時の姿をしのばせる城跡公園

眉山正面の標高61mの城山に残る阿波徳島藩25万石の城跡。緑豊かな公園として整備されたなかに、石垣と庭園、復元された鷲の門と数寄屋橋が往時の面影を残している。

徳島中央公園の画像 1枚目
徳島中央公園の画像 2枚目

徳島中央公園

住所
徳島県徳島市徳島町城内1外
交通
JR徳島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

新町川・阿波製紙水際公園

水と緑が豊かな市街地の公園

湧水や階段テラスを流れる水の演出に加え、夜になると幻想的にライトアップされる。ひょうたん島を1周するひょうたん島周遊船に、園内のボートハウスから乗船できる。

新町川・阿波製紙水際公園の画像 1枚目
新町川・阿波製紙水際公園の画像 2枚目

新町川・阿波製紙水際公園

住所
徳島県徳島市南内町2~3丁目
交通
JR徳島駅から徒歩7分
料金
ひょうたん島周遊船料(保険料込)=大人200円、中学生以下100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、周遊船運航時間は11:00~15:40(最終、40分毎)、7・8月は~19:40(最終、40分毎)、8月12~15日は9:00~22:00(最終、15分毎)

香山公園

歴史散策を楽しむ

国宝瑠璃光寺五重塔を中心にした公園。桜や梅の名所としても有名。園内には倒幕の密議が行われた露山堂や枕流亭など、明治維新を語るうえで重要な史跡が点在している。

香山公園の画像 1枚目
香山公園の画像 2枚目

香山公園

住所
山口県山口市香山町7-1
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(案内所は9:00~18:00<受付終了>)

白潟公園

松と灯籠が立ち、和のムードたっぷり

宍道湖大橋のたもとに広がる公園で、水辺に下りる階段や散策道が整備されている。多くの松や、かつて灯台として使われた「青柳楼の大灯籠」が立ち、和の風情が漂う。

白潟公園の画像 1枚目
白潟公園の画像 2枚目

白潟公園

住所
島根県松江市灘町
交通
JR松江駅から市営バス北循環線外回りで4分、宍道湖大橋南詰下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

竜王山公園

見事な眺めでリフレッシュ

竜王山山頂に整備された公園。頂上からは周防灘、九州が眺められ、夜景が美しい。周辺には史跡が点在し春は桜やツツジが咲く。中腹にはオートキャンプ場もある。

竜王山公園の画像 1枚目

竜王山公園

住所
山口県山陽小野田市小野田番屋岳1261
交通
JR小野田線長門本山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(オートキャンプ場は要問合せ)

柵原ふれあい鉱山公園

資料館には鉱山の採掘現場の再現やトロッコの展示コーナーがある

メイン施設となる鉱山資料館には、地下400mの鉱山の採掘現場を再現しているコーナーやトロッコの展示コーナーがある。敷地内に片上鉄道の車両や駅舎が立つ。

柵原ふれあい鉱山公園の画像 1枚目
柵原ふれあい鉱山公園の画像 2枚目

柵原ふれあい鉱山公園

住所
岡山県久米郡美咲町吉ヶ原394-2
交通
JR津山線津山駅から中鉄北部バス高下行きで35分、吉ヶ原下車すぐ
料金
入園料=無料/鉱山資料館=大人510円、小・中学生300円/ (団体15名以上は大人410円、小・中学生240円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由、鉱山資料館は9:00~16:30(閉館17:00)

徳島県文化の森総合公園

徳島の文化の情報発信基地

園瀬川を見下ろす緑豊かな丘陵地にある総合文化施設。約40haの広大な敷地内に、図書館、博物館、近代美術館、文書館などの六つの文化施設が並ぶ。

徳島県文化の森総合公園の画像 1枚目
徳島県文化の森総合公園の画像 2枚目

徳島県文化の森総合公園

住所
徳島県徳島市八万町向寺山
交通
JR徳島駅から徳島市営バス文化の森行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/徳島県立博物館、徳島県立鳥居龍蔵記念博物館、徳島県立近代美術館の常設展入館料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生50円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、図書館は9:30~19:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)、博物館、鳥居龍蔵記念博物館、近代美術館、文書館、二十一世紀館は9:30~17:00(閉館)

入船山公園

旧海軍の用地跡を公園に

旧日本海軍鎮守府が置かれた場所に整備されている公園。自然林を生かした園内には、明治時代に建築された呉市入船山記念館や呉市立美術館、枯山水の庭園などがある。

入船山公園の画像 1枚目
入船山公園の画像 2枚目

入船山公園

住所
広島県呉市幸町4-6
交通
JR呉線呉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ゆとりすとパークおおとよ

風が吹き渡るフラワーガーデン

標高750m、四国の真ん中の高知県大豊町の山頂にある天空の公園。レストラン、フラワーガーデン、キッズアスレチック、ポッカール等で遊べ、コテージやキャンプサイトも併設されている。

ゆとりすとパークおおとよの画像 1枚目
ゆとりすとパークおおとよの画像 2枚目

ゆとりすとパークおおとよ

住所
高知県長岡郡大豊町中村大王4037-25
交通
高知自動車道大豊ICから国道32号、梶ヶ森スカイラインを中村大王方面へ車で11km
料金
入園料=大人500円、中・高校生300円、小人100円/クラフト作り=500円~/ (65歳以上300円、団体20名以上は2割引、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)

江汐公園

バードウォッチングが楽しめ、キャンプ場やバラ園などもある

江汐湖を中心に自然林が広がる公園。春には5万本のツツジが咲き誇り、あじさい園やバラ園、冒険の森、キャンプ場、テニスコートなどがある。バードウォッチングも楽しめる。

江汐公園の画像 1枚目
江汐公園の画像 2枚目

江汐公園

住所
山口県山陽小野田市高畑西山根
交通
JR山陽本線小野田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

歴史の見える丘公園

四季折々の風情が楽しめる

御手洗地区を見下ろす小高い丘に整備された公園。展望台から御手洗の古い町並みや瀬戸内海の島々、愛媛との県境になる岡村大橋やミカンの段々畑が見渡せる。

歴史の見える丘公園の画像 1枚目
歴史の見える丘公園の画像 2枚目

歴史の見える丘公園

住所
広島県呉市豊町御手洗
交通
JR呉線広駅から瀬戸内産交沖友天満宮前行きバスで1時間30分、御手洗港下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

安蔵森林公園

夏はキャンプ、冬はスキーで1年中楽しめる

鳥取市の南西部にある森の中の公園。スキー用品のレンタルやリフトなども整い、冬場はスキーが楽しめる。テニスコート、遊具広場がある。周辺には遊歩道があり、バードウォッチングや森林浴を楽しめる。電気・水道完備のオートキャンプ場や別荘感覚のバンガローもある。

安蔵森林公園の画像 1枚目

安蔵森林公園

住所
鳥取県鳥取市河内1462-36
交通
JR鳥取駅からタクシーで40分
料金
テニスコート(1時間)=400円/スキー場リフト(1回)=500円/オート(1サイト)=4320円/バンガロー(1棟)=12960円/デーキャンプ(1サイト)=1080円/バンガロー冷暖房料=1080円/
営業期間
通年(キャンプ場、テニスコートは4月上旬~11月下旬、スキー場は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由、テニスコートは9:00~17:00、スキー場は9:00~16:00